万引き犯と勘違いされて大暴れ
した男性・・・
した男性・・・
犯人取り押さえの際、
警察官の執拗なサスマタ攻撃

さて、このところ趣味などに時間を費やす際に
短時間で終わるライトな作業ばかりになっておりますが、
昨日も寒さ&昼前から降り出した降雨のために
簡単な作業を。
ここ最近、非常に気になっていたのが
娘チャンの自転車・・・

基本、雨の日以外は駅までの自転車通学、
それでも日中帯に雨天のこともあり、
前カゴ底部分にサビの発生が目立ち始め。。。

気になってしまうと早めに対処しておきたい私め、
昨日は私めはお休み、日中帯は雨天予想、
私めが駅まで娘チャンを送迎、
従って自転車の運用はお休みということで、
速やかに自転車の前カゴの塗装を行ってしまうことに。
ひとまず前カゴを自転車から外してカゴの観察実施、

ハンドル側の取付け部分に歪みが確認でき。

歪み部分に新聞紙を当てて玄翁にて修正作業・・・
4~5回引っ叩いたところ、
あえなく歪みの方は修正完了!

塗装スプレーの方は自宅にあった
艶消しのアクリルラッカースプレー、

塗装を行うのが正しい作業方ですが、
寒さに負けて速やかに塗装作業。(汗;)

また、ハンドル側の取付け部分の塗装を行った後、


カゴを元の位置に戻していきますが、
これで気になっていた部分の作業が完了。


どうしてもこうなってしまうのは
仕方のない事ですが、
サビっ放しで乗っていたら
みすぼらしく見えてしまうだけに
こまめに修正を図っていきたいと。。。
