7月から散々と笑わせてもらった
  「うちお
残念ながら放送が終わってしまって
   うらみちロス気味
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
555
 さて、Y!の付くナラズモノオークションにて落札し、
我が家に到着した
KATO 10-256 101系電車 総武緩行線色 4両増結セット 
CIMG1273
とりあえず、今回必要となるMM'ユニットを中心に
漢前化作業を進めていきたいと。
CIMG1323
 当初は使用しない予定であった
クハ100&クハ101漢前化作業
CIMG1325
冷房車のクハ100
と連結予定であった車両、
従前のクハ101を確認したところ、
ジャンパー線が取付けられており、
先頭車同士の連結が厳しそうということで、
急遽、今回入線したクハ101漢前化作業の方を。。。
CIMG1324
 今回は行先表示についても変更するため、
車体をバラしていきますが、
CIMG1326
クハ1012灯シールドビーム化を実施。
CIMG1327
CIMG1328
 2灯シールドビームについては手持ち品を使用、
従前にも行ってきた作業ということで、
作業もあっさり終了、行先も「成田」行きとし、
CIMG1329
ジャンパー栓の取付作業も実施。
CIMG1330
 一方のクハ100についても車体をバラしていきますが、
コチラは行先表示の交換のみ、
「千葉」行きの全面行先表示幕を取付け作業完了!
CIMG1331
 そして今回、編成組成のため要り様となった
モハ101モハ100MM'ユニット、
踏面を見てみると走行歴も無さげということで、
踏面掃除は実施しなくても大丈夫そう・・・
ということで、連結器の交換のみで宜しゅうようで。。。

 最後に各車両の連結器交換を行いますが、
電連タイプBM式カプラーから
新タイプの連結器に交換。
CIMG1332
 クハ101を手始めに
CIMG1333
CIMG1334
CIMG1335
CIMG1338
MM'ユニット、
CIMG1336
CIMG1339
CIMG1341
CIMG1340
最後にクハ100のカプラー交換を行いますが、
CIMG1347
CIMG1348
CIMG1349
運転席寄りの連結器については、
今回編成を組む冷房車のクハ100から取り外した
ダミーカプラーを取付けて作業は完了!
CIMG1350
 これで総武緩行線で活躍した
冷房車組込み編成を再現することができますが、
CIMG1351
短期間で消滅してしまったとはいえども
当時の姿をいつまでも再現したいもので。
CIMG1352