気が付いたら本日で
48回目の誕生日
を迎えてしまう さくら でございます・・・
4回目の年男。。。il||li _| ̄|○ il||li

さて、ポポンで購入してきたKATO製の
オハ31の2両・・・


KATOの早初期に販売が開始された車両ということで、
ダブルルーフの客車として牽引する車両やら
編成組成も限られてはしまいますが、
元々、我が家で所有するオハニ30とオハ31と
編成を組み4両編成として活躍して頂こうと
購入にいたり。。。


さっそく、オハ31が履いている台車を外して

同じオハ31ながら片方はボディー裏側、
デッキ裏部分まで塗装されており。

もう一方のオハ31は
デッキ裏側部分まで塗装されておらず
鉄道考古学を参照に実態を調べてみるも、
結果はイマイチでして。。。(淋)

ただ、裏側が塗装されていないモノの方が、
幾分古いように感じますが、
もう少し、資料の方を探してみたいと。
ちなみにこのオハ31が履いていた台車、
購入時点から台車に違和感を感じており、
履いていた台車の方は案の定、
GM製のTR11。


我が家にストックのKATO製のTR11があり、
コチラに履かせ変えてしまえば万事OK!なわけで♪

連結器のKATOカプラーNJP化を実施。



散在しつつも我が家の車両群の
一員として迎え入れたオハ31・・・

