我が家のクルマを含め、
長きに渡り一家でお世話になったタイヤ屋サン、
9月一杯で廃業・・・
タイヤ難民
になっている さくらでございます・・・

さて、フォグライトのバルブが切れて、


フォグランプも点灯するようになり、
翌日、ご機嫌でタイヤに挟まった石をさりげなく除去
していたときのこと。
していたときのこと。

ボチボチ、タイヤの溝には小石が挟まっており、
マイナスドライバー片手にセコセコと除去作業を・・・
すると、左前輪の作業に
取り掛かり始めるやいなやas soon as!
取り掛かり始めるやいなやas soon as!
タイヤの溝に金属片らしき輝きが見え。。。

さらに凝視してみると、金属片らしきものはネジ様なモノ、
気分的には終わったな!と思うも、
慌てず抜かずにそのままにして
実家から急場凌ぎのマッドテレーンタイヤを。



タイヤ修理と行きたいところですが、
この日は私めも所用があり、
仕事日を挟んで翌々日修理することに。
本来であるならば、
知り合いのタイヤ屋サンに持ち込んで
知り合いのタイヤ屋サンに持ち込んで
修理を依頼したいところ、
残念なことに肝心のタイヤ屋サンは
残念なことに肝心のタイヤ屋サンは
9月いっぱいで廃業・・・
タイヤ難民になってしまった私め、
なんとか自力修理を。。。(悩)
なんとか自力修理を。。。(悩)

とりあえずはパンク修理材を準備してから

これでエアーが抜けていなければセーフ、
抜けてしまっていれば自力修理の憂き目、
そんな緊張の一瞬!

実際に木ネジを抜いてみると・・・
エアーは漏れていないようで♪

念には念を入れてということで、
石鹸水を穴の開いた部分に少々掛けて確認、
ひとまず、木ネジによるタイヤ損傷はなかったようで。。。

このあと、タイヤの履き替えを行い、

とにかく今回の木ネジ刺さっていたよ!事件
は未遂に終わり胸をなでおろしていた訳で。
は未遂に終わり胸をなでおろしていた訳で。
