最近、職場内の取り決めが本社上層部の
大 暴 走
により、労務管理規定が完全無視され、
ブ ラ ッ ク 企 業 化

さて、再び作業再開した
急行形電車トイレ窓白色化作業・・・
前回は
KATO 455系 グリーンライナー

今回は153系の方を。。。


急行伊豆として組成した附属編成5両、
両端の先頭車は低運転台と高運転台、
中間にはサハ153を組み込んだ編成。
作業に先立ってピンセット、デザインナイフ、
拡大鏡、テプラテープ等を準備して
作業を開始!


さっそく、クハ153の高運転台車から作業を行いますが、
親指と中指でボディー両端を挟み、
ボディーを歪ませて屋根を外し、

両サイドのトイレ窓に貼付し、
屋根を元に戻して作業の方は完了!



同様の作業をサハ153、MM'ユニット、
低運転台のクハ153に作業を粛々を行い、
トイレ窓の白色化作業が終了!

とりあえず、1回の作業で6~7両といった具合で
作業の方を進めていきたいと思いますが、

ソコソコ残っていると思われ、
速やかに終わらせておきたいもので。。。
