続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:40代

 息子クンが私めにむかって、
「パパはお薬たくさん飲んでるけど、よく間違えないね。」
と・・・そんな私めも、
「命がけで飲んでいるから、絶対に間違わないよ!」
シュールに回答をしておいた さくら でございます・・・
ヘルニア関連の薬ですが、
4種類ございまして。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 先般、実家から依頼された
アパートのゴミ集積場に設置する
 ダストボックス
肥料を購入するついでもあり、
軽トラでジョイフル本田まで出陣・・・
550ccの軽トラックでノンビリ一人旅♪
イメージ 2
 現地に到着し、とりあえず目的の場所まで真っしぐら!
速やかに店員さんを捕まえて、
目的のモノの購入を。。。

 候補となっていたダストボックスは、
2種類ございましたが
結局サイズの方は、
馬鹿デカクなくても良いだろう
という、上の判断により、
手前高さ760mm・
奥高さ960mm×ヨコ1200mm×奥行き640mm
イメージ 3
といったサイズのモノを・・・
本体部分はスチール、アミ部分はSUS430で作られており、
重さも約45kg程度、できればアミ部分にでも
合板でも敷いて置きたいような。。。
イメージ 4
 とりあえず、会計後に2人の係員サンに軽トラックの
荷台に乗せられ、一旦私めもラッシングベルトにて固定し、
残りの目的の物を購入しに堆肥コーナーをウロウロ・・・
しかしながら、牛ふん・鶏フン堆肥を
計8袋購入してしまったこともあり、
軽トラックの荷台の前に来て、初めて悟る。(滝汗)

 このまま堆肥を荷台に積み込み出来ないのでは
恥ずかしいということで、
当初、横倒しで積載していたダストボックスを
正規の向きに変えて荷台奥に固定し、
やっと堆肥を後方に積んで実家に。。。
イメージ 5
イメージ 6
 結局、使用するのも5世帯ということもあり、
サイズ的には充分に間に合うような気もいたしますが、
私めの自宅横のゴミステーションにも、
こういったダストボックスが欲しいと感じる
今日この頃でして。。。(汗)
イメージ 7

 来年の年賀状・・・
毎年難義する図柄の方は、
     サクラ100%
にしようか悩む さくら でございます・・・
裸体を晒すには身体を
絞らねばなりませんが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて一昨日は、お仕事の方も久々に夜中に起こされず、
お仕事明けの日は、疲れも少なく身体も軽く快調・・・
そろそろ今年の農作物植え付け準備ということで、
千葉ニュータウンにあるジョイフル本田にて、
肥料を購入しようかと企み。。。
イメージ 2
 ただ、昨日の明け方は雨が降り、日中の天気も微妙、
肥料を荷台に載せた状態で雨に降られるとなると、
ありがたい成分が荷台から
雨水に溶け込んで逃げ出しそうな予感♪

 ということで、実家から依頼されている案件の偵察の為、
Kei ワークスにて目的地のジョイフル本田まで
出向いてみることに・・・
イメージ 5
途中、今年の2月後半あたりだったか、
最高速度が70km/hに引き上げられた
イメージ 3
スーパー一般道を通り、現地に到着。。。
イメージ 4
 探しているものはアパートに設置する
     ダストボックス
世帯数×1.5倍程度のものということで、
店内外を徘徊していると、最初に見つけたのは、
     プラスティック製
のモノ。
イメージ 6
 ただ、プラ製だと紫外線による経年劣化を考えパス、
また手頃なサイズもお値段がお高目ということもあり尚更パス。
イメージ 7
 お次に目をつけたのは、店外で展示されていた
アングル材を溶接して、
金属製ネットを貼り付けたシロモノ、
イメージ 8
こちらは色々とサイズが展示されており、
8~12世帯、8~10世帯用など、
当初、ブロックを使用した
ゴミステーションを
作るお値段より安く、
ソコソコのお値段でお買い上げできるようで♪
イメージ 9
 またサイズに関しても、
横幅の限度は1200mm程度までということも考えれば、
展示されているモノのサイズで設置に関して問題ない様で。
イメージ 10
イメージ 11
 ただ、私めはあくまで偵察部隊・・・
いきなりお買い上げということもできず、
ひとまずモノを撮影して、実家にて報告を行うことに。
イメージ 12
 今週の木曜日あたりに私めが軽トラにて、
再度、ジョイフル本田に出向く予定ですが、
買物に出向く唯一の不安といえば、
我が家の軽トラで
スーパー一般道を走りきれるかどうか。。。(悩)
イメージ 13

