友人宅で大量に咲く
ナガミヒナゲシ

「え?コレって麻薬の原料になるんでしょ♪」
というマジメな回答に
またキケン人物度がアップした
と思う さくら でございます・・・
例のウクライナでの義勇兵希望の友人
でして。。。m((_ _))m
でして。。。m((_ _))m

さて、JR北海道の銘板落札の後に

日本国有鉄道 車両工場の銘板。

落札して届いた6枚セットの銘板、
落札金額、送料を考えれば、
銘板1枚あたり3千円前後の金額に収まり、
1枚で落札するよりもお得。
中には塗装が剥がれて
錆び付いてしまっているモノもあり、
錆び付いてしまっているモノもあり、
状況に応じて塗装作業を行っている次第・・・
先般なその中でも松任工場の銘板を仕上げ。。。

今回はコチラも草臥れ度合いが目立つ
長野工場の銘板、
松任工場と同様にコチラもすでに所有している銘板ですが
飾る前にリフレッシュを行っておきたいと。

ひとまず、万力とタガネ、金槌を準備して作業開始、

タガネで削ぎ落す。

付着ブツの方はあっさりと剥がれ、

塗装が浮いてしまっている部分を
引き続きタガネにて削ぎ落して綺麗にしていく。



おおよそサビ落としが終わったところで

今回も黒色のラッカースプレーにて塗装を開始!

とりあえず、銘板の方はサビを
隠蔽するために3度塗り・・・
ソコソコ気温が高かったこともあり、
塗装した銘板も速やかに乾き♪

後日、銘板の飾るOSBボードの
整理を行いたいと思いますが、
梅雨前には作業を終えておきたいと思い。。。
