ヘタレ岸田クンはエリザベス女王の「国葬」をみて、
「国葬を見栄え重視に!」と、
指令を出したそうですねぇ、
指令を出したそうですねぇ、
更に方向性が狂ってグダグダな国葬になってほしい


動力台車のDT33・・・

そもそもASSYとして購入したものではなく、
色々と紆余曲折を経てストックされており。。。
そもそもはKATO新103系用の動力化に用いるため
11-102 動力ユニット20m級をストックしており、
コチラを車体のみで購入していた
165系 ムーンライト 緑編成を組立てた際の
動力ユニットとして活用、

その際にDT33はDT32と交換され。

その後、私めの弟から譲渡された165系P.E.Aの
動力車モロ164の整備を行った際に
壊れていたギヤBOXと交換するためにストックしていた
DT33からギヤBOXを供出・・・

その際にギヤ車輪も他に転用するため外したような。
後年、ギヤBOXは新規のモノを取付けるも
ギヤ付き車輪は取付けられず、
中空軸車輪のままだったものの、
先般、ギヤ付き車輪の出物があり。

先般、黒染め車輪化を行った165系御一行様、
綺麗なギヤ付き車輪が捻出できたこともあり、
コチラをDT33に履かせることに。

作業自体は車輪の履かせ替え作業と同様、
今回は中空軸車輪を外してギヤ付き車輪に
入れ換えるといった具合。



動力台車1台につき2~3分といったところで
あっという間に作業が完了・・・

再びDT33はストック品に返り咲いたわけですが、
今後、103系用のストック品として
動力部分の購入を更に悩んでるわけで。。。(悩)
