続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:横浜線

 適度な値段であれば入札を考えていたのですが、
終盤、あまりにも馬鹿げた入札金額になりはじめ、
入札する気も失せた さくら でございます・・・
JR西日本も今後は廃車車両が出るでしょうから
安く入手できると思われ。。。m((_ _))m
IMG_8819 - コピー
 さて、最近は色々と忙しいこともあり、
鉄道模型との戯れる時間が
昨年よりも激減気味となっておりますが、
短時間ながらも時間が取れたので作業の方を。

 トンとご無沙汰になってしまいましたが、
久々にステッカーの貼付作業を・・・
ということで下界にお招きしたのは
KATO 103系横浜線仕様の御一行様。。。
CIMG8037
 そもそもY!の付くオークションにて入手し、
色々と修羅場をくぐってきた車両群ということで、
若干、屋根に汚れが残っているようで、
CIMG8038
エタノールにて汚れの除去を行っておく。
CIMG8039
 汚れの除去後、ココから苦行ということで、
拡大鏡を掛けて作業を開始・・・
最初にクハ103の前面方向幕から実施、
行先は色々と考えるのも面倒なので
残りモノの「磯子」行きとする。
CIMG8040
 慎重にステッカーを切り出し、
3両の前面方向幕にステッカーを貼付、
続いて側面方向幕に。
CIMG8041
 コチラも細かい作業ということで些か苦行、
何とか目を細めてステッカーを切り出して
各車両の側面方向幕に貼付して
行先方向幕関連の貼付作業は終了!
CIMG8042
 中間車をブックケースにしまい込み、
最後、先頭車にステッカー貼付作業を・・・
今度はGM製ステッカーを引っ張り出して
CIMG8043
横浜線の前面サボとシルバーシートステッカーを
それぞれの車両に貼付。
CIMG8044
CIMG8045
CIMG8046
 一時間足らずの作業でしたが、
車両収納時にとんでもない
アクシデントに
    見舞われてしまい。。。(滝汗;)

 沖縄県の感染者数も凄いですが、
都内の感染者数も見事ですねぇ~、
緑のオバさん
感想と思っていることを述べてるだけ
    危 機 感
が感じられなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
cde73fef - コピー
 さて、新春初詣で購入してきた
KATO 205系 モハ204 山手線仕様の動力車、
CIMG2622
とりあえず、色々と修羅場をくぐってきた様で
車輪の方も草臥れ気味といったこともあり、
集電板の清掃なども含めて
動力台車は手持ちの品に交換してリフレッシュ。
CIMG2620
 そんな動力車の整備も完了し、
今回の新たな組込み先の
横浜線仕様の
モハ204とクハ204を準備。
CIMG2640
 事の発端は横浜線Bセットを入手し、
その後は牛歩戦術で揃えてきた
横浜線205系8両編成・・・
だた、残念なことに動力車がなく、
機関車に牽かせて廃回仕様か
そのまま電車区脇で放置しておくかといった具合
だったわけで。。。

 やっと念願かなって動力化ということで、
作業を行いますが、
CIMG2642
CIMG2643
横浜線仕様のモハ204の
床下周りを外し、
先般、整備を行ったモハ204の動力ユニットを
入れ換えて作業終了・・・
はれて横浜線仕様の編成は動力化の完了!
CIMG2644
 一方、クハ204に関しては、
非動力編成だったこともあり、
機関車に牽引されること前提で増結用台車を
取付けてありましたが、
コチラも元の姿に戻すことに。
CIMG2646
CIMG2645
 台車の入れ替えとダミーカプラーの取付け、
肉薄化してあったスカートを在庫品と交換して
クハ204への作業も終了!
CIMG2648
 これにて牛歩で揃えて1編成とした  
横浜線仕様の205系・・・
アチラコチラから集めた
寄せ集めの編成とはなりますが、
新たなバリエーションとして
我が家で活躍させたいと思い♪
CIMG2649

 タバコをやめてからというもの
ライターの存在が貴重
になっている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
CIMG1420
 さて、前回は205系横浜線 初期ロット仕様
漢前化作業の方を行いましたが、
CIMG1231
今回も引き続いて
横浜線205系漢前化を。
CIMG1234
 今回の編成は方々から寄せ集められて1編成化した
8両ということで、偶数寄り4両を皮切りに
MM’ユニット、Tc車、車体のみを購入して
床下周りは我が家で調達したサハ205
寄せ鍋編成的で。

