ホント、まさかでしたよねぇ
三菱ふそうトラック・バスと
日野自動車の経営統合
日野自動車の経営統合
意外な組み合わせに驚いた さくら でございます・・・
いずれも曰くつきの不祥事を起こしているだけに

さて、車両増備の禁欲を行っていた私め、

久々に私めも
ナラズモノオークションに手を出し。(滝汗;)


KATO 8014 コキ5500

後年に発売されたコンテナが別体化された
コキ5500は大量に保有しておりますが、
旧タイプのモノは極めて少なく。(淋)

一応、聖地からの説明では・・・
国鉄初のコンテナ専用列車「たから号」の好評を受け、
各地にコンテナ扱い列車を拡大するために、
昭和37年チキ5500が登場しました。
その後、昭和40年の称号改正でコキ5500と改称され、
全国各地で活躍しました

● 8014 コキ5500
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・ナンバーを印刷でリアルに再現。

・5tコンテナ5個積みの時代を再現。

交換して楽しみことができません。
・アーノルドカプラーが標準装備。
といった具合。。。
今回の車両は定価以下にて入手しておりますが、
ライバルも現れずに落札できた理由・・・
片側の台車がは正規のTR63、
もう片側は高速貨車用のTR203を履いていた事ですかねぇ?

もちろん出品者側からの説明は一切なし!
必殺の3Nということで、
台車の違いでもツッコんで見ようかと思うも、
出品を取り消されても困るのでやめておく。
わが家にはワキ5000の台車履き替え事業で
TR211から履き替えた際に捻出されたTR63を大量に保有、



兼ねて一石二鳥で♪


旧仕様のコキ5500の4両と
新仕様のコキ5500と組ませて


往年のたから号タイプの再現でもしようかと。
