続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:BP

 今年は想定外の梅雨明けの早さに
気持ちが追い付いていない
と思う さくら でございます・・・
日焼けの下準備が全くできておらず。。。m((_ _))m
555
 さて、以前は私め、車イジリを始めた当初は
エーモンなどから始まり、
のちにスナップオンハゼットなど、
洋モノ工具を買い漁ってひとり満足しておりましたが、
ここ数年は海外製品購入よりも
日本製工具を購入する機会が多くなり。

 先般もベッセルのドライバーを購入しましたが、
値段も適価で使い易く、
ホームセンター等で流通も多いだけあって、
ある程度のユーザーから支持は得ていると思われ。
CIMG4557
 そんな今回はY!の付くナラズモノオークションですが、  
KTCの工具をご購入・・・
CIMG4654
モノの方は
ラチェットコンビネーションレンチ(ストレートタイプ)
MSR1A-08 10 12 13 14 17 & BZ14-BA3
6本セットとアダプターといった具合。
CIMG4655
CIMG4656
CIMG4657
 KTC自体は私めもメガネレンチやコンビネーションを
使用しておりますが、今回のような
ラチェットコンビネーションレンチの購入は初めて。
CIMG4658
CIMG4659
 レンチの説明をメーカーのHPから見てみると・・・
・ラチェット部は本締めが可能です。
・送り角度5°(9mm以下と21mm以上を除く)で
 狭い場所でのスムーズな連続作業ができます。
・矢印表示により作業方向が一目でわかります。
・滑りにくいグリップデザインを採用しました。
・12角 72ギア
といった具合。。。
CIMG4660
CIMG4661
CIMG4662
 わが家に到着したレンチのサイズを見ると
頻繁に使用するサイズで揃えられており、
本当に必要であれば買い足そうかとも思いますが、
暫くはこのままでいいような。
CIMG4664
 一度ハマるとなかなか抜け出せなくなる
工具地獄・・・
色々と海外製の工具も購入していましたが、
やっぱり使い易い工具って
最終的には日本製の様な気がしないでもなく。。。
CIMG4665

 乗りたいクルマに乗れることは幸せ
だと思う さくら でございます・・・
汚々しきNOx-PM法がなければ
乗りたかったクルマが色々と。。。m((_ _#))m
324eeed7
78257542
 さて、ランクル、
IMG_8138
Kei Warksに引き続いて、
IMG_8137
我が家の最古参・・・
35年目を迎えてしまった
スズキ キャリイ
IMG_8156
と実家のトラクターを。
IMG_8157
 画像は取り損ねてしまいましたが、
最初にトラクターのオイル抜きから開始ということで、
2本のドレンプラグを外してオイル抜き。

 続いてキャリイの方はジャッキアップを行い、
IMG_8160
オイル抜きを行いつつ、
オイルフィルター部分を覆う
カバーを外して
暫し待機。
IMG_8159
 一方、外装のくすみが気になるトラクター、
ほぼ使い終わりのカーWAXにて磨いてみたところ、
案外ボンネット部分が
綺麗になってしまったことに驚き。。。(驚!)
IMG_8158
 続いて、キャリイのドレンボルトを締めつつ、
オイルフィルターを緩めて廃オイルを抜いていると、
シャーシ部分のサビを発見・・・(滝汗;)
IMG_8161
ひとまず、耐水ペーパーにてサビを落とし、
タッチペンにて塗装を行い処置完了。
IMG_8162
 オイルフィルター取り外し部分からの
オイル抜きも完了し、
カバーを取り付けてオイルの注入作業・・・
IMG_8163
今回はWAKO'Sのオイルは用いずに、
実家の倉庫から発見してしまった
私めには
悪名高きBPのオイルを。。。
IMG_8164
 恥ずかしながら、何年前に購入したかが
分からないといったシロモノ、
ただ、使用には問題はなさそう・・・
IMG_8167
キャリイのオイル注入を終えたところで、
オイルキャッチタンクの不純物抜き取り作業を開始、
IMG_8165
恐らく水分と思しきものが大量に抜けまして。。。(嘆)
IMG_8166
 最後はトラクターにオイル注入!
IMG_8171
こちらは農業機械用高級潤滑油を・・・
IMG_8172
作業終了とともにトラクターの回送、
ペール缶に入ったオイルを実家に戻し、
廃油の処理を行いオイル交換は完了ということで、
今度はいつの作業になることやら。。。

