続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:輪西貨車職場

 新しい靴を履いたら
左くるぶしに靴ずれが出来てしまった私め、
それを見た私めの友人、
「あれ、大変だねぇ、足首に床ずれが出来てるよ。」
全く言葉が違うと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG0895
 さて、色々と忙しかったこともあり、
なかなか作業が進まなかった銘板の取付作業・・・
CIMG0735
やっと時間も取れたこともあり、
OSBボードの方に取付けることに。
CIMG0350
 今回ボードに取付けるのは
北海道にあった
    輪西貨車職場
CIMG0737
の改造銘板と
    三原 三菱重工
CIMG0736
の製造銘板。

 とりあえず、取付けに必要となる
木ネジ4本をケースから探し出して
何とか確保・・・。
CIMG0738
 ひとまず、名古屋工場の銘板の下に
輪西貨車職場の改造面板を取付け、
旭川車輌センターの銘板の下に
三菱重工の銘板を。
CIMG0739
 作業自体は30分も掛からぬ作業、
ただ、銘板を取付けていたOSBボードの方は
既に満員御礼!
CIMG0740
 私め的に製造メーカーでほしいのは
東急車両・近畿車両・帝国車輛、
一方の車両工場の銘板となると、
大井工場・大船工場などまだまだ沢山の工場が・・・(汗;)

 また、西日本旅客鉄道やらのJR各社の銘板
揃えたいこともあり、
そろそろOSBボードの新たなる増設を
考えていいような気がしないでもなく。。。(悩)

 勤務中、痛切に感じるようになった
武漢ウィルス感染者の搬送困難事例・・・
しっかりとPPEの着装をしているとはいえ、
長時間、感染者との同室はホント、
に感じている さくら でございます・・・
自らの感染よりも家族に
     感染させるのが怖く
。。。m((_ _:))m
bnr_top02
 さて、舌の先が乾かぬうちというか、
先般、我が家に到着した
    輪西貨車職場
CIMG0679
に引き続いてまた銘板がご到着。。。(汗;)
CIMG0726
CIMG0727

 今回我が家に到着したのは、
三原 三菱重工 昭和43年
といったモノ。
CIMG0728
 元々、我が家には三菱重工製
銘板を持っておりますが、三原と入ったモノはなく、
また格安のお値段につられて入札、
見事に落札といった具合。
CIMG0729
 今回到着した銘板に関し、
カラーリング的には交直流系の車両に
取付けられた銘板かと思うも、
電車で三菱重工系の製造は聞かぬ事を考えると、
EF81なども怪しいかな?と思うも、
機関車の銘板は大判なモノを使用しており。
CIMG0730
 この時代に製造された車両を探っていくと、
DD51・EF81・ワム8等・・・
あまり細かいことを考えても
判明しそうもないということで諦める。。。(情)
CIMG0731
CIMG0732
 ひとまず後日には車庫内の
OSBボードの方に取付けを行いたいと思いますが、
先般到着した輪西貨車職場の銘板もまだ未取り付け。
CIMG0733
 ひとまず、2枚まとめてOSBボードの方に
取付けしたいと思いますが、
我が家のOSBボード、
銘板の方は満員御礼状態ということで、
この辺も悩みながら取付けを行いたいと。。。(悩)
CIMG0734

 本来であれば昨日は夏休みだった私め、
勤務人員の都合で急遽、お仕事だったわけですが、
仕事よりも暑さに殺られる
かと思った さくら でございます。。。m((_ _))m
publicdomainq-0010126vno
 さて、ダラダラと落札を続けている
鉄道車両の製造・改造銘板・・・
今回も性懲りもなく改造銘板がご到着♪
CIMG0677
CIMG0678
 そんな銘板の方は
  日本国有鉄道
     輪西貨車職場
       昭和45年改造
といったモノ。
CIMG0679
 恥ずかしながら私め、この輪西の読みを
      りんざい
だと思っていたのですが、正確には
         わにし
だそうで、あえて難しく読んでいた私めって。。。(汗;)
CIMG0681
 ちなみに輪西貨車職場・・・
CIMG0680
そもそもはドコの場所にあったんだろうか?と
ネットにて調べてみると、所在地は北海道室蘭市、
現在は 苗穂車両所輪西派出となっているようですが、
JR貨物の車両工場のようで。。。
CIMG0682
CIMG0683
 輪西貨車職場としては昭和11年ごろから名乗っており、
 輪西車両所に変更される昭和62年2月辺りまで
その名が続いてみたいですね。

 そんな我が家に到着した銘板の方は昭和45年改造・・・
どんな車両に取付けされていたのかは知る由もありませんが、
銘板の状態を見る限りでは黒色で再塗装されており、
文字部分には銀色で塗装されており。
CIMG0685
 輪西貨車職場と特徴的な名前だけに
いつかは入手しておきたいと思っていた車両銘板、
ひとまず、OSBボードの方に
後日にでも飾り付けていきたいと思いますが、
まもなく銘板を飾るスペースも満員御礼に近かったような。
CIMG0684
 この先、銘板を入手した際の新たな展示場所に関しても
そろそろ増設場所でも考えておいた方が
良いような気がしないでもなく。。。(悩)

↑このページのトップヘ