 今回も初期ロッドやらその後のモデルということで、
時代の変遷からパンタ台の仕様も各々のモハ205で違い、
私め的には交換しておきたいところで。(悩)
CIMG1235
CIMG1236
 さっそく漢前化作業に先立ち、
今回も前回と同様にステッカー類は
後年発売されたモデルのモノを今回も使用、
CIMG1237
いつもの5点セット
を準備して作業開始!
CIMG1238
 前回と同じくクハ204・205から作業を行いますが、
クハ205の車体が若干傾き気味なことに気がつく・・・
CIMG1239
とりあえず、
漢前化と並行して車体と床下まわりを分離し、
床下周りは一旦バラして修正し、修理完了!
CIMG1240
 一方の車体側はフロントガラスを外して、
前面行先表示に「横浜線/八王子」を選択、
CIMG1243
ステッカー貼付後、余っていた優先席ステッカー
車端部の窓ガラスに貼付後に車体を組立て、
側面行先表示幕ステッカーを貼付すれば完了!
CIMG1242
CIMG1244
 一方のクハ204・・・
廃回仕様にと増結用台車が取付けられておりますが、
コチラもクハ205と同様の作業を実施。
CIMG1245
CIMG1246
 今回は先頭車にしても中間車にしても
号車ステッカーの貼付はせず、
あくまで行先表示のステッカーのみ。
CIMG1248
 現段階では動力車も組み込んでおらず、
電車区の脇で惰眠を貪らせるか、
廃回仕様ということで機関車に牽引させるかといった
事しかできませんが、いずれは動力車でも組込めればと。
CIMG1247

 ランクル76のエンジンルームから下部に延びる
オイルフィルター用の排油ホース
何も知らぬ友人に
「未だにブローバイ、
    大気開放しているの!?」
と言われてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG1319
 さて、ここのところ徐々に再開し始めている
各車両の漢前化作業・・・
今回は横浜線仕様の205系
道楽部屋から下界にご招待することに。
CIMG1218
 今回は横浜線仕様の205系として
初期の頃に販売されたモデル、
モハ205のパンタグラフ取付け部分、
パンタ台部分の表現変更に伴う
Bタイプのパンタ取付け用屋根への屋根交換、
CIMG1223
先頭車のスカート取付け用の床下周りへの交換など、
プチグレードアップは行っており。
CIMG1222
 そして今回、行先表示ステッカーについては
今回の車両セットに附属したものを用いずに、
CIMG1219
先日行った車両セットに附属している新しいモノを
使用することに。
CIMG1220
 さっそく作業を開始しますが、
いつもの5点セットを準備して、
奇・偶数向きの各先頭車から作業開始!
CIMG1221
CIMG1224
 床下周りと車体を分離し、
フロント窓ガラスを外してからステッカーの貼付、
CIMG1225
今回は
快速 桜木町行きをチョイス。
CIMG1226
 今回は残っていた優先席ステッカーを
先頭車の車端部に貼付してから車体を戻し、
CIMG1229
CIMG1230
CIMG1227
側面行先表示幕と号車ステッカーを
貼付すれば作業は終了!
CIMG1228
 いちばんステッカー貼付に
時間を要すのは先頭車ということで、
CIMG1231
あとの中間車については黙々と
側面行先表示ステッカーと
号車ステッカーを貼付し続けていく。
CIMG1233
 ひとまず、初期のころに販売された
横浜線仕様205系ということで
最新タイプのステッカーに比べると
色々と違いがあるようですが、
新しいモノがあるのならコチラを利用するのも
いいのかもしれませんね、
もう2本残る横浜線仕様の205系に活用したいと。
CIMG1232

 一応、今夜からパラリンピックやるんですよね、
オリンピックの時もそうですが、
今回もパラリンピックが誘因で、
どれだけ武漢ウィルス感染者が増えるんだか
不安の さくら でございます・・・
菅にしても小池、橋本、丸川
つくづく基地外だと感じ。。。m((_ _#))m
20160528-113605-1-0003_l
 さて、聖地から到着した部品・・・
細々した部品ではなく、今回は103系一般形のクハ103
CIMG0692
オハニ36用のライトユニット
CIMG0689
今回はクハ103の組立の方を実施することに。
CIMG0693
 たまたま片付け途上で発見した中間車を活用して、
横浜線仕様の編成であれば組成可能と分かり、
残る5両分として制御車と中間車群は寄せ集めて
都合、6両までは揃いましたが、
残る1両の制御車が調達できず。

 GMのパーツを用いて作ろうかとも思いましたが、
たまたまオハニ36のライトユニットが欲しかった事もあり、
あっさりASSY購入という暴挙になりましたが、
さっそく組立ての方を!

