私めの実家で発見された
東京ディズニーランドのお土産、
ピーナッツのお菓子の様ですが、
製造年月日を見てビックリ!
1996年4月27日製・・・

さて、私めの父上サマから連絡・・・
なにやら実家で管理する駐車場、
現在は貸出先が閉鎖中という事で駐車場も閉鎖、
クルマ進入防止のために出入口にチェーンで、
進入を防いでいたものの、
肝心のチェーンが盗まれてしまったようで。。。(# ゚Д゚)

現時点ではトラロープにてガードし、
クルマが駐車場内に進入出来ないようにしてあるものの、
心許ないのも事実でして。(悩)

という事で私め、何か対策でも考えねば!ということで、
状況によっては鉄パイプを用いて進入防止用の
ガードを作成しても良いかと。

ひとまず出入口部分の間口を計測し、
ある程度のサイズを考察するため、
メジャーを持参し現地に参上!
そんな間口を計測してみると、
出入口の幅は約7m・・・





鉄パイプでガード作成となると、
両サイドのポールを各々カバーする感じで
ポール部分を約90㎝の鉄パイプ4本を柱にして、
約40㎝程度の長さの鉄パイプを横梁として井形を組み、
7mほどの鉄パイプを取付てガードを。



委託元からの依頼を待つだけではありますが、
現在、駐車場貸出先の閉鎖中の建物も築50年ほど。

老朽化が進んで解体も今年中に予定されていることから、
鉄パイプを用いたガードは行わず、
このままトラロープにてガードした現況のまま、
終わりそうな気がしないでもなく。。。(悩)