やっぱり安倍クンの支持率、
ガタ落ち
でしたねぇ~♪
それでもまだ3割弱の支持者がいることに
驚いている さくら でございます・・・

さて、先般我が家に入線した
国鉄 101系 中央線4両セット
いつもまでもそのままという訳にもいかず、
漢前化を行っておくことに。

ただ今回は新たな美品を購入して作業するのではなく、
台車等は我が家の手持ち部品を流用して漢前化を・・・
漢前化に伴い履かせる台車はKATO DT21が3両分、
もう1両に関しては純正品の金属車輪化を行い流用。。。

最初にクモハ100から作業を開始いたしますが、

屋根上にパンタグラフを積載し、台車の取付加工を。


履かせる台車の方はKATO 西武鉄道101系を
801系仕様にする際、中間車に使用したDT21を流用、


センター孔へのハマり具合がイマイチということで、



台車を取り付けたところで、
座席を外して簡易ウェイトを積載、
座席を外して簡易ウェイトを積載、
いつも通りの手順で作業を行い、
車体と床下周りを合体させて作業の方は完了!!
車体と床下周りを合体させて作業の方は完了!!

この後、モハ101とサハ101への作業も同様に




車体を組み立てて漢前化。


一方のクハ101ですが、
途中までの作業は

従前の作業内容ですが、こちらの台車は
純正品を再利用するということで、
車輪の金属化とKATOカプラー密連を取り付けた
カプラーポケットの取付を行い漢前化。


あっという間の作業ではありましたが、
漢前化作業の完了した101系・・・
鉄コレシリーズの漢前化も数を熟すうちに
他部品流用で節約仕様の漢前化が増えてきたような。。。