 組立の準備ということで、
今回購入した車体と床下周りのほか、
手持ちの台車、TR201を準備、
CIMG0694
CIMG0695
台車の方は先にKATOカプラー密連を装着!
CIMG0697
CIMG0698
CIMG0699
 組立自体は毎度の作業ということで、
特に苦行でもありませんが、
組立前に運転席直上には信号炎管取付作業ということで、
CIMG0701
冶具を用いて孔開け、信号炎管取付けを実施。
CIMG0702
CIMG0703
CIMG0704
 また座席部分については青のマッキーペンで
CIMG0705
座席部分を塗りつぶしてオリジナルの座席を表現、
雑な塗り上がりなるも色合い的には宜しゅう雰囲気でして。
CIMG0706
CIMG0707
 とりあえず、車体をくみ上げて
クハ103の方は完成となりますが、
CIMG0708
CIMG0709
対となるクハ103と漢前化を
終えていない車両を引っ張り出して
手短に漢前化作業の方を開始!
CIMG0696
CIMG0700
 たまたま今回は横浜線仕様の別編成、
クモハ103とクハ103、サハ103を見つけ
CIMG0712
先頭車には尾灯の色入れと
CIMG0711
CIMG0710
CIMG0713
各々の行先表示幕ステッカーを貼付、
優先席ステッカーの貼付を行い、手短に作業終了。
CIMG0714
CIMG0715
CIMG0716
 閉店商法のように未だ増えていく103系ですが、
そろそろバラで転がっている車両の方も
減ったこともあり、増備の方も終焉なのかな?と感じ・・・?
CIMG0717

 新型コロナウイルス陽性者の急増・・・
結局、オリンピックを開催したことによって
ドサクサ紛れに出歩くバカなヤカラが急増して
感染者が増えていると思う さくら でございます・・・
まぁ、オリンピック自体が
     疫 病 神
であることには違いないのですが。。。m((_ _))m
555
 さて、KATO 205系の行先表示幕貼付漢前化作業、
1線区集中漢前化で行うのではなく
埼京線・京葉線仕様の205系に作業を行ってきましたが、
CIMG0326
今回はまた別の編成にお相手して頂くことに。

 ということで、道楽部屋から下界に来て頂いたのは
KATO 205系 横浜線仕様 シンパ編成・・・
シングルアームパンタグラフが搭載されておりますが、
後年発売されたものではなく、
ちょうど10年前に私めがASSYを購入して
パンタグラフを載せ替えたもの。
CIMG0388
CIMG0389
 さっそく作業に移りたいと思いますが、
今回も取説と行先表示幕ステッカー、
CIMG0391
CIMG0392
CIMG0394
CIMG0393
いつもの5点セットを準備。
CIMG0390
 最初に両端の先頭車から作業を開始しますが、
先頭車は毎度の如く、床下周りと車体をバラして
作業を開始!
CIMG0396
CIMG0397
 ここ暫く205系の作業が続いていることもあり、
作業の方は順調に進みますが、行先表示については
快速 逗子 ゆき
に設定!
CIMG0398
 このあと、車端寄りの両窓ガラスに
優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0395
CIMG0399
床下周りを車体に戻した後に
側面行先表示ステッカーと号車番号を貼付、
CIMG0400
同様の作業をクハ205にも行って、先頭車への作業は終了!
CIMG0401
CIMG0402
 続いて中間車への作業に入っていきますが、
サハ204については号車ステッカーと
車椅子ステッカーのみとお手軽に完了。
CIMG0403
CIMG0404
 他の車両については優先席ステッカー貼付の都合で
先頭車と同様に車体と床下周りを分離し、
優先席ステッカーを貼付。
CIMG0405
CIMG0406
 行先表示ステッカーと号車ステッカーを貼付、
サハ205については弱冷房車ステッカーの貼付が
必要ということで、ドア直上に弱冷房車のステッカーを
貼付していく。
CIMG0407
 サハ205への作業終了後、MM'ユニットへの
ステッカーを貼り終えて作業は終了・・・
CIMG0409
まだまだステッカー未貼付の205系がおりますが、
今度はどの線区を攻めようか非常に悩んでおりまして。。。(悩)
CIMG0408