 最近テレビで活躍する平野ノラデヴィ夫人
どうしてもダブってしまう さくら でございます・・・
顔のつくりが似ているのか
メイクが似ているのか。。。m((_ _?))m
イメージ 1
 さて、昨日は厄年のお参りに行っていた
市川市の正中山法華経寺にある鬼子母神まで
遅くなりましたが、お礼参りをかねて参拝を。。。
イメージ 2
 ひとまず、鬼子母神のご利益か私め、家族・身内にも
目立った厄災に遭う事も無く、
無事に過ごせたようで。。。(感謝!)

 そんな中、この3年間を振り返ってみると・・・
前厄・・・7月にゴト車のサイドミラーをぶつけ、事故報告。
イメージ 3
     10月に至上最悪な残念上司登場!
     この大厄災は2年半続く。。。orz
イメージ 4
本厄・・・1月 職場にて尿管結石の痛みに襲われ、
                  病院送り。。。
イメージ 5
後厄・・・9月 右足がつるような感覚に襲われ、
     慌てて病院を受診、
                  椎間板ヘルニアと診断される。。。
イメージ 6
 この中でも身体の変調は仕方なかったにせよ、
前厄から後厄まで残念な上司と組まされたことが
一番の災い・・・大災だったような・・・(嘆)

 とりあえず鬼子母神に到着し、お札を納めたのちに
イメージ 11
長い廊下を歩き鬼子母神堂へ入り、
手前の拝殿から順にスタート。
イメージ 7
この3年間、無事に過ごせてのも鬼子母神のおかげ・・・
仕事面で少々の厄災はあったものの、
ひとまず無事にここへ戻って来れた訳でして。。。(涙)

 鬼子母神をお参りしたあとに祖師堂を参拝、
イメージ 8
境内を歩いて聖教殿を見て参りましたが、
イメージ 9
聖教殿の隣には裏手側になりますが荒行堂があり、
現在、100日間の大荒行真っ盛り・・・
読経を唱えながら水行を行っている様で。。
イメージ 10
 この後、法華経寺内を散策して帰って参りましたが、
厄年を終え、今後も無事に過ごせればいいものですね。。。

 なにやら、

露スケのエライ奴

が日本に来るそうですが、

日本固有の北方領土を返す気の無い奴に

国費を使うのは勿体

ない気がする さくら でございます・・・

ボルシチ人は餃子人並に小ズルイ
ですからねぇ。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて昨日は日中、生憎の雨となってしまいましたが、
夕方から子供たちのピアノ発表会ということで、
とあるレストランまで・・・
イメージ 4
ピアノ発表会を兼ねてクリスマス会&食事会も
一緒に行ってしまおう♪という、
イメージ 5
ワンストーン・トゥーバード的な
毎年恒例の催し事でして。。。
イメージ 2
 昨年、一昨年とこの会場を利用させて頂いておりますが、
唯一の難点は焼き立てのパンが供給されること・・・
即ち、子供たちが演奏している最中も関係なく
パンは出来上がり、食べ放題。。。(汗)
イメージ 3
 ドコまで食欲を抑え、ドコでパンをコソコソと
焼き立てのパンの置かれたコーナーまで
辿り着けるかがキモ!
イメージ 6
しっかりと耳を他の子供たちのピアノ演奏に傾けながら、
足はしっかりと焼きたてパンのコーナーへ。。。

