シュールな絵ゴコロに
感動した さくら でございます・・・
さて、先日我が家のミカン箱から発見した

2枚しかありませんでしたが、新103系用の屋根は
これから行う更新車仕様の屋根作りに用いる予定。

一方の一般形103系用の屋根、
こちらに関しては元々、冷房装置を積載したものの、
中途半端に除去され、残念な姿のままミカン箱の中に。

とりあえず、
使えるモノは修復して末永く使いましょう♪
使えるモノは修復して末永く使いましょう♪

再び使用できる状態に戻しておくことに。


てなわけでさっそく作業に移りますが、
肝心なのは屋根上に取り残されたランボードの除去、
平刃の彫刻刀を用いて除去作業を行いますが、
なかなかキレイには剥がれない訳で。。。(悩)


AU75集中型クーラー並びに
AU712分散型クーラーを積載してあったわけですが、
丁寧に作業を進めるも時間がかかり。(嘆)

彫刻刀の刃面を変えながら時間をかけこそげ落とし、
最後に耐水ペーパーにて研磨、




削り過ぎて凹みが発生してしまった箇所、
信号炎管等が取付けられていた箇所には
タミヤセメントを塗り込み孔埋め作業といった具合。

今回は冷房装置撤去箇所をメインに
整形を行っておりますが、
整形を行っておりますが、
そのほか、信号炎管などが取付けられていた箇所も
撤去を行っており、そちらの箇所についても
タミヤセメントを爪楊枝にのせて孔埋めを実施する。


後日、タミヤセメントで孔埋めした個所は
乾燥後に耐水ペーパーにて形を整えた後、
塗装を行いたいと思いますが、
とりあえずは速やかに
塗装用スプレーの方も購入せねばと。。。
塗装用スプレーの方も購入せねばと。。。