 都内の新型コロナウイルス感染者
900人越えですか・・・
安全で安心の、などとほざいていたバカがいましたが、
国民の命をキケンに晒してまでのオリンピックって
必要なのかなと、つくづく思う さくら でございます・・・
個人やらの記録なんかは、どうでもイイこと、
浮かれている気分ではないと。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、今年に入ってから
横浜線205系導入強化シリーズと称し、
MM'ユニットの増備やら余剰となっていた
武蔵野線仕様のサハ205を横浜線仕様にしてみたりと
着々と準備を重ね。
IMG_2981
 また、ここ数か月の間、Y!のつくナラズモノオークション
横浜線仕様のクハ205の出品を待っておりましたが、
一向に出品される気配がなく、
さすがの私めも別の方法を考えてみることに。

 ということで、ナラズモノオークションを覗いてみるも、
横浜線仕様のクハ205は見当たらなくても
クハ204に関しては3両ほどが出品され、
3両中2両の出品物は人の足元を見ているのか
       2500エン超。
CIMG0215
CIMG0216
 そんな中、1000エンを切る価格で
出品されていた1両を無事に落札して
待望のクハ204の方が我が家に。
CIMG0217
 本来であればクハ205が要りようだったわけですが、
出品されないものは仕方ないということで、
コチラの車両をクハ205へ番号変更する算段を。
CIMG0218
 とりあえず、車両の方を拝見するもスカート無し、
スッピン状態のクハ204ということで、
CIMG0219
CIMG0220
コチラに関しては以前行った京阪神仕様の制御車から
CIMG0225
床下周りをトレード。
CIMG0222
CIMG0223
CIMG0224
 カプラーの交換の前に若干汚れていた車輪の清掃、
CIMG0226
CIMG0227
清掃が終わった時点でKATOカプラー密連に振り替えて
足回り関連の作業は終了・・・
CIMG0229
CIMG0231
一方、屋根周りに関して、信号炎管と防護無線アンテナが
未取り付けということで、車体を組立後に
CIMG0230
CIMG0232
手持ちの部品を流用して取付け。。。
CIMG0233
 とりあえず最後に番号変更となりますが、
CIMG0234
CIMG0235
番号を消し去る作業はあっさりと諦め、
KATOのJRマークに入っていた番号を4の上から転写すれば
クハ205へ番号変更完了で目を瞑り。。。(汗;)
CIMG0236
 一応は横浜線仕様205系は8両編成になりましたが、
動力ユニットの組込まれていない8両編成、
CIMG0237
電車区の脇にそっと停車させておくか、
クハ204に取付けた増結台車を活用して
廃回仕様にするか、活用に悩むところでして。。。
CIMG0238

 買いモノ先の駐車場でオッサンに声をかけられた私め、
オッサン:「クルマのバッテリーが・・・」
私め:「で?」
オッサン:「バッテリーが・・・」
バッテリーあがりだと気がついた私め、
私め:「コード持ってる?」
オッサン:「コードは・・・」
私め:「ないの?じゃぁ、ほかあたってよ!」
ジャンプコードはクルマに常備しているものの、
あえて試練を与えておいた さくら でございます・・・
まぁ、アイスクリームも買ってましたので。。。m((_ _))m
IMG_5830
 さて昨年、中途半端な形での増備となった
        KATO 205系横浜線仕様
IMG_5569
MM'ユニットと6扉車、偶数向きの制御車の
4両編成ということで、
工場入場中の編成か廃回されて放置されている状況を
再現するしか。。。(淋)
IMG_5568
 ただ今年に入り、横浜線仕様サハ205のボディーを入手し、
我が家で遊休状態だった武蔵野線の
サハ205の床下周りを流用し、
横浜線仕様に生まれ変わらせる作業を行い、
4両編成から5両編成に生まれ変わり♪
IMG_2155
 そんなこんなでヒマなときに眺めている
Y!の付くナラズモノオークション、
たまたま今回はMM'ユニットがバラで出品されており、
お値段もお手頃ということでご入札、
何とか無事に落札ができたようで。

