続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:代車

 私めのリフレッシュ休暇の時に食べに行った
竹岡式ラーメン・・・
無性に食べに行きたく
なっている さくら でございます・・・
正直、中毒性があるのかと。。。m((_ _;))m
DSC_1156
 さて、我が家のスズキ キャリイST41
IMG_9837
車検の時期を迎えて車屋サンに入場、
特に我が家は車検期間中に
代車を使用することはありませんが、
今回は車屋サンのスペースの関係で
クルマを授けられ。。。

 帰宅時に授けられたクルマのほうは、
ダイハツ  ミラ L700S
ということで、ノンターボ仕様の
EF-SEエンジンを搭載したモデル。
IMG_9821
 ミラといえば、私めも先代の
ミラTR-XXアバンツァート
925dae8e.jpg
乗っておりましたが、15年ぶりにグレードは違えども、
再びミラに乗ることになるとは。。。
IMG_9827
 私めの乗っていたミラに比べ、
新軽規格でサイズアップしたボディ、
車高の低さと相まって大きくなった分、
ドッシリした印象を受けますが、
特にヤンチャな走りを意識しなければ
パワーも可もなく不可もなく、
乗り味はいたってフツーといった具合。
IMG_9826
 足回りの方もタイヤは145/70R12ということで、
我が家のKei Warksと比べてしまうと
タイヤサイズの差を強く感じてしまい。
IMG_9825
 ホイールキャップを外した状態での
撮影はしませんでしたが、
この頃のミラになると、ホイールのP.C.Dも100に変更され、
私めの乗っていたミラ110といったサイズだったことを
考えれば、ホイールの選択枝は広がったのではないかと。

 ボンネットを開けてエンジンを覗いてみると、
EF-SE型エンジンが搭載されており、
IMG_9823
エンジンルーム内は助手席側にはトランスミッションが見え、
ノンターボエンジンのせいかスペース的には余裕が・・・
IMG_9824
エンジンのスペック的には直列3気筒OHC、
48馬力といった具合。
IMG_9822
 とりあえずキャリイの車検が終わり、
翌日には帰っていきましたが、
Kei Warks以外に乗る軽自動車ということで、
時にはこういったクルマに乗るのも楽しいような。。。
IMG_9828

 中途半端に霊感が強い私めと娘チャン・・・
夜、娘チャンとクルマで実家に行った際に
井戸端付近から走り去る
      人影を同時に目撃!
しか~しながら、その場にいた弟夫婦やら母上サマ、
先に実家に到着していた女房サマに
聞いても人影の該当者がいない事態に
ガクブルの さくら でございます。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
55
 さて、私めの実家で活躍する
日産 JUKE
IMG_6961
恒例の12か月点検ということで、
ディーラーに入場するということで、
代車が我が家に♪

 そんな代車でやってきたのは2代目の
DAYZ ハイウェイスター S-ハイブリッド
ということで、一応は代車というよりは
レンタカーのようで。。。
DSC_0951
DSC_0968
 カラーリングはチタニウムグレー、
我が家のKei ワークスと比べると、
背が高い分、大きく感じるような。
DSC_0966
DSC_0969
 履いているタイヤサイズは155/65R14・・・
DSC_0952
DSC_0953_HORIZON
ハイブリッド車ということで、フロントドア下部に
S-HYBRIDのエンブレムが貼付され。。。
DSC_0954
 車両ナナメ後部からいてみると、
全高と側面のボリュームがあるせいか、
軽企画ながらも大きく感じられ♪
DSC_0955
 リヤハッチを開けてみると、
DSC_0959
当然ながらリヤシートが現れますが、
DSC_0956
我が家のクルマと違いリヤシートがスライドする
という素晴らしい機構が供えられ・・・
後部座席のスライド量は175mmということで、
我が家のKei ワークスと同じ軽規格のクルマながら、
何とも悲しく感じる部分でして。。。(淋)
DSC_0957
DSC_0960
 運転席のメーター部分もカラーディスプレイ、
さすがに現代のクルマだけあって
我が家のクルマたちと比べてしまうと隔世の感が。(淋)
DSC_0961
DSC_0964_CENTER
DSC_0962
 足元に関しても、ソコソコ広いようで、
私め的には好印象・・・
しかしながら、運転席に座った時に感じたのは
鼻先の見え辛さを感じ。。。(悩)
DSC_0963
 そんな日産DAYZを色々と拝見させて頂きましたが、
思い出したことがひとつ・・・
いまから6年ほど前、ランエボXの代車として
我が家にやってきていた三菱 ekカスタム
このクルマは確か日産初代DAYZのOEMとも
出会っていたことを思い出し。。。(苦笑)
af1dfa19

↑このページのトップヘ