最近のお笑い番組はマンネリが多く、
どうも視聴する気にならない さくら でございます・・・
昔の様な豪快さがないのも

さて、前回で完了していたと思われていた
KATO 201系総武緩行線色の漢前化作業、
同線の205系を引っ張り出したときに
見覚えのない車両ケースが顔を出し。(汗;)
ということで、下界への緊急ご招待で
漢前化作業を進めていきたいと思いますが、
この編成自体、どのように入手したのか覚えておらず、
恐らく、Y!のつくナラズモノオークションにて
入手したと思われ。


さっそく漢前化作業の方を進めていきたいと思いますが、
何故か取付けられていないスカート、

形状が似ている205系のスカートを準備。



いつもの5点セットと
今回は201系用純正ステッカーは使わず、

先般使用した205系用のステッカーを使用、
また、鳳車輌製造のステッカーも準備。


とりあえず、4両の先頭車から作業を行いますが、
最初に1号車のクハ201から・・・

車体側は前面窓ガラスの取外しを行い、
今回ばかりはいつもとは違う行先表示幕を選ぶことに。。。

鳳車輌製造のステッカーに収録されている
「武蔵小金井」行きを使用、
運行番号表示はデジタル表示のモノを貼付。

また側面行先表示幕も
205系総武緩行線色に用いられたモノに
「武蔵小金井」行きが収録されておりコチラを♪
また1・10号車の車端部寄りの窓ガラスには
205系に貼付した際に余った優先席ステッカーを貼付。



中間位に組み込まれるクハ200・201の
前面行先表示幕には白幕表示のモノを使用、

クハ200には在庫の都合、幕表示の運行番号表を。


先頭車さえ終わればあとは中間車ということで、

貼付していきますが、今回も作業に小一時間ほど要し。


これで今度こそは201系総武緩行色の
漢前化作業は完了!
京葉線201系もまだ漢前化作業を
終えていない車両があることから、
総武色の205系とともに作業を進めていきたいと。。。