 ということで、我が家に到着した
205系横浜線仕様のMM'ユニット・・・
元々、我が家にあるMM'ユニットとは製造ロットが違い、
今回のユニットは後年に製造されたモデル。。。
IMG_2976
 特に従前の車両たちと目立った違いもなく、
今回、ボディー周りに新たな作業する予定はありませんが、
このまま、先に入線している5両と組ませ、
7両編成に仕立て上げたいと。
IMG_2977
IMG_2978
 また足回りの車輪の方も、
目立った汚れはなく、このままでOK!
IMG_2979
IMG_2980
 残る車両もクハ205のみということで
気長に探してみたいと思いますが、
特に計画性もなく、気ままにのんびりと
8両編成化を目指していきたいと。

 ここまでくるとM'車に動力ユニットを組み込んで
走行できる編成に仕立てあげたいという
野望が芽生えてしまい。。。(嘆)
IMG_2981

 「ヨシ!」と呼ばれたくらいで
親密さをアピールするのは馬鹿げている
と思う さくら でございます・・・
ホント、勘違いも甚だしいかと。。。m((_ _))m
index_pic01
 さて、今年に入ってから様々な線区の103系に対して、
行先表示ステッカー等の貼付作業を行っておりますが、
比較的両数の少ない横浜線仕様の非冷房車編成に対しては
貼付作業を行えば、9割方完了するとわかり。
IMG_2130
 ということで、道楽部屋から下界にご招待したのは
非冷房の先頭車、クハ103&クモハ103の13両・・・
いずれもKATO 一般形103系の先頭車たち、
特に手を加えていないというのが。。。(汗;)
IMG_2131
IMG_2132
 中には行先表示ステッカー、前面サボの貼付が
すでに終わっている車両もあり、
ウグイス色のクハ103の2両をよくよく見てみると、
同じ行先、同じ運行表示ステッカーが貼付されており。(悩)
IMG_2136
 元々、編成を組んでステッカー貼付を終えたものの、
何かしらの理由で編成がバラされ、
別編成に組み込まれていたと思われ。
IMG_2137
 てなわけで、同色のクハ103が組み込まれている編成から
ステッカー未貼付のクハ103をコンバートし、
ステッカー貼付済みのクハ103は再び同じ編成に戻して、
一編成目の作業完了!
IMG_2141
IMG_2142
 そんなステッカー貼付作業前に今回は尾灯の色入れ作業を
最初に行いたいと思いますが、タミヤのクリアレッドを準備し、
各先頭車の尾灯部分に色入れを実施。
IMG_2134
IMG_2135
IMG_2139
 お次に行先表示幕並びに運行表示窓に
ステッカーを貼付していきますが、
八王子」・「磯子」・「東神奈川」の行先表示ステッカー、
横浜線」の前面サボを粛々と貼付していく。
IMG_2143
IMG_2144
 すべての車両のステッカー貼付作業を終えたところで、
シルバーシートステッカーを貼付して作業終了!
IMG_2145
IMG_2146

 今後も暫くは103系の
行先表示ステッカー貼付作業が続きますが、
そろそろレイアウト作成の方も力を入れようか
悩んでいる今日この頃で。。。(悩) 

 自宅のプランターで咲く花々・・・
そんな中、触角の長いハチを見つけて調べたところ、
   ニッポンヒゲナガハナバチ
という名のハチ
初めて知った さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2311
 さて、我が家ではいま一つ主役になり切れていない
205系シリーズ
一応、リリースされた
山手京浜東北総武緩行
京葉埼京
武蔵野
鶴見八高日光・仙石
と、
一通りは揃えてあるものの、さりげなく大量増備した
      201系
には、いま一歩及ばずといった具合。(淋)
IMG_1943
 そもそも固定編成ということもあり、
編成組成の自由度も少ないせいか、
ある程度、編成を揃えて増備を終えてしまったような。

 そんな中、以前購入した
横浜線仕様の中途半端な205系、
8両編成中、4両で購入してしまったこともあり、
工場入場編成か廃回仕様状態。
IMG_5569
 そんな中、我が家にはナラズモノオークションで
購入した武蔵野線仕様のサハ205が3両おり、
そのうちの1両を活用して
横浜線仕様にできないかと思案。

 一応、聖地にてサハ205横浜線仕様の
ボディASSYの在庫を確認してみると在庫があり、
ボディのみで1,100エンといった具合・・・
送料だ、手数料などと色々と勘案してい行くと、
2,000エン近い出費になると試算。(嘆)

