ナシゴレン・・・
てっきり、新しいロックグループ
だと思っていた さくら でございます・・・
まさか、食べ物とは。。。m((_ _;))m
original
 さて、なかなかシグナスに跨って
走行する機会に恵まれませんが、
今回はトリクル充電器のコード取付作業を行うことに。

 そもそもトリクル充電器の設置をした経緯は
ホンダ シルバーウィングGT
に乗っていた時のこと。
2fe3a5d6
 そもそもキックスターターがないシルバーウィング
年がら年中、乗ってもいられないということもあり、
バッテリーの性能低下を防ぐ目的もあり導入、
一定の成果を見せ、その後購入した
ジレラランナーに配線を移植し使用。
CIMG2306
 その後、ジレラから外したトリクル充電コード
アドレスに取付けて使用しておりましたが、
活動機会が多くトリクル充電のお世話になることも少なく。
CIMG2730
CIMG2731
 ひとまず、アドレスからトリクル充電コードを外し、
気はココロということで、
ボロ切れを使って綺麗に清掃。
CIMG2732
CIMG2733
 お次に主役となるシグナスの登場ですが、
CIMG2734
コチラのバッテリーはシートを開けた前側の
ボックス内に収納されており
4本のネジを緩めて御開帳!
CIMG2735
 配線について色々と考察を進めていくと、
バッテリー右側に下方に続く開口部を発見!
当初はボックスに穴をあけて配線を通そうかと
思いましたが、開口部があるならそちらを最優先で!

 実際に開口しているのかどうか、
ライトを下部から当ててみると、
光が通って開口しているのは間違いないようで♪
CIMG2736
CIMG2737
 あとは配線をバッテリーに接続して
蓋を元に戻せば作業は完了・・・
CIMG2738
CIMG2739
このシグナスもキックスターターはなく、
バッテリーでのエンジン始動のみが頼り、
CIMG2741
シルバーウィング並みにバッテリーの管理は
シビアに考えた方が良いようで。。。
CIMG2740