 今回、息子クンは「エーデルワイス」、
イメージ 7
娘チャンは「アヴェ・マリア」を演奏
イメージ 8
するということで、
日頃、女房サマから口を酸っぱくして
言われていた成果を
発揮して頂きたいところ・・・
ただ、演奏順も娘チャン、息子クン共に連番ではなく、
ズレており、演奏は気になりつつも、
時折パンのコーナーに目が行ってしまう。。。(嘆)

 演奏終了後は、褒めながら平皿を持たせ、
脱兎の如く親子でパンコーナーに一目散・・・
しっかりとパンを口に頬張りながら、
他の子供たちのピアノ演奏を。。。
イメージ 9
 ピアノ発表会と一足早いクリスマス会ではありましたが、
ココで私め、ひとつ思い出したことが・・・
我が家でのクリスマスプレゼントの購入、
スッカリ忘れていたことに気がつき。。。(滝汗)
イメージ 10

 この忙しい時期に我が家で
インフルエンザと胃腸炎が同居・・・
女房サマ、インフルでダウン、
息子クン 一昨日ベッド上で自爆テロ・・・
誠に残念な状況
になっている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて随分と前の話、人様から頂いたものを
記事にするのは
誠に恐縮ではございますが、
前にもお話した楷書体の5円玉・・・
文字が「日本國」と旧字体のモノ。
イメージ 2
 そんな旧タイプの5円玉が我が家に10枚ほどありますが、
古いもので昭和24年に製造されたもの、
一番新しいモノで昭和33年製造といった具合、
翌昭和34年製からゴシック体に変更されるそうで。
イメージ 3
 そんな中、数ヶ月前の話となりますが、
ある方から穴の開いていない旧5円玉を頂き・・・
このタイプの硬貨を直接見たのは初めて。。。
イメージ 4
イメージ 5
 自宅の旧字体の5円玉、
現行のものと同様に文字以外に
表面には稲穂と歯車と水、
裏面には双葉の図柄。
イメージ 7
イメージ 6
一方、上の旧5円玉の表面に国会議事堂、
裏面には鳩と梅花といった具合。


 ちなみにフリーな百科事典から抜粋してみると・・・

 昭和23年から昭和24年にかけて
製造されたものは、
現在の五円硬貨とデザインが
異なるもので、ギザ付・無孔であった。
しかし、物価の上昇が続いており、
重量を減らす必要があったため、
昭和24年に有孔のものに変更された。

 昭和24年から昭和33年にかけて製造されたものは、
現行の五円硬貨と基本デザインは同じだが、
書体が楷書体で、
かつ「国」が旧字体の「國」になっており、
筆五などと呼ばれている。
なお、昭和32年銘のものは
希少(製造数1000万枚)であり、
しばしば高値で取引される。

だそうで。。。

 色々と歴史のある5円玉・・・
普段、財布の中にあると、
私めはさっさと使ってしまう傾向がございますが、
改めて5円玉、色々と歴史を知り、
初めて素性を知ったような。。。
イメージ 8
 また、貴重な5円玉をお譲り頂いた、
Aさま、いまさらではございますが、
ありがとうございました。。。m((_ _))m

 最近、自宅前でよく見かける散歩する老人とイヌ・・・
イヌも大型犬ということもあり、
どう見ても、イヌの散歩というより、
イヌが老人を散歩させている
ように見えてしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、ホント他愛も無い話なんですが・・・
先般、音楽グループの
              ゆ ず              
20周年を迎えたということで、
東京ドームでコンサートを行ったのは
記憶に新しいところ。。。
イメージ 2
 そんな話は遡ること17~18年近く前のこと、
私めがまだ、いまのお仕事に就いて、
色々とまだ難義していたような。。。(懐)

 そんな仕事の苦労はさて置き、
私めの高校時代の友人3人で集まり、
その友人宅アパートの部屋で呑み会。
(以下友人A、B、私めと略)

