続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:総武・中央緩行線

 それにしても選挙カーがホント、
ウザイですねぇ・・・
中指でも突き立てて差し上げたい
農民代表の さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、ここ最近はご無沙汰気味になっていた
国鉄時代の柱用駅名標がご到着・・・
この時代のモノとしては
約10年以上ぶりの落札。。。
CIMG4702
 Y!のつくナラズモノオークション
での落札ですが、
入札時間の締め切りギリギリに気が付きあわてて入札、
どのみち、落札は出来んだろうと覚悟はしていたものの、
無事に落札できたようで。(汗;)

 とりあえず、駅名標は女房サマにバレぬように
時間指定で到着するようにしていたものの、
残業のおかげで私めよりも先に到着し。il||li _| ̄|○ il||li

 ちなみに今回到着したのは
             しんこいわ
ということで、
CIMG4703
これまでにも同タイプのモノでは

・ふなばし
・にしふなばし
・おおくぼ
・なかの
CIMG4704
に引き続いての到着となり。

 文字体はすみ丸ゴシックで白色、
背景が黒色ということで、
30年代後半から設置されたタイプらしく。

 左上と下部にサビが見受けられ、
CIMG4705
当初は塗装を行おうかとも思いましたが、
CIMG4706
これ以上、風雨などによる雨ざらしになることはなく、
サビの進行も遅いだろうと判断し、あえて塗装は行わず。
CIMG4707
 ひとまず、総武中央緩行線の駅順通りに
飾っておきましょう!ということで、
おみがわ、ひがしところざわ、ふなばし、
にしふなばしをズラしてしんこいわの駅名標を。
CIMG4708
 総武・中央緩行線シリーズはこれで
5枚目となりましたが、
CIMG4709
まだまだ揃えてみたい駅名標・・・
先行きはホント、遠いような。。。(嘆)

 未成年の女子大生と飲酒、
高級ホテルで1発…否、一泊
してたという
吉川とかいう変態議員
ice_screenshot_20220611-170619
離党でお茶を濁そうとしている
ようですが、
責任を取るなら切腹
99
だと思う さくら でござます・・・
まぁ、本来であれば、
議員辞職というのがスジ、
議員という甘い汁を吸うと
辞職したがらないですねぇ。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、先般取付作業を行った
西武鉄道 001系 ラビュー
CIMG4375
に行ったマイクロカプラー取付け作業、
とりあえず、カプラーが4つあまり、
CIMG4378
活用先を模索していた訳ですが、
やっと活用先が見つかり♪

 当初、あまった4つのマイクロカプラーを見つめながら
活用先を模索しておりましたが、
取付けるのであればグレーの連結器を必要とする車両、
マイクロ製の西武の車両やら
JRの車両なども視野に入れて考えておりましたが、
カプラー交換済みで取付先は残念ながら見つからず。

 そんな中、ユニット間のみのカプラー交換であれば、
ちょうど良い車両があるということで、
コチラに登場いただくことに・・・
車両の方は
マイクロ E231系総武・中央緩行線仕様
MM’ユニット。。。
CIMG4379
CIMG4380
 元々はアダプターを用いて
KATOカプラー密連 Bタイプが取付けられており、
CIMG4381
E231系の編成内は2ユニット、
ユニット寄りの連結器交換であれば、
4つで間に合うわけで♪
CIMG4382
 ユニット寄りのカプラー交換であれば、
連結間違いの防止にもなるということで、
速やかに交換を行っておきたいと。
CIMG4383
 最初に車両から台車を外して
台車から連結器アダプター共々、
連結器を外し、
CIMG4384
マイクロカプラーを車端部に取付け。
CIMG4385
 1ユニット分を交換後、
連結間隔の差を確認してみましたが、
さすが純正のカプラーだけあって
車間の方は短縮できたようで♪
CIMG4386
CIMG4387
 とりあえず、部品の有効活用ということで、
マイクロ製品に純正の連結器の取付になりましたが、
また機会があれば、
マイクロカプラーの使用を考えてみたいと思い。。。
CIMG4388

 都議選での自民、
第一党とはいえ連立でも
      過半数には届かなかった
ようですねぇ・・・
都民ファーストも褒められた活動はしておりませんが、
クソみたいな自公連立よりは少しまともかな?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
2LXU4E6WGFMO7FZHW2OLJ7EERI
 さて、相変わらずの雨模様・・・
ホント、ドコに行く気にもなれず、
自宅内で悶々としているわけですが、
本日も道楽部屋作業室でコソコソと作業の方を。。。

 今回、お相手して頂いたのは
KATO 201系 総武中央緩行線仕様
の10両。
CIMG0063
 中間位に組み込まれるクハ201とクハ200の
スカートは未取り付けタイプを再現し、
屋根上の集中式冷房装置も鋼製カバータイプに。
CIMG0064
 とりあえず、貼付作業に必要な作業マットと拡大鏡、
デザインナイフとピンセットを準備、
貼付するステッカーを準備してさっそく先頭車から作業を♪
CIMG0066
CIMG0065
 とりあえず先頭車は前面部分の窓ガラスを取外して
ステッカー貼付ということで、床下周りを外してから
前面窓ガラスを外してステッカーを貼付・・・
CIMG0067
CIMG0068
今回は三鷹行きを選定。。。
CIMG0069
 各々の先頭車に前面ステッカーと
運行番号ステッカーを貼付、
CIMG0070
車体を組み戻して側面行先ステッカーと
号車表示を貼付して作業は終了、
続いて残る6両の中間車への作業を実施。
CIMG0071
CIMG0072
 ステッカーの貼付作業自体はスムーズに進みますが、
号車表示に関してはモノが細かいこともあり、
拡大鏡を通し、目を萎めながら貼付作業。
CIMG0073
CIMG0074
CIMG0075
 中間車3両ほどの長を行い、一時休憩しつつ作業を続行、
とにかくネックとなるのは号車表示ということで、
何枚かは紛失する。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG0076
CIMG0077
 ひとまず貼付作業を終えた総武線仕様の201系、
このシリーズはあと2編成ほどステッカー未貼付の
車両たちが残っておりますが、
この辺も速やかさに作業を行っておきたいもので。。。
CIMG0078

