何やら土曜日は 雪 が降るようですが、
そんな時に限って仕事の さくら でございます・・・
一応、女房サマの為に
除雪3兄弟
の準備をしておきたいと思いますが。。。m((_ _))m

さて昨年、我が家に到着していた冷蔵貨車の一群・・・
レサ10000系列を始め、レサ5000など、
12月初め、大量出品されていた一群に目をつけ、
損をしない程度のお値段で何とか落札して
一気に増備を進め、
冷蔵貨車たちがまとまって我が家にご到着♪

ただ大量落札に伴い、
車両ケースに入っていない冷蔵貨車、
車両ケースに入っていない冷蔵貨車、
コチラも早急に車両収容ケースを準備したかったものの、
再販待ちだったことでケースが間に合わず、
お菓子のケースの蓋に無造作に並べられて
道楽部屋で年越しする憂き目、家なき子状態。。。
再販待ちだったことでケースが間に合わず、
お菓子のケースの蓋に無造作に並べられて
道楽部屋で年越しする憂き目、家なき子状態。。。

ここに来てやっと、再販された収納ケースが2つ、
我が家に到着という事で、
車両たちの収容作業に入ることに♪
車両たちの収容作業に入ることに♪

我が家に到着したケースの方は・・・
CASCO YP-560 貨車用車両ケース
(ブラックケース・ライトグレーウレタン)

ワキ5000やワキ10000等のパレット積み貨車、
レサ10000やレムフ10000などの冷蔵貨車を
最大14両収容可能です。KATO製車両ケース準拠。
レサ10000やレムフ10000などの冷蔵貨車を
最大14両収容可能です。KATO製車両ケース準拠。
といった具合。。。

とりあえずは1ケース 14両×2=28両分の
車両は収容できるという事で、
レサ5000が11両、レサ10000系列が18両在籍、
車両は収容できるという事で、
レサ5000が11両、レサ10000系列が18両在籍、
車両収容には1両分の足りませんが、
その辺は気にせず収容作業を。。。
その辺は気にせず収容作業を。。。

てなわけで、ケースから車両を収容する部分の
ウレタンを取り出して車両収容スペースの作成!
1両づつ、車両を収容していく事に。
ウレタンを取り出して車両収容スペースの作成!
1両づつ、車両を収容していく事に。

今までは車両ケースに収まっていた車両も
今回の収容ケースに引っ越しをした訳ですが、
とりあえず車両収納に関しては
今回の収容ケースに引っ越しをした訳ですが、
とりあえず車両収納に関しては
これでスッキリしたような。

一応、レサ10000系列に関しては18両を用いて
編成を組めるものの、未だ中途半端なレサ5000・・・
最低運用数の11両は揃ったものの、
今年中には何とかして2~3両程度、
増備おきたいもので。。。
編成を組めるものの、未だ中途半端なレサ5000・・・
最低運用数の11両は揃ったものの、
今年中には何とかして2~3両程度、
増備おきたいもので。。。
