東京オリンピックを見据えた
超ユルユルな緊急事態宣言・・・
この場に及んで、未だオリンピックを実現
させようとしているバカがいるみたいですが、
さて、正月早々に壊れてしまった我が家の
タッチ式シャワースイッチの開閉バルブ

応急処置としてシャワー部分とカラン部分の
開閉バルブを入れ替えて対応といった具合。

そんな新品バルブも到着したので、
さっそくモノを新品に入替える作業を行うことに。

到着した部品の方は
TOTO 開閉バルブ THF12

ということで、1コ5000円以上のオシナモノ・・・
今回はこの機会に2つ交換する事にいたしましたが、
これを業者サンにお願いすると、
全てコミコミで2万円近い出費に
なることは確実なようで。。。
なることは確実なようで。。。

さっそく作業を開始いたしますが、
下部のカバーは既に取外し済みという事で、
お次にスイッチの取付けられた前面カバーを。

最初に温度調整ハンドルから取外し、



お次に下回りから留められている六角ネジを外すと
前面カバーが外れ。。。

カバー下に隠れていたシャワーとカランのバルブが
顔を出し、今回はモンキーレンチではなく、
顔を出し、今回はモンキーレンチではなく、
ウォーターポンププライヤーにて
バルブを留めるナットを緩めてマイナスドライバーにて
バルブをコシッて取外し。
バルブを留めるナットを緩めてマイナスドライバーにて
バルブをコシッて取外し。

さっそく、新品のバルブを箱から取り出してみると、
従前のバルブよりも形状が違い、若干なりとも
エボリューション
しているようで。





これにて新年早々のシャワー開閉バルブの故障は解消!


正直、家を建ててから10年を経過し、
今後は色々と不具合が出てくるのは
仕方ない事なのかもしれませんが、
私めの方針として、
とにかく自分自身で修繕できることは
人に任せず自ら修繕する
という事をモットーに頑張りたいと。。。
