断固、非難する・・・
とは言いつつも、
非難された国の方はドコ吹く風状態
だと思う さくら でございます・・・
様々な兼ね合いはあると思いますが、
もっと強い態度で出ていいのではないかと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて充分に堪能したレトロぶーぶ館を後にして、
本来の目的地であったポッポの丘に向かうことに・・・
まだ午前中ということもあり、道の流れは順調、
30分掛らずに現地に到着♪
イメージ 2
イメージ 3
 展示されている車両を眺めながら坂を駆け上がり、
ポッポの丘の駐車場へ・・・
すると駐車場奥に目的の車両が。。。
イメージ 4
 車両の方は2月に箱根登山鉄道を引退、
その後、新たな保存展示先となる埼玉県には向かわず、
東京ゲートブリッジやら国道357号線などを通過し、
本年5月14日からポッポの丘で9月末まで
展示されているそうで。
イメージ 9
 残念ながら足回りはなく鉄骨の櫓の上に乗せられ
ダルマさん状態、 
しかし、台車は無くとも往年の活躍した旧塗装の車体は
輝いていますよねぇ・・・。
イメージ 5
 また、限られた車体長の中、床下周りには
自動車用のモノと同様のバッテリーが見え、
イメージ 6
車両の両端下部にはカーブ通過時に散水する水タンク、
イメージ 7
その他機器類のほかに屋根上には主抵抗器が置かれており、
登山電車ならではの物々しさが。。。
イメージ 8
イメージ 10
イメージ 19
 一方の車体の方は、昭和32年東洋工機にて
イメージ 11
ボディ新製が行われたといえども、
既に製造後60年経っている割には
車内の状態も素晴らしいような。。。
イメージ 12
イメージ 13
 また、すぐ脇には営団地下鉄丸ノ内線の車両が
鎮座しており、
営業中であれば確実に両車が
顔を合わすなどといった事は無かっただろうと。
イメージ 14
 ということで、更に他の車両を撮影しに行く移動中、
更に素晴らしいツーショットを思わず撮影し。。。
イメージ 15
 その後は坂を上る途中で赤いケーブルカー、
イメージ 16
坂を登り切って183系・113系を撮影し、
イメージ 17
長らくフェリーの中で閉じ込められていた
DE10 30をパチリ♪
イメージ 18
 その後は店舗で卵と銚子名物のぬれ煎を購入して、
イメージ 20
イメージ 21
ポッポの丘を後にいたしましたが、
その後も順調にひた走り、無事に帰宅。
イメージ 22
 今回の走行距離は約240km
特に腰への負担もなく自分への自信ともなりましたが、
唯一残念な点・・・
長距離のAT車運転は眠気回数が多くなる
といった事ぐらいでしょうか?(汗)