 そんな時に
ナラズモノオークションを眺めていると、
横浜線仕様のサハ205がボディのみで出品されており、
お値段も非常にお手頃ということで入札を考え。

 聖地からの購入とナラズモノからの落札であるならば、
送料無料で出品されていたこともあり、
コチラを落札したほうがオトク♪ということで、
可及的速やかに落札♪
IMG_2147
 ということで、我が家に到着した
横浜線仕様のサハ205ボディ、
IMG_2148
IMG_2149
IMG_2150
さっそく武蔵野線用のサハ205を引っ張り出して、
ボディ交換を行っておくことに。
IMG_2151
IMG_2152
 ボディと床下を分離して、新たなボディを
取付けるだけの簡単作業ということで、
10秒足らずの作業・・・(汗;)
IMG_2153
半端な横浜線205系もこれで5両編成になりましたが、
ここまで来たら廃回仕様を念頭に
8両化を狙ってもいいのかと。。。(悩)
IMG_2155

 我が家で活躍中の
エコウィル・・・
定期点検の時期が来てしまい、
ここ3日ほどエンジンが停止しっぱなし
になっている さくら家 でございます。。。m((_ _;))m
IMG_2261
 さて、まだまだ続くステッカー貼付作業・・・
今回も下界にご招待した
横浜線仕様の103系、
IMG_1846
2両の先頭車には既に「磯子」行きの
ステッカーが貼付されており、
行先表示ステッカーを貼付するのは中間車のみ。
IMG_1834
 ひとまず、いつもの3点セットを準備後、
IMG_1863
作業を開始いたしますが、側面行先表示幕ステッカーは
KATO製のステッカーを準備、作業自体は速やかに進み♪
貼付作業は速やかに完了。
IMG_1847
IMG_1848
 今回の編成はウグイス色とスカイブルーの混色編成、
スカイブルーのMM'ユニットは元々は
京浜東北線仕様の車両を横浜線用にコンバート、
IMG_1849
既に側面表示には「大宮」行きのステッカーが貼付されており、
Tomix製のMM'ユニットと交換した際に
こちらはステッカー未貼付、
大宮」行きのステッカーを剥がして貼り換えることに♪
IMG_1850
IMG_1851
 一旦、車体から床下周りを外して、
側面窓ガラスを外しつつ
ステッカーを剥がし、
Tomix製のMM'ユニットの方へ
貼り付けるといった具合。
IMG_1852
IMG_1853
IMG_1854
 とりあえず、中間車への行先表示幕ステッカーの
貼付作業の方は
速やかに完了いたしましたが、
IMG_1855
せっかくなので先頭車の方にも作業を・・・
GM製のステッカーから「横浜線」の前面サボを
切り出して前面に貼付。
IMG_1856
 また今回は鳳車輌製造の「シルバーシート」ステッカーを
切り出して、
クハ103に貼付しましたが、
IMG_1857
IMG_1858
このマークが取り付けられている方が
見た目的にもイイ感じですねぇ~♪
IMG_1859
IMG_1860
 緊急事態宣言が解除されたとはいえども、
まだまだ予断の許さぬ中国ウィルス騒動、
安易に出歩いて感染の危険に晒されるのであれば、
暫くはこういった作業で
身の安全を確保したいと思い。。。(悩)
IMG_1861

 天下の讀賣新聞でも
候補者の写真入手に失敗することがある
と知った さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2226
 さて、昨年は信号炎管やら防護無線の取付作業・・・
IMG_9108
今年は昨年以上に
         中国ウィルス蔓延
に伴って、自宅に閉じ籠る機会が増えたせいか、
ステッカー貼付作業に力を。。。

 といったわけで、今回も手当たり次第に
車両ブックケースを開けて
ステッカー貼付されていない車両を
道楽部屋から下界にご招待しておりますが、
今回は前回できなかった横浜線仕様の車両を
ターゲットに作業を行うことに。
IMG_1862
 今回もウグイス色とスカイブルーの混色編成、
片側は高運転台のクハ103、
もう一方は低運転台のクハ103を連結した編成。

 両先頭車の方には「東神奈川」行きの前面・側面行先表示の
ステッカーが貼付されておりますが、
運行番号表示のステッカーは貼付されておらず、
いつもの3点セットを準備してから
ステッカーを切出して貼付する。
IMG_1864
IMG_1865
 既にシルバーシートステッカーは貼付されており、
運行番号表示ステッカーが貼付されていない事が
不思議で仕方なく。。。(悩)
IMG_1866
IMG_1867
IMG_1868
IMG_1869
 一方、中間車御一行さまには
いつものKATO製のステッカーから「東神奈川」の
側面行先表示ステッカーを切出して貼付。
IMG_1870
IMG_1871
 ステッカー貼付作業も拡大鏡を
使用して行っていることもあり、
作業効率の向上に大いに役立っておりますが、
IMG_1872
まさか、老眼によって作業が出来なくなり、
拡大鏡という名の老眼鏡を使用するハメになるとは
夢にも思わずでして。。。(淋)
IMG_1873