 クルマ等の話から始まり、仕事の話、
音楽の話へと・・・
ちなみに友人Aは、長渕 剛、
クレージーケンバンド
のファン、
イメージ 3
イメージ 4
私めは、THE ALFEEと答え、
イメージ 5
一方の友人Bは吉田 拓郎
まだデビューして数年の「ゆず」と。。。
イメージ 6
イメージ 7
 ここで友人Aは友人Bの言った「ゆず」に関し、
Aはそんな変な名前のグループは知らんぞ!
と・・・
ちなみに、そんな私めもゆずは知らぬ存ぜぬで。。。
イメージ 8
 そんな事を言われてしまったBはここから10分以上、
「ゆず」への熱き思いと、
フォークソングの素晴らしさを語り始め・・・
ここで完全に酒もまわり、顔を真っ赤にした友人A、
堰を切ったように、
「ん~、分かった!そこまで熱く語るなら、
 ゆ ず とかいうグループが20年続いたら、
オレ、ズルズルのボウズ頭にしてやるよ!」
酒が入っているだけに威勢がよく。。。(苦笑)

 そんな私めも、ボウズと聞き・・・

「お~!カベジェラ
                   コントラ カベジェラだね♪」

と、一人でプロレスのことを言っていたような。。。
イメージ 9
 あれから時は流れ、ボウズ頭にすると公言した友人A、
先日、我が家に来た友人Bもボウズ頭にするといった事を
しっかりと覚えており、ゆず 結成20周年。。。

 しかし数年前・・・
友人Aはザビエル ハゲ顕著化
自ら勝手にボウズ頭になり。。。
イメージ 10
 いまさら「約束のボウズ頭にしろ!」とも言えず、
ハゲには屈辱的な言葉、
「髪を伸ばして、
    落ち武者ヘアーにしろ!」
と、言ってみようかと、
友人Bは悩んでおりまして。。。(苦笑)
イメージ 11

 いままで色々と私めの好きなクルマに
乗らさせて頂きましたが、
ランクル70を最終的な相棒として、
最後にもう1台買って乗るなら
ピンツガウアー
に乗りたい さくら でございます・・・
高床4駆のトラックという手もありますが、
絶対に家族から
大ブーイングの嵐になりそうな予感で。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、うちの職場の後輩クンが九州方面にご旅行・・・
旅行から関東に戻ってきて以来、一時期やたらと台風が
上陸するようになった様な気がしなくもないのですが、
私めにお土産を買って来てくれまして。。。

 そんなお土産・・・
降灰体感缶詰 ハイ!どうぞ!!
というものだそうで、
缶の中には桜島の降灰と
垂水市民の苦悩が詰まっている
とか。。。
イメージ 2
イメージ 3
 原材料として、垂水市産桜島降灰100%ということで、
火山灰が100g・・・
缶を振ると中でサラサラと音がしますが、
缶を開けてみたい衝動にかられるものの、
開けてしまったあとの後悔を恐れ、
このままにしておくのもいいのかと。。。(苦笑)
イメージ 4
 このユーモアタップリの缶、
障害者支援施設 城山学園
の方々が灰を詰めて商品化されているようですが、
こういった桜島の灰を利用したアイデア、
素晴らしいものですネェ~♪
イメージ 6
 ちなみに桜島周辺の気象情報の中で、
ごく普通に天気予報が流れたあとに
      降灰予報
というものが流れるそうで、
これもその土地ならではの
気象情報なんでしょうねぇ~。
イメージ 5
 なにはともあれ、この灰の缶詰、
こういったものもお土産になるんだなぁ、
と感心しつつも、
我が家に
富士山の空気の缶詰があることを思い出し。。。(汗)
イメージ 7

 長年、私めの通勤のお供の
スズキ アドレスV125
イメージ 1

我が家に来てから早8年半・・・
ここにきてやっと、
12345.6km
を達成!
悦びのあまり記念撮影をしていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 2


