国が呑気にGo toなんかやってるから
感染者が増えるんですよねぇ、
経済より人の命が大事、
無能な議員どもは徹底排除!
無能な議員どもは徹底排除!
店舗の営業休止も
国がしっかり補償すれば問題ないと
国がしっかり補償すれば問題ないと
思う さくら でございます・・・
中途半端なキャンペーンだけに

さて1年とは早いもので、
ランクル70が車検の時期を迎え・・・
ということで、毎年恒例の車検準備作業を♪

ということで、私めの実家から純正ホイールを
カートにて運搬し、せっせとタイヤ交換の準備完了!


ドライビングランプ等のユニットも取り外して
軽トラック上に保管し作業完了!



時々、使用しておいた方がいいよ、
という車屋サンのアドバイスを受けて
使用いたしましたが、作動の方は問題はないようで。
ひとまず、前輪から作業を開始し、
ナットを緩める作業に関しては速やかに・・・

クロスレンチを用いて手締めにて作業。。。

後輪も同様に作業を行いますが、
前後輪、30分程度で作業は完了、

鉄チンホイールはブレーキ汚れがこびり付いており、
しっかり水洗いを行い除去。
ということで、今年は偶数年という事で重整備、
車検に出してから2日後に戻りましたが、

速やかにこちらの作業は完了!



続いて、タイヤ交換に入りますが、
従前のスノータイヤを履いた鉄チンホイールではなく、
久々に4×4エンヂニアリングの
ブラッドレーVを4年ぶりに♪
ブラッドレーVを4年ぶりに♪



雰囲気が変わったこともあり、
鉄チンホイールを履いた姿とはまた違った様子、


車検後の復元作業も完了!

今後は車検の都度にブラッドレーVと鉄チンホイールを
交互に履かせていこうかと悩んでおり。。。