     茶めし・・・
小学生の頃、
    お茶で炊いたご飯
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _))m
27dd86947b6386d52069d8f82130bc31
 さて、先般のトラクターのオイル交換で
空になったエンジンオイルのペール缶・・・
このまま廃棄するには勿体ないという事で、
使えるモノは末永く使いましょう♪精神を旗印に
次の活用先へ用いる前に事前準備を。。。
IMG_4420
 前回のワコーズのペール缶と同様に
工具屋サンにてチェア用の座面を購入し、
ペール缶チェアーに転用したいと♪
0361d953
 今回もマイナスドライバーにて
蓋部分の取り外し作業に取り掛かり、
カシメ部分を外して蓋を撤去。
IMG_4422
IMG_4421
IMG_4423
 中のオイルを一旦、ボロ布でふき取り、
ブレーキクリーナーにて油分除去しながら
IMG_4425
IMG_4424
思い出したことがひとつ・・・
実家にも同様のペール缶が2缶あったのを思い出し、
この缶たちも新たな活用を♪
IMG_4427
 そんな私めの実家から持ってきたのは
今回のディーゼルエンジン用オイルのペール缶と
電話問合せで担当者の不誠実な対応から
使用するのを止めたBPのペール缶の2缶。

 この2缶は中にオイルが残っているも、
どうやら廃油が入っているらしく、
中身の除去を・・・
撮影はしなかったのですが、
ディーゼルエンジン用オイルの中身は廃油、
一方のBPのオイルの方は
未使用の物と判明!(;゚ Д゚) …!?
IMG_4428
 ひとまず、ディーゼルエンジン用オイルの
ペール缶は清掃し座面を購入するまでの間、
暫し待機となるものの、
残油が確認されたBPのペール缶、
どの車両にオイルを使用するか悩みどころでして。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 昨日はお仕事のご注文が多く疲労困憊・・・
なんか段々と自分がやつれていく?様な。。。

 さて、今日は車載工具のお話でも・・・
最近の車載工具って、どの車を見ても
すっごく簡素化されてしまったような感じ、
我が家のKeiやミラターボを見ても
パンタジャッキを廻すための棒とタイヤレンチのみ。 

 我が家に在った昔の車なんかだと
ドライバー、プライヤー、車輪止めに
プラグレンチなんかが入っていましたが、
最近は車の性能も向上し、
故障も少なくなったという事なんですかねぇ?

 試しに我が家のランドクルーザーの
純正の積載工具は?ってことで
見てみたらプライヤー、プラグレンチ、
ドライバー、スパナ2本、
センターキャップ外し等が入っておりましたが、
一応は世界各国で活躍するクルマだけあって、
工具の中身は昔のクルマ並?
だけどチョット、モノ足りないのも事実。

 そんな訳で少ない工具を補う訳ではないですが、
Kei ワークスとランクルに
新規に車載用に購入した工具とクルマいじりを
始めた際に購入した一部の工具を車載用にまわし、
各々工具入れを新調してランクルと
Kei ワークスに積載。

 Keiの方には新規にBPの6角レンチ、
KTCの片目片口スパナ、ソケット交換が可能な
クロスレンチを購入、
自宅工具箱からエーモンのメガネレンチ、
ベッセルのドライバー各種、
メーカー不明のスパナセット、
KTCのラチェットとソケットを流用した。

 一方、ランクルの方は新規にBPの6角レンチ、
安売りで購入したスナップオンの片目片口スパナ、
KTCのドライバー各種と
ソケット交換可能なクロスレンチ、
スパナのセットを・・・
また、自宅工具箱から
KTCのラチェットとソケット、
クリップ外し大、小をランクルの
積載工具として流用。。。

 その他にランクルには
スペアタイヤを下ろしてしまった関係で
パンク修理キットを積載。

 まぁ、自己満足なのかもしれないが、
万が一というか自分の車だけではなく、
友人達と行った先でクルマが故障
という時にも対応できればと。

 例えば、ドライバー1本が有れば
解決出来たのに無いばっかりにJAF要請では
時間の無駄ばかりか、
何ともお粗末なような気がして。。。

 一部の工具は新規購入になり、
無駄な出費になったのかもしれませんが
いざという時のことを考えれば
決して高い出費ではなかった、と考えており。

 だけど、バッテリーコードが一番、
活動率が高いのは気のせいですかねぇ(苦笑)
これで後は故障などのトラブルが何も
起こらなければ一番、良いんですけど。。。

↑このページのトップヘ