職場の御仁はフィギュアスケートの
ジャンプの種類のひとつ サルコウジャンプを
エテ公 ジャンプ
と言い、喜んでいる姿を見て
呆れ返っている さくら でございます・・・

さて、仕事から帰宅した私め、
女房サマから
1階掃き出し窓の
クレセント錠の様子がおかしい、
という話。
1階掃き出し窓の
クレセント錠の様子がおかしい、
という話。

試しにクレセント錠の確認をしてみると、
確かにクタンクタン状態・・・
一応、施錠は可能なるも動きにメリハリがなく、
内部の部品が破損したと思われ。。。(嘆)
ちなみにいまから5年ほど前にも
2階のベランダに出る掃き出し窓のクレセント錠が
内部の金属が破損して交換した覚えがあり、
今回も同じ状況であれば、ASSYのクレセント錠と交換を。

ちなみに前回のクレセント錠破損の際に
予備として余計に2つ購入しており、
速やかに交換作業を開始!
交換作業といってもメクラ蓋を外し、
+ネジを緩めればクレセント錠は外れ、
あとは錠部分を交換するだけという事で、
誰にでも行える作業。

ひとまず、内部を確認してみると、
前回のような金属破壊ではなく、
動きにメリハリをつける
バネの引っ掛け部分が破損しているようで。


破損部分の確認はソコソコにして
新たなクレセント錠をセット、
ネジを締めて蓋を取付ければ作業終了、
正味3分程度の話。


新しいバネを取付ければ使用は可能という事で、
後日にでも!と考えていたその日の夕方、
クレセント錠修理の話を聞いた息子クン、
「オレの部屋の鍵もおかしい!」
などと言い始め、確認してみると・・・
1階掃き出し窓と同じ症状。。。il||li ○| ̄|_ il||li

ということで、最後の予備品を用いて交換作業開始!

同じ状況であることを祈りながら交換作業、
内部を確認してみると同じ状況のようで。。。

こちらも速やかに交換作業の方は終了しましたが、



とりあえずはバネの入手が先決!という事で、
速やかに入手して交換しておきたいところで。。。(悩)
