のらりくらりと
在任期間が歴代最長になって4日後に退任・・・
首相在籍期間1位になる
目標達成で辞めた感ありあり!
最後まで国民を馬鹿にしている
と思う さくら でございます・・・
これからは様々な疑惑に対して
しっかり清算して頂きたいと。。。m((_ _))m
在任期間が歴代最長になって4日後に退任・・・
首相在籍期間1位になる
目標達成で辞めた感ありあり!
最後まで国民を馬鹿にしている
と思う さくら でございます・・・
これからは様々な疑惑に対して
しっかり清算して頂きたいと。。。m((_ _))m
私めの父上サマから LINE が届き・・・
開いてみてみると、
朝、所用で出かけようとしたところ、
日産フーガの右リヤタイヤが
残念な具合にパンクしているとのこと。。。

この日は私めも仕事ということでどうすることもできず
仕事が休みだった弟が対処、
テンパータイヤを履かせておくとの連絡が。
てなわけで、翌日帰宅した私め、
実家からフーガを回送し、
テンパータイヤのエアー確認を確認しておくことに。

純正サイズでは
245/50R18
といったサイズを履いておりますが、
テンパータイヤになると
T165/80D17
といったモノを。

テンパ―ながらも
17インチ
だったことも驚きましたが、
17インチ
だったことも驚きましたが、
タイヤメーカーもMAXXISといった
台湾製のメーカーだったこともチョイト驚き❗️
私めのスクーターもDUROタイヤを履いていることを
考えれば台湾製のタイヤもそう珍しいことではないのかと。

一方、パンクしてしまったタイヤですが、

トレッド面に幅3cmほどの切り傷が確認でき。

その部分には平たい金属片が刺さっていたということで、

間違いないようで。

一応、タイヤ修理も業者に出して
直そうかと思案しましたが、
直そうかと思案しましたが、
車両購入後8年、距離もまもなく5万kmに達する、
その間にローテーションは行っていたものの、
タイヤ自体の交換は行っていなかったこともあり、
大蔵省側からも今回はタイヤを
新規にするとの命令が下りタイヤの発注を掛けることに。
新規にするとの命令が下りタイヤの発注を掛けることに。

タイヤは数日後に到着予定・・・
ひとまず我が家でタイヤを外して
タイヤ屋サンに出向こうかと。。。