 どうも草臥れた
     柄本 明 氏に
9
見えてしまった さくら でございます・・・
ホント、柄本 氏に失礼なのですが。。。m((_ _))m
EiXC7TxUwAAi61d
 さて、KATO一般形103系 モハ102から
余剰部品とテキトーな改造で誕生させたモハ103、
IMG_1811
その際に部品取りで台車取り付け部分をもがれ、
一応は捨てずに保管しておいたモハ102の床下部分。
IMG_1832
 必ず入用になることはあるだろうということで、
保管しておいたのですが、
ここにきて早くも使い道が・・・
IMG_1833
今年は緊急事態宣言発令されていたこともあり、
自宅で大人しく粛々と行先表示幕の
ステッカー貼付作業を実施しておりましたが、
その際に車両ブックケースを開けていると、
大人の事情で自作床下を取り付けたモハ102を発見!
IMG_1835
 行先表示ステッカーを貼付する車両とともに下界にご招待、
床下周りの作業などを行うことに♪

 元々はサハ103の余剰ボディーの車番を消して
モハ102にコンバート、
台車取り付け部にGMのモノを用い、
床下機器はプラ板上に非冷房モハ102の床下を参考に
パーツを接着していった覚えが。
IMG_1837
 ひとまずモハ102の屋根を外して内部を観察、
車体中央部分にはGMのウェイトが積載されており、
この車両を作った頃、何両か同じような車両を
制作したことを思い出す。。。
IMG_1836
 車体をひっくり返して自作床下部分を除去、
IMG_1839
新たに取り付けるモハ102の床下部分の
形を整えて車体下に嵌め込み、
IMG_1840
IMG_1841
窓ガラスにて固定すれば床下周りの作業は完了、
屋根を取り付ければ出来上がりといった具合。
IMG_1842
IMG_1843
 この後、本来であれば横浜線仕様の車両の
行先表示ステッカー貼付作業と行きたかったものの、
緊急の所要が入ってしまい、
本日の作業はココまで・・・
IMG_1844
IMG_1845
実に中途半端になってしまいましたが
翌日、気を取り直して
ステッカー貼付作業を行いまして。。。(嘆)

 職場で左官作業を頼まれてしまい、
本業が分からない さくら でございます・・・
まぁ、普段から職業不祥
などとよく言われますが。。。m((_ _;))m
DSC_1347
 さて、前回の103系 横浜線混色編成に引き続き、
IMG_1629
今回も横浜線仕様の103系に対して
行先表示ステッカーの貼付作業を実施♪

 道楽部屋から下界に召喚したのは
KATO 新103系スカイブルーを纏った7両編成・・・
中間の付随車には一般形103系のサハ103を組み込み、
編成を組成といった具合。
IMG_1630
 そんな今回、先頭車にはすでに大船行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
実際に大船行きの横浜線編成を確認できたので、
他の中間車にも大船行きの側面行先方向幕に
ステッカーを貼付することに。
IMG_1631
 とりあえず、拡大鏡を準備して作業を開始しますが、
IMG_8800
最初に先頭車の運行表示窓にステッカーを貼付後、
前面部分に「横浜線」ステッカーを貼付。
IMG_1632
 本来であればKATO製のモノを用いりたいところですが、
貼付したいステッカーの在庫がなく、
GM製の103系用ステッカーを今回も流用する。
IMG_1633
 前回もお話いたしましたが、KATO製のモノよりも
GM製ステッカーの方が適度に印刷が薄れて
草臥れ感が漂っており好印象♪

 お次に中間車の側面行先方向幕の方に
大船」行きステッカーを貼付していく。
IMG_1634
 とにかく、拡大鏡の効果はテキメン!
今まで苦労しながら貼付作業を行っていたのが
ホント、ウソみたいで。

 今回は先頭車のステッカー貼付が終わっていましたが、
計6両にステッカー貼付作業を実施、
時間的にも短時間で作業完了となりましたが、
信号炎管やらATCアンテナ等の取付け作業も
終わってしまった昨今、
暫くはステッカー貼付作業で時間を費やしたいと。
IMG_1635