       謹 告
  熱海市伊豆山の土石流で被災された
 皆様方のお見舞い申し上げます。

 新しい職場に異動してから
   腰痛が悪化!
恐らく坐骨神経痛であろうと思われますが、
そろそろコルセットを締めなければいけないのか
と考えている さくら でございます・・・
手術やら薬漬けの生活は避けたいのですが。。。m((_ _;))m
61iId0naN7L._AC_UX569_
 さて、先般のポポン参拝でナシ20とともに購入してきた
KATO 総武中央緩行線101系 サハ101
我が家の101系として使用するには飽和状態ということで、
別の目的が思いつき購入♪
IMG_2982
 この車両も前回の参拝の時に棚から
ブラ下がっている姿は
確認していたものの、
その時はあまり必要な感じがせずスルー、
今回は新たな購入目的ができ、我が家に連れ帰ることに。
IMG_2983
 車両自体はなんの変哲のない非冷房のサハ101ですが、
状態も中古とはいえども綺麗な状態、
車輪の方も汚れている様子はなく、
そのままでもOK!な感じ。

 我が家には多数の101系が在籍しておりますが、
今回のサハ101に関しては、
南武線仕様のMc車が先頭の編成に
サハ103ー750番台として組み込んでもよいかと♪
IMG_2984
 ついでながらの作業ということで、
KATOから発売されていた手持ちの冷房改造車用の
屋根があったということで、
ストックBOXから屋根を探し出し。
IMG_2985
 ということで、探し出した屋根を見てみると、
屋根の内容は先頭車用のモノばかりときたもので・・・
IMG_2986
     駄菓子菓子!

諦めてはならぬということで、
サハ101をバラして、屋根が取付けられるかどうか
確認してみることに!
IMG_2990
 そんな車体をバラしたサハ101、
IMG_2987
実際に先頭車の屋根と比べてみると・・・
やっぱり突起の位置が違っていたようで。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_2988
 早くも遊休車状態になってしまったサハ101、
IMG_2989
とりあえず次の一手ということで、
あの車両を作成してみようかと。。。(悩)

 もし可能ならば・・・
マツダの3輪車を所有して
乗り回してみたい さくら でございます・・・
ただし、このクルマをしっかりと稼働させるために
部品の確保をせねばなりませんが。。。m((_ _))m
IMG_8774
 さて、我が家に到着した
KATO 101系 鶴見線 3両セット、
IMG_8927
今回は総武・中央緩行線で少しの間、
活躍した冷房改造車を作成しようと。
IMG_8928
 実車の方はMc+M'+T'cの3両編成6組、
18両が冷房改造を施工され、
当時の中野・津田沼 両電車区3組ずつ配置。

 10両編成中の3両が冷房車
といった具合で6編成が活躍・・・
一部は冷房改造後、総武緩行線内で
冷房装置を稼働させることなく、
南武線に転属した車両もあるようで。。。(淋)
IMG_8929
IMG_8931
 実際のところ、それだけの本数の冷房改造車がいたのかは
定かではありませんが、最初にT'c車から作業を開始!
IMG_8933
 最初に車体をバラシて、
必要な部品を取り付け作業・・・
IMG_8935
IMG_8937
IMG_8938
また、この車両については中間封じ込めにつき、
行先表示も木更津行き、運用番号表示はそのまま、
ヘッドライトも2灯式ヘッドライトから
IMG_8939
1灯式ヘッドライトに退化。(淋)
IMG_8940
IMG_8941
 床下廻りについて、
IMG_8942
先頭車同士の連結を可能とするため、
我が家で所有する南武線仕様101系、
IMG_8943
IMG_8944
M'c車からBM式カプラーを調達、
T'c車のダミーカプラーと交換。
IMG_8945
 そして、今回のT'ⅽ車の連結器交換に際し、
連結器を確認したところ、
元々の10両編成に組み込まれる先頭車は
新タイプの密連形カプラーを装着しており、
新タイプのカプラーと交換し、
IMG_8946
運転席側にBM式カプラーを取付など行い、
色々とパーツを戻して完了。。。
IMG_8947
IMG_8948
IMG_8949
IMG_8951
 続いての作業はMc+M'ユニット、
IMG_8956
各々の車両の屋根の交換作業ということで、
冷房装置とグロベン、避雷器等は設置済み。
IMG_8957
IMG_8958
 また車体側の方に関して、
Mc車については組み込む編成に合わせた行先表示、
IMG_8966
IMG_8968
運用番号表示を組み込み
ジャンパー線も取付け
作業完了。
IMG_8969
 連結器に関して、手持ち部品で
電連なしのKATOカプラー 密連の
パーツが大量に在庫しており、
今回の3両編成は半ば固定編成ということもあり、
新タイプのBMカプラーに変更しておく♪
IMG_8960
IMG_8962
IMG_8963
IMG_8971
 両数的に我が家では
今一つ主役になりきれていない101系・・・
今度、弄る機会は来るのかどうか、
気になるところで。。。
IMG_8970
 ちなみに今回の作業ではジャンパー線取付の際に
        コチラを使用♪
細かい部品を扱う際には改めて威力を発揮すると分かり♪
IMG_8800

↑このページのトップヘ