職場の仮眠室のベッドに置かれた
2羽の白鳥・・・

ラブホテルかと思った さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、KATO製のAU13メッシュタイプを入手してから、
サロ110-1200のスカ色と湘南色の
冷房装置を交換いたしましたが、

サロ110の冷房装置3両分を交換して余った
メッシュタイプのクーラーは2つ。

チョッピリ悩んでいたところ、
以前に新潟色のキハ58の冷房装置を
交換した事を思い出し・・・
この時もサロ110の冷房装置を交換した際、
余った2つの冷房装置を付けた覚えが。。。

という事で引っ張り出してきた
キハ58の屋根上を見てみると、
キハ58の屋根上を見てみると、
案の定、交換してあったメッシュタイプの冷房装置は2つ、
サロ110の交換の際に余ったモノを載せたようで。

ひとまず、冷房装置の交換の儀式は
サロ110同様、車体をバラしてから行う事に。

交換する箇所は後位から2,3番目の装置を交換、
ただ、ココで気になったことが・・・


165系と同様に濃いグレーの冷房装置、
今回はメッシュタイプのモノと色を合わせるために
サロ110に取り付けられていたモノと交換。



確かに交換してみると、
色合いも似たり寄ったりのせいか、
交換した方が屋根上も落ち着くような感じで♪


屋根を取付ける前にコチラも恒例の
トイレ窓の白色化を行い、



本来であれば、冷房装置を鎧戸タイプから
全てメッシュタイプに交換しておきたい気も致しますが、
またの機会に。。。
