某国営放送の朝ドラの絡みで
名を聞く機会が多くなったばらもん凧・・・

コチラのバラモンに脳内変換
されてしまう さくら でございます・・・

さて、ポポンで見つけてきた103系用の動力部分、

DT33と103系モハ103の床下機器が
取付けられたものが2500エンで販売され、
随分と活用させて頂いた覚えが。

この動力ユニットのおかげで
数年前には103系だけではなく、
ムーンライト・グリーン編成の動力として
動力台車をDT32に交換し、
床下周りをモハ164用に交換、
流用するなどして活用を。

そんな手持ちの20m級動力ユニットも底を尽き、
ストック品がない状況になっておりましたが、
ポポン出陣時に動力台車のない動力部分を見つけ♪


とりあえず私め、現地で色々とアタマの中を
張り巡らせてこの動力部分の活用を模索、
以前、動力台車として復活させたDT33を
用いれば動力ユニットとして
活用できることを思い出し♪
活用できることを思い出し♪
ということで購入してきた動力部分、
従前はダイキャスト部分が黒く塗装されていたものの、
今回のモノは未塗装で地金のまま・・・



一方、今回使用する台車、
DT33はギヤBOX部分をP.E.Aに供出、

残念な具合となっておりましたが、
ギヤBOXの再度取り付けと、車輪の交換により
また動力台車として使用できる状態に戻し。


そんなことを思い出しながら
動力台車のDT33を引っ張り出して、
動力部分に取付ければ103系用の動力ユニットとして
復活といった具合。



最近はASSYもお値段が高騰し、
部品購入もおいそれと出来なくなってしまいましたが、
これもムカシのお値段を知っているからこそ、
そう感じてしまうのかもしれませんね。。。(淋)
