続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:自力修理

 東京オリンピックを見据えた
超ユルユルな緊急事態宣言・・
この場に及んで、未だオリンピックを実現
させようとしているバカがいるみたいですが、
そのバカ面を見たい さくら でございます。。。m((_ _#))m
DVu3m49NOZ6S8M6_15106
 さて、正月早々に壊れてしまった我が家の
タッチ式シャワースイッチの開閉バルブ
IMG_0930
新品のバルブが到着するまでの間、
応急処置としてシャワー部分とカラン部分の
開閉バルブを入れ替えて対応といった具合。
IMG_0927
 そんな新品バルブも到着したので、
さっそくモノを新品に入替える作業を行うことに。
IMG_1020
 到着した部品の方は
TOTO  開閉バルブ THF12
IMG_1021
ということで、1コ5000円以上のオシナモノ・・・
今回はこの機会に2つ交換する事にいたしましたが、
これを業者サンにお願いすると、
全てコミコミで2万円近い出費
なることは確実なようで。。。
IMG_1023
 さっそく作業を開始いたしますが、
下部のカバーは既に取外し済みという事で、
お次にスイッチの取付けられた前面カバーを。
IMG_1014
 最初に温度調整ハンドルから取外し、
IMG_1015
IMG_1016
お次に下回りから留められている六角ネジを外すと
前面カバーが外れ。。。
IMG_1017
 カバー下に隠れていたシャワーとカランのバルブ
顔を出し、
今回はモンキーレンチではなく、
ウォーターポンププライヤーにて
バルブを留めるナットを緩め
マイナスドライバーにて
バルブをコシッて取外し。
IMG_1018
 さっそく、新品のバルブを箱から取り出してみると、
従前のバルブよりも形状が違い、若干なりとも
   エボリューション
しているようで。
IMG_1024
IMG_1025
IMG_1026
 両サイドバルブを取付けてナットで留め、
IMG_1027
一旦、
水流と水漏れするか否かを確認した後、
IMG_1028
先とは逆の手順元の姿に戻していき、
これにて新年早々のシャワー開閉バルブの故障は解消!
IMG_1029
IMG_1030
 正直、家を建ててから10年を経過し、
今後は色々と不具合が出てくるのは
仕方ない事なのかもしれませんが、
私めの方針として、
とにかく自分自身で修繕できることは
人に任せず自ら修繕する
という事をモットーに頑張りたいと。。。
IMG_1031

 我が家のクルマを含め、
長きに渡り一家でお世話になったタイヤ屋サン、
9月一杯で廃業・・・
     タイヤ難民
になっている さくらでございます・・・
今さら新しいお店の発掘も厳しく。。。m((_ _;))m
IMG_0349
 さて、フォグライトバルブが切れて、
IMG_9722
新たなモノと交換した我が家の働き頭、
IMG_9746
    スズキ Kei Works
フォグランプも点灯するようになり、
翌日、ご機嫌でタイヤに挟まった石をさりげなく除去
していたときのこと。
IMG_9750
 ボチボチ、タイヤの溝には小石が挟まっており、
マイナスドライバー片手にセコセコと除去作業を・・・
すると、左前輪の作業に
取り掛かり始めるやいなやas soon as!
タイヤの溝に金属片らしき輝きが見え。。。
IMG_9749
 さらに凝視してみると、金属片らしきものはネジ様なモノ、
気分的には終わったな!と思うも、
慌てず抜かずにそのままにして
実家から急場凌ぎのマッドテレーンタイヤを。
IMG_9751
IMG_9752
IMG_9754
 ひとまずタイヤ交換後速やかに木ネジを抜いて
タイヤ修理と行きたいところですが、
この日は私めも所用があり、
仕事日を挟んで翌々日修理することに。

 本来であるならば、
知り合いのタイヤ屋サンに持ち込んで
修理を依頼したいところ、
残念なことに肝心のタイヤ屋サンは
9月いっぱいで廃業・・・
タイヤ難民になってしまった私め、
なんとか自力修理を。。。(悩)
IMG_9756
 とりあえずはパンク修理材を準備してから
IMG_9757
木ネジをラジオペンチにて除去、
これでエアーが抜けていなければセーフ、
抜けてしまっていれば自力修理の憂き目、
そんな緊張の一瞬!
IMG_9758
 実際に木ネジを抜いてみると・・・
エアーは漏れていないようで♪
IMG_9760
      駄菓子菓子!!
念には念を入れてということで、
石鹸水を穴の開いた部分に少々掛けて確認、
ひとまず、木ネジによるタイヤ損傷はなかったようで。。。
IMG_9761
 このあと、タイヤの履き替えを行い、
IMG_9762
元の姿に復して作業の方は終了、
とにかく今回の木ネジ刺さっていたよ!事件
は未遂に終わり胸をなでおろしていた訳で。
IMG_9763

↑このページのトップヘ