 さて、ここ1~2年、どうも鉄道模型の
ステッカー貼付などの細かい作業やら
お仕事中にゴト車の中で書類を作成する際、
どうも見え辛くなるシーンが多くなりまして。。。
イメージ 9


 元々、乱視気味の私め、クルマの運転中などには
眼鏡を使用しておりましたが、
新聞や本を読んだりする際、眼鏡は特に使用せず。


 しかしながら、ここ最近は特に細かいものが見え辛くなり、
諦めて現実を受け入れ、老眼鏡を・・・?((悩))
ひとまず従前のメガネがヒンジ部分の破損で修理ということもあり、
イメージ 3

修理待ちの間に色々と目の状況を店員サンに話してみると、
確実に老眼が進んだことを私め、認識する。。。(汗)


 ついでに色々と視力検査もやって頂いたのですが、
色々と結果を聞くうちに先々のことを考えて
遠近両用のメガネを作ることを決心することに。(淋)
イメージ 4
イメージ 5


 ということで、メーカーはイワキで発売されるのアイメトリクス、
私めがココでメガネを作っていただいた際は
フレームもヒンジ部分もウルテム樹脂というものでしたが、
現在はヒンジ・ブリッジ部分にアルミニウムが使用されているそうで、
ヒンジ破損の度合いも極端に減ったそうで。。。
イメージ 6
イメージ 7


 ひとまず恥じらいを捨て、
私めが初めて使用することになった遠近両用メガネ、
確かに今まで見え辛くなっていた場面でもしっかりと見ることができ、
使い勝手は良さげな感じでございますが・・・
ちなみに私め、現在の視力は裸眼で左右0.2、
従前のような極端な乱視ではなくなったものの、
両眼で測定をしてみても視力は0.6。。。
イメージ 8


 遠近両用メガネを作った事で、
随分と見るものに関して、改善されそうですが、
私めを年寄り扱いしかねない女房サマには
今回の遠近両用メガネを作ったことは
内緒にしておりまして。。。(滝汗)

 私めの花粉アレルギーとは別に
数日前から我が家、風邪が蔓延しており・・・
一家共倒れにならぬことを祈りたい
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、4~5日前のブログアクセスを
何気なく見ていると、
かな~り昔、記載した記事が根強い人気を・・・(汗)
イメージ 2
その記事の内容といえば・・・
Kangaroo Scrotum
イメージ 4
和訳して
カンガルーの陰嚢
イメージ 5
噛み砕いて言えば
  カンガルーのキンタマ袋  
の話。。。(滝汗)
イメージ 3
 普段からキンタマ袋ネタとして
10名前後のアクセスを頂いているところではありますが、
この日はなぜか88名を記録しまして・・・(謎?)
一先ず、あの記事を記載してから早7年、
ついでにお土産を渡した6名に
お土産の素性はあえて明かさず、
その後のタマ袋の行方も追ってみまして。。。(ニヤニヤ!)
イメージ 6
 そんな、カンガルーのタマ袋、
私めたちが新婚旅行で訪れたオーストラリアにて
友人たちへのお土産モノを物色していたときの事・・・
お店にてKangaroo Scrotum
と記載された小さな巾着袋を発見!!
イメージ 7
 私めも特に言葉は気にせず、カンガルーの革製品と認識、
お値段も15A$、当時の日本円で1200エン程度、
革もある程度の分厚さもあり、
小さな貴重品などを入れて持ち歩くには、
ベストなサイズ♪
イメージ 8
 ネットを見ていると、お土産モノによっては
タマタマ様が各々は入っていたと
リアルに分かる形状のモノまであるようで。
イメージ 9
 そんなカンガルーのタマタマ袋を
プレゼントした友人たちに
その後はどうなったかを聞いてみることに・・・
対象者6名のうち5名回答、
1人は音信不通・・・Σ(゚Д゚ノ)ノオイオイ!

