続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:物価高

 本日から6月1日・・・
3500品目以上のモノが値上げ・・・
そんな中、物価高対策はそっちのけ
自身の支持率上昇を最優先、
バカ息子を更迭する大バカ総理・・・
この国の政治家は終わっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、だいぶ前にはなりますが、
165系なのはな号の本来の姿として
屋根上の分散式冷房装置の入替作業を。
CIMG6982
 チョットした差ではありながら、
冷房装置サイドがルーバーかネットタイプかということで、
一部車両はAU13Eから新しいタイプのAU13ENの載せ替え。

 そんな中、宮沢模型が企画した
大目玉のなのはな号クモロ165-1、
後年、KATOから発売された
ヘッドライトがSB式のクロ165-1 
の冷房装置がAU13Eを使用しており。
CIMG6983
 せっかく冷房装置が新タイプのAU13ENを
搭載したということもあり、
屋根上を見てしまうとその差は歴然、
AU13Eの方も早急に交換しておきたいのがホンネ。
CIMG6984
CIMG6985
 ということで購入してきたZ04G8124 クーラーAU13E、
上面から見える部分も立体的に作り込まれており、
上から眺める分には楽しい部分♪
CIMG6986
CIMG6987
 さっそく冷房装置を取り付けていきたいと思いますが、
交換する2両を下界に呼び寄せ、
クモロ165とクロ165から屋根を車体から取外し。
CIMG6988
CIMG6989
 取外した屋根から冷房装置を取外した後、
屋根を車体側に戻せば冷房装置の積込み準備は完了、
最後に新たな冷房装置を取付けていけば作業終了!
CIMG6990
CIMG6991
 これで165系なのはな号に対する
冷房装置のグレードアップ作業の方は
無事に終了となりますが、
SB式のなのはな号の漢前化作業も
速やかに終わらせておきたいものと。
CIMG6992

 今日から10月・・・
色々なモノが値上げ対象になっているようですが、
物価高に何らアクションさえも示さない
   ヘタレ岸田首相
自己満の国葬をやるより
国民の事をしっかり考えろよ!
と思う さくら でございます・・・
おかげで我が家も飲料水をまとめて購入し。。。m((_ _#))m
CIMG5560
 さて、ポポン出陣のおりに購入してきた
Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
クーラー形状も精密化され、
それに伴いお値段も上がってしまったという逸品。
CIMG5430
CIMG5478
 今回も急行形電車を中心に取付けられる車両を物色、
一応、目ぼしい車両もイマイチ見つからず、
限定販売されていたKATOの167系タイプ田町色
狙いをつけて交換作業を行うことに。
CIMG5467
 道楽部屋から引っ張り出してきた
KATO 167系タイプ 田町色
165系のクハ165にMM'ユニットで
編成を組めば見事に4両編成、
ただ、何故タイプなのか・・・
客室扉の幅が実際の167系のドア幅と
異なっているといった点でタイプに。。。
CIMG5468
CIMG5469
 そんな167系を下界に招待して
作業を始めたいと思いますが、
クハ167を見てみると、既に冷房装置のルーバーは
ネットタイプのモノが取付けられ・・・il||li _| ̄|○ il||li

 よくよく考えればモハ167も
AU13を積載しているということで
コチラも行わなければいけませんが、
今回はクハ167のみ交換することに。。。

 そんなクーラー交換は屋根を取り外して
クーラーを取り外すといった手順で行いますが、
ついでにトレイ窓の白色化も実行しておくことに。
CIMG5470
CIMG5472
 毎度ながら、使用するのは白色のテプラテープ、
MM'ユニットにも作業を行いたいということで、
コチラの分もテープをあらかじめ準備。
CIMG5473
CIMG5474
CIMG5476
 とりあえず、クハ167のトイレ窓の白色化を行い
屋根を元に戻し、クーラーを取付ければ
クハ167に対する作業は完了!
CIMG5475
CIMG5479
CIMG5480
 続いてMM'ユニットへの作業ですが、
CIMG5481
CIMG5482
コチラも屋根を取り外して
トイレ窓部分に白色テープを貼付すれば
窓の白色化は完了・・・
CIMG5483
CIMG5485 
本来であれば冷房交換だけの話でしたが、
トイレ窓の白色化もついでに完了、
ある意味、一石二鳥だったような。。。
CIMG5484
 ちなみに今回167系から取り外した冷房装置、
ルーバーはメッシュ状ということもあり、
しっかりと他の車両へ流用したいと思い♪

↑このページのトップヘ