 ホワイトロリータ・・・
漢ゴコロくすぐるシャレオツなネーミング
感銘した さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1353
 さて、最近は拡大鏡を用いて
行先表示幕ステッカー貼付
時間を費やすようになってしまった私め、
前々回の総武緩行線、
IMG_1547
前回の中央快速線に引き続いて、
IMG_1604
今回は
横浜線の103系にステッカーの貼付作業を♪
IMG_1619
 という事で、道楽部屋から下界に召喚されたのは、
横浜線仕様の103系、3色の混色編成・・・
スカイブルーオレンジバーミリオンエメラルドグリーン
といったカラフルな編成。
IMG_1620
 ブックケースから車両を出して気が付いたのですが、
オレンジのサハ103、非冷房車という事で、
行先表示幕もなく、出す必要もなかったようで。。。(汗;)

 一方、今回の車両群に貼付するのは東神奈川」行き、
IMG_1624
拡大鏡を準備してから
作業を開始することに。
IMG_1623
 今回も行先表示ステッカーはKATO製を用いりますが、
前面に掲げられていた「横浜線」の前面サボについては
KATO製のステッカーの方は在庫切れ、
GM製の103系用ステッカーから流用して貼付することに。
IMG_1621
IMG_1622
IMG_1625
 作業の方は拡大鏡のおかげで滞りなく進み、
GM製のステッカーの方も103系の前面に貼付しても
違和感はなさげですが、KATO製のモノと比べてしまうと、
使い込んで草臥れた雰囲気のサボといったようで。 
IMG_1626
 前面部分のステッカー貼付を終え、
その後は側面行先表示部分にステッカーを貼付、
IMG_1627
スカイブルーの車両への貼付作業を終え、
エメラルドグリーンの中間車にも貼付を終えて
作業の方は無事に終了!
IMG_1628
 今後も行先表示ステッカーの貼付作業は
行いたいと考えておりますが、
昨年の信号炎管やらATCアンテナの別体化作業と同じで
ドツボにはまっていきそうな予感。。。(汗;)
IMG_1629

 年末年始のテレビ番組が
  ホント面白くない
と思う さくら でございます・・・
腹を抱えて笑える番組がなく。。。m((_ _))m
ce653f395de43c102edb5a4003483c8f_s
 さて、昨年末に到着した車両となりますが、
KATO 205系横浜線8両 Bセット
が我が家にご到着♪
IMG_5538
IMG_5540
 ほぼ新品扱いの車両という事らしいのですが、
別に出品されていたAセットの落札も考えましたが、
チョイト、目的もありオークションにて格安入手♪
IMG_5539
 初期タイプの横浜線仕様の205系、
カプラーの方もKATOカプラー N Bタイプ、
スカート未装着、その他の避雷器、防護無線、
信号炎管なども装着されていないという事で
それらの取付けも並行して行いたいと。
IMG_5541
 手始めにサハ204-100を眺めつつ
IMG_5542
IMG_5543
カプラー交換を開始!
IMG_5544
台車を取り外す事もなく速やかに作業が完了する♪
IMG_5545
IMG_5548
 一方、先頭車のクハ204については
増結用カプラーの取付けとスカートも
取付けておきたいという事で、
IMG_5549
元々、京阪神仕様の205系だったクハ204から
インチキ京浜東北線仕様にしてあったこともあり、
スカート取り付けする事もないという事で、
床下セットを入れ替えてしまう事に。
IMG_5550
IMG_5551
IMG_5552
 とりあえずスカート取付けを行い、
ダミーカプラーを外して増結台車を・・・
IMG_5556
IMG_5557
IMG_5558
ただ、カプラーポケットとスカートが干渉することもあり、
スカートの裏面をデザインナイフで肉薄化を行い、
干渉の無い事を確認して作業終了!
IMG_5560
IMG_5561
 今回の横浜線仕様の205系は、
先頭車両の連結可能化に伴い、
甲種回送やら廃回などといったシーンに
用いることが可能かと。
IMG_5562
IMG_5563
 最後にモハ205に避雷器、
IMG_5564
IMG_5566
IMG_5567
クハ204に信号炎管とアンテナを取付けて
IMG_5568
男前化は完了となりますが、
ココまで来るときちんとした8両編成で
廃回仕様にしたいという野望も出てくるわけで。。。(汗)
IMG_5569

↑このページのトップヘ