問1 いまも使ってますか?
・はい 4名
・いいえ 1名 
・音信不通 1名

問2 使用目的は?
・小銭入れ 1名
・小物入 1名
・実印などの印鑑入れ 2名
・娘が口紅などの小さな
 化粧袋として 1名
ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
・音信不通 1名

問3 カンガルーのどの部分が
        材料だと思いますか?
・カンガルーの膀胱  2名
・カンガルーのタマ袋 1名
・どこか分からない  1名
・音信不通            1名

というステキな回答を頂きまして。。。m((_ _))m

 未だ興味の尽きないオーストラリアの土産モノとして、
ソコソコの人気があるようですが、
我が家に未だ使用されずに保管される
カンガルーのキンタマ袋、
そろそろこちらも活路を見出したほうがいいのかと。。。
イメージ 10

 どうも最近、体調不良気味の さくら でございます・・・
花粉アレルギーなのか、鼻詰まりに鼻水、
思考能力までもが今まで以上に鈍っているようで。。。m((_ _;))m
イメージ 1


 さて一昨日は、娘チャンの合奏コンクールが行われる
千葉県文化会館大ホール
まで出陣!!
イメージ 2


 ちなみに千葉県文化会館・・・
私めがまだ高校生の平成3年、
THE ALFEE
のコンサートを観に行って以来、
25年ぶりのご訪問。。。(懐)
イメージ 3


 とりあえず、名前だけはお洒落な東武アーバンパークラインの
60000系に揺られ、
イメージ 4

総武快速線のE217系に千葉駅まで揺さぶられ、
イメージ 5

千葉から先、最寄りの本千葉駅までは
京浜東北線のお古、209系に乗って現地に。。。
イメージ 6


 当時は電車からしっかり見えた千葉城
イメージ 7

色々なビル群に阻まれ、見え具合もイマイチ・・・
特に千葉県警察本部の建物がジャマなような。。。
イメージ 9


 千葉県立中央図書館の脇を通り、
イメージ 8

久々に訪れた千葉県文化会館、
記憶の糸を手繰り寄せるも、なかなか当時の記憶は。(汗)
イメージ 10


 そんな今回の合奏コンクール、 
千葉県内から参加する29の小学校の中から
10月22日、福島県・郡山で行われる
全国大会への参加する6校を決める大会、
金賞・銀賞・銅賞の中から、
金賞を受賞しても、全国には行かれないこともあり、
ぜひとも、金賞並びに会長賞も奪取して欲しいところ。
イメージ 11


 発表順となり、娘チャンたちの演奏を聞いておりましたが、
数ヶ月前の不安定な雰囲気もなく、立派に演奏を・・・
ほか数校の演奏を聴きましたが、
こういった大会に参加するだけあって、
演奏のレベルも非常に高いような。。。
イメージ 12


 そんな結果の方は・・・
見事に金賞と会長賞を奪取する事ができ
全国大会への切符を!!
イメージ 13


 ただ私め、10月22日はお仕事・・・(嘆)
我が家からは全国大会に女房サマだけが
現地に行くことになりそうで。。。(淋)

 天気もイマイチ・・・ヤル気もイマイチながら
何から手をつけていいのか分からない さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、本日は色々とやっておかねばならぬことが色々とございますが、
とりあえず、書庫の片づけをやっておりまして・・・
イメージ 1

一応は断捨離を実行する予定ではございますが、
どうなりますやら。。。(疲)
イメージ 2

 夏休み末期なりましたが、
宿題に追われている人って、どの位いるのかな?と、
気になっている さくら でございます・・・
過去に私め、8月31日にやり忘れていた宿題が発覚!
エライ目にあった覚えが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて今年は息子クン、4年生という事もあり、
自由工作で何でも良いから作って持ってこいという宿題
があるそうで。。。


 そんな中で息子クン、ホームセンターに行った折に
面白いモノを発見して購入、
8月中旬の暑い最中、車庫で工作品を作ることになり。(嘆)
イメージ 2
イメージ 3


 モノの方は自由工作キット ラッキー7と銘打たれ、

・本立て
・フリーラック
・マガジンラック
・花台
・コレクションボックス
・スパイスラック
・キッチンペーパーホルダー

のいずれかが出来るといったシロモノ。。。


 しかも女房サマから手助けは良いけど、
率先して作ってはダメよ~、ダメダメ!というクギを刺され・・・
イメージ 11

とりあえず、マガジンラックを作りたいと言うことで、
あくまで助言程度に留め、工作に関しては息子クンに任せ。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 7


 クギ打ちに関しても、いきなり打ち付けては
板が割れて、釘が板から飛び出してしまうということで、
私めの模型用ピンバイスにて、穴あけを行ってから
釘を打たせるといった具合。
イメージ 6

 一応は息子クンが作成したマガジンラック・・・
若干、バランスが悪いような気がしないでもないですが、
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

 この後、無事にニス塗りも完了し、
あとは学校に提出するばかりになりまして。。。(苦笑)

 さて、女房サマと子供たちが実家に里帰りしている間、
私め、娘チャンやら女房サマが誕生日を迎えてしまったため、
自宅と女房サマの自宅を行ったり来たりしておりましたが、
ココに来てもう一つ問題が発生!!(汗)


 息子クンの自由工作と読書感想文が手付かず・・・
とりあえず、自由工作の方は後回しにして、
一番厄介な読書感想文、
息子クンのゴーストライターを依頼され。。。(滝汗)
イメージ 1


 何かと落ち着かぬ夏休み、
今しばらくブログの更新もままならずになりそうで。。。(嘆)

 「さくらさんって、外車はキライなんですか?」

という単刀直入な質問・・・

「ん、外車?全く興味ないねぇ~。」

と、つれない返事をしてから気づいた事、

しっかり外車に乗っていた さくら でございます・・・
ジレラ、イタリア製だということをスッカリ忘れ。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、先日私めの記事に載せていた趣味の方向性、
おそらく、○を付けていくと、
とんでもない結果が出そうと思い、
避けて通ろうかとも思いましたが、
試しに○を付けてみることに。。。(汗)
イメージ 2


 とりあえず、下のような結果となりましたが、
なんとも安心していいのか悪いのか、
微妙なところでして。。。(滝汗)
イメージ 3

 さて本日は、珍しく平日休みのご友人と共に
昼間からラーメンを食した後の話・・・。
 

 鉄道高架下の南北を結ぶコンコースを歩いて、
市営の大型地下駐車場に向かっていると、
最近では珍しい、いかにも
 宗 教 勧 誘
で~す♪
といった雰囲気を醸し出している輩が複数人、屯しており。。。
 

 キケンなモノに目を合わせてはいけない!ということで、
目を背けて歩いていると、前を強引に遮られ、
不運にも声を掛けられてしまい。。。(滝汗)
 
勧:「あの~、もし宜しければ、現世のために、
  あなたの前世の浄化とご先祖様の供養を・・・云々。。。」
 
私・友:「ハァ~?」
 
勧:「私があなたの額に手をかざして、あなたの前世を・・・」
 
イメージ 1
 
 
 ココで友人、強引な宗教勧誘に逆襲?の悪企みを始める・・・
 
 
友:「偉そうにアンタさぁ、ダレにモノ言ってんのッ?」
 
勧:「・・・はい?」
 
友:「今日は休みだから、こんな格好しているけど、
  オレの隣りにいるのはエツラク院ゼツリン寺の徳を積んだ坊さんダヨ!
  オマエたちのインチキ手かざしは全てお見通しだよ、ネッ、住職!」
 
イメージ 2
 
 
 ハァ~?プロレス関連のTシャツにカーゴパンツ、
スグにでもプロレスが出来そうな格好なんですが・・・
それに私めが住職・・・? Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
 
