続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:唐辛子味噌

 軍足・・・
時折、この軍足を履く際に上手く定位置に入らず、
自身の足の指の数って何本だっけ?
と悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_0907
 さて、今年も車庫脇で鷹の爪を育てておりましたが、
収穫も好調でソコソコの収穫量、
根菜に比べると豊作だったような。

 そんな鷹の爪も大きな袋に入れられて
冷凍庫内で幅を利かせており、
女房サマからは早急の退去命令が発令される一方、
今年2月に作成した唐辛子味噌
私めが大量消費をしたことで在庫が底をつき、
年末で慌ただしい中、新たなモノを作成したいと。
d6e4f990
といったことで準備したるは、

ハナマルキ 風味一番・・・3箱
白砂糖・・・1袋
IMG_0884
冷凍唐辛子
IMG_0885
といった具合。

 最初に唐辛子をみじん切りにしていきますが、
左手にはディスポグローブを装着してから
作業を開始!
be8fe797
 以前、素手でトウガラシを刻んだところ、
カプサイシンの効果なのか、
左手から吸収されて発汗し続ける珍現象が発生!
こういった作業の際、
手の保護は大事なことだと学習し。(汗;)

 午前9時半前からトウガラシのみじん切り作業を開始、
IMG_0886
今年は若干、粗みじん気味で・・・
IMG_0887
ただ、このみじん切り作業が一筋縄ではいかず、
途中で飽きてオーブントースターで
焼き芋作りも開始する始末。(情)
IMG_0888
 そんなみじん切り作業の最中に焼き芋は出来上がり、
IMG_0890
IMG_0891
つまみ食いしながらみじん切り作業を続行・・・
IMG_0889
結局、全て切り終えたのは14時半過ぎ。。。il||li ○| ̄|_ il||li

流し口にはトウガラシのヘタが大量に散乱する中、
IMG_0892
改めてディスポグローブの存在に感謝しながら
IMG_0893
みじん切りにしたトウガラシを炒め、
IMG_0894
IMG_0895
白砂糖を入れ、
IMG_0896
IMG_0897
充分に熱が通ったところにメインの味噌を投入!
IMG_0898
 しかしながら、今年は鷹の爪しか入れていないのか、
IMG_0899
舐めてみると口腔内で優しい甘さが広がる
辛さという刺激がイマイチ感じられぬ私め、
コストコで購入したレッドペッパーを投入!
IMG_0900
IMG_0901
 チョイト入れ過ぎたような気がしないでもないですが、
よくかき混ぜて再度、味見・・・
IMG_0902
    駄菓子菓子!
身体は正直なのか、
辛みをあまり感じなかった
唐辛子味噌、
ジワジワと汗が滴り始めていることに気がつく(汗;)

 そんなことに気が付きながら、味見を敢行!
今度は口腔内に優しい甘さが広がった後、
突然、ズドンと来る辛さの衝撃が! 
IMG_0905
 さすがに女房サマから辛すぎると、
お叱りを受けた私め、
第2陣は控えめな辛さ唐辛子味噌に致しましたが、
IMG_0903
また白菜ナベ等で活躍していただきたいと♪
IMG_0904

 最近の病院食は色々と
手の込んだモノが出ていると聞き、
メニューの差
に驚いた さくら でございます・・・
私めが入院の時は
2本足の動物
のお肉ばかりだったもので。。。m((_ _;))m
ae19ee6f
 さて、昨日は約1年半ぶりに
   唐辛子味噌
の作成を行い・・・
ここ最近は白菜やら大根を使った鍋が多く、
唐辛子味噌の出番も増えたおかげで
在庫も尽きかけ始めて。。。

 ちなみに
唐辛子味噌作成委員会立ち上げ
に伴い準備したのは・・・

・ハナマルキ 風味一番 だし入りみそ
・上白糖
IMG_5929
・とうがらし(鷹の爪)
IMG_5930
・粗挽きレッドペッパー
IMG_5935
・赤味噌
IMG_5941
といった具合。。。

 最初に自宅で収穫した鷹の爪を
細かく刻む作業を行いますが、
前回の反省を生かして今回は
左手にディスポグローブを装着!
IMG_5931
 前回は左手からカプサイシン成分を
存分に吸収してしまったのか、
汗が止まらなくなるという珍現象に遭遇し。。。(汗)

 ひたすら鷹の爪を刻んで1時間半・・・
IMG_5932
IMG_5933
いよいよ、味噌と唐辛子の融合となる訳ですが、
IMG_5934
最初に刻んだ鷹の爪とレッドペッパーを炒め、
上白糖を投入!
IMG_5936
IMG_5937
 上白糖が溶けたところで、だし入り味噌と赤味噌を投入!
IMG_5938
IMG_5939
じっくりと馴染ませ第一陣完成となった唐辛子味噌・・・
IMG_5940
前回のニッコウトウガラシやらハバネロ入りの
唐辛子味噌ほどの
辛さはないだろう、と
呑気にチョッピリ舐めてみる
と、
最初は味噌の風味と優しい甘みが口腔内に広がり、
数秒後には交通事故にでも遭ったような衝撃
脳天からモロに貫き。。。(嘆)
IMG_5942
 このあと、ステキなカプサイシンの効果と思われる
発汗作用を楽しみながら第2陣も同様に製作いたしますが、
IMG_5943
IMG_5944
コチラは前回作った唐辛子味噌の残りを投入!
IMG_5945
第一陣と同じようにあっさり完成する。
IMG_5946
 とりあえず、タッパー3つ分とチョットが完成!
これだけ作り置きがあれば、
来年まで楽しむ事が出来るとは思いますが、
適度な辛さを楽しむはずが
ガッツリ、辛さの修行になってしまったようで。。。(嘆)
IMG_5947

↑このページのトップヘ