続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ポポン

 人の神経を逆なでする発言ばかりで
暴走まっしぐらのヘタレ岸田首相・・・
国民の責任発言をコソコソ修正
したみたいですが、
ココまで自爆するヤツも珍しい
と思う さくら でございます・・・
ふたご座流星群と共に
    岸田内閣も消え去ればいい
と思う今日この頃で。。。m((_ _))m
66-0
 さて、一応は各色コンプリートとなった
KATO チビ電シリーズ
CIMG6137
従前は最新のチビ電に新動力を組み込み、
捻出された動力ユニットを
過去、各色で販売されたチビ電に流用するといった具合で
動力のリフレッシュ作業を。
CIMG6132
 そんなチビ電の動力入替作業も
タネ車が尽きてしまったこともあり、
今後は新動力ユニットを購入し
先般のチビ電レッド仕様チビ電イエロー仕様
にそれぞれ組込むことに。
CIMG6143
 ということで出向いたのは入り浸り気味となっている
ポポンに新動力ユニットを購入しに出陣、
自制するためにも5000円以内の出費済ませたい
と思いますが、
ということで購入してきたのは・・・
CIMG6161
  KATO
・チビ電用動力ユニット×2
CIMG6163
・サハ101ー0
CIMG6164
・サハ101-200
・4004-1C サハ103床下セット
CIMG6166
・4001-1D クハ103新 台車TR201
CIMG6165
といったモノを。。。

 本来であれば、新動力ユニットを購入して
店を引き上げる予定でしたが、
ついつい見てしまう中古の陳列棚・・・
サハ101を見つけてしまい
購入してしてしまい。。。(滝汗;)
CIMG6162

 また、ASSYコーナーには今まで
このショップで見た覚えのない
KATO サハ103 床下セットを見つけてしまい、
商品をカゴの中に。

 また床下セットがあれば必要となる台車の方も
購入して参りましたが、
手持ちのサハ103のボディを生かして
1両の車両として完成させたいと。
CIMG6167
 小規模購入のはずが、
意に反して散財して帰宅といった具合・・・
今後、購入してきたモノで色々と楽しみたいと思いますが、
鉄道模型以外に色々とやること満載で
速やかに作業できるかどうか。。。(悩)

 最近は毒舌ブラザースよりも
プーさんに出てくるブタさんの方が
eb58f978
主役になりつつある
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、前回のポポン遠征で目的のモノは購入できずに
KATO製のパーツを買い込み、
ついでに車両も購入して参りましたが、
CIMG4134
今回もマイクロカプラーのリベンジを兼ねて
ポポンに出陣することに♪

 あくまで今回はマイクロカプラーが目的、
西武鉄道001系 Laview
のカプラー交換の際に用いることに。
CIMG4154
 当初はKATOカプラー密連での
カプラー交換を考えておりましたが、
今回は試しに純正品を♪

 ということで、購入してきたものは・・・
CIMG4193
マイクロエース
・F0002 マイクロカプラー密連
                                    グレー(6ヶ入) 
CIMG4194
KATO
クモハ103 ブルー
CIMG4195
・スハ33
CIMG4197
・マニ36
CIMG4196
といったモノを。。。

 とりあえず今回のメインは
マイクロカプラー密連 グレー
購入が目的でしたが、
目的外のモノもチラホラ。(汗;)

 クモハ103については既に購入済みの
モハ102の伴侶として購入・・・
中古品購入ということで、
整備を進めておきたいと。
CIMG4198
 一方のスハ33マニ36はわが家には初登場!
後日、漢前化作業の方を進めておきたいと思いますが、
農作業が忙しい昨今、
スグに作業できないのが悩ましいところで。。。(悩)

 腰椎すべり症診断に伴う
MRI検査・・・
盛大な騒音の中でヘッドフォンをつけて検査
をするわけですが、
今回も検査中に熟睡
してしまった さくら でございます。。。m((_ _;))m
MRI-2-1024x683
 さて、AU75集中冷房装置積載にともなう
ランボード設置に関してモノ自体の在庫が少なく、
今後の鉄道車両冷房化改造の際、
ランボードの確保について悩みに悩んで。(悩)
CIMG3018
 先般、模型店参拝の際に発見した
GM製のランボード・・・
元々のランボードを見本に切り分けていけば、
冷房改造の際、ランボード不足は解消できそうで。
CIMG3013
 そんな中、先般は16両分を確保したわけですが、
それでも我が家の非冷房103系の
所有数を考えると16両分では微妙な数字。

 ということで、もう16両分を確保し、
せめて32両分ぐらいあれば安心だろうということで、
ポポンに出陣!

 しっかりとモノをゲットしたのと同時に
色々と要らんモノまで購入をいたし・・・(情)
CIMG3035
GM
・96 ランボード
CIMG3034
KATO
・オハネ25 ×1
・オハネフ25 ×1
CIMG3037
・モハ205山手線色 ×1
CIMG3036
・オハフ61 ×1

といった不必要なモノを買ってしまいまして。。。(情)

 ランボードについては後日切り分けて
冷房改造作業に備えておきたいと思いますが、
購入してきた車両群に関しても
時間を見て徐々に作業を進めていかれればと。
CIMG3038
CIMG3039
 とりあえず、今回は袋から出して
車両ケースの方に収納し置きたいと思いますが、
色々と今回は一筋縄でいかぬ車両もありそうで。。。

 