 言われてしまったものは仕方がないということで、
とりあえず住職に祭り上げられた私め、
念仏を唱え、合掌しながら、
 
 
私め:「うむ、あなた様たちは、何か邪悪なものに
   操られているようですね、
   南を向き、その場で目を瞑って30分、
   静かに合掌していれば、邪悪なモノは・・・
   とにかく、30分間、堅く目を閉じ、
  絶対に目をあけてはなりませぬ。」
 
イメージ 3
 
 
 坊主頭を見て信じたのか、何を見て信じたのかは知りませんが、
ホントに合掌を始める宗教勧誘の者。。。
 

 一方の私めと友人、その隙に足早にその場を離れ駐車場に・・・
駐車場に向かいながら、
「エツラク院ゼツリン寺」とは何ぞや?と問いただしてみると、
漢字的には
「悦楽院 絶倫寺」という字句を聞き、
友人にケリを入れた
のは言うまでもなく。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 牛歩状態になってしまった実家での片付け作業、
先日は京葉線の記念切符のお話をいたしましたが、
今回はまた目新しい発掘を・・・
江戸時代の古銭。。。

 寛永通賽やら小判型の古銭が実家の畑から発掘され、
大切に私めが保管してあったもの。

 そんな実家の畑、私めの祖先が
江戸時代の開拓によっていまの地に
移り住んできた来たようですが、
如何せん、お寺に預けてあった
家計図が戦争で燃えてしまい、
江戸末期から以前はまったく分からない状態、
我が家の七不思議、ミステリーでありまして。。。

 そんな中、私めの祖父が生前、
畑で作業をしていると色々と
面白いモノが出てきたようで、
古銭をはじめ、戦後の耕運機導入前なんぞには
土のおはじきのような物
畑から貝が沢山
出土・・・
私めが小学生の頃には
野菜くずを埋めるために同じく祖父が穴を掘ったら
牛1頭分の骨
が出て参りまして。。。(驚!)

 よくよく考えてみれば我が家から
東に進めば谷地があり、
縄文時代頃は入り江だったのか、
付近には貝塚などが確認されており、
実家の畑も貝塚があったのかも知れませんねぇ。。。

 さて、そんななか今回、
実家の私めの部屋から出てきた古銭、
・ 寛永通賽 3枚
・ 天保通賽 1枚

といったわけで、寛永通賽などは時代劇なんぞの
テレビでも御馴染みではございますが、
もう一枚の小判型通貨・・・

 ネット上の世界的辞書で調べてみると、

天保通宝(てんぽつうほう)とは、
江戸時代末期から明治にかけての日本で流通した銭貨。
天保銭(てんぽうせん)ともいう。
形状は、小判を意識した楕円形で、
中心部に正方形の穴が開けられ、表面には「天保通寳」、
裏面には「當百」と表記され、
金座後藤家の花押が鋳込まれている。
銅製で、重量は5.5匁(約20.6g)。

天保6年(1835年)に創鋳された。
貨幣価値は100文とされたが、
実際には80文で通用した。
いずれにしても質量的に額面(寛永通宝100枚分)の
価値は全くない貨幣で、経済に混乱を起こし偽造も
相次いだという。
明治維新後も流通したが、明治24年12月31日を
最後に正式に通用停止となった。
明治以後、陸軍大学校卒業者が付けた徽章が
天保通宝に似ていた事から「天保銭組」と称せられた。
その一方で、新通貨制度では天保通宝一枚=8厘
(寛永通宝一枚=1厘)と換算されたために、
新時代に乗り遅れた人やそれに適応するだけの
才覚の足りない人を揶揄して「天保銭」と
呼ぶ事もあったという。

なんとも、価値があるんだか、
ないんだか分からん古銭ですよねぇ~(苦笑)

 今後も大事に保管して置きたいとは思いますが、  
いずれは子供たちに譲り渡すことになろうかとは
思いますが。。。(淋)

↑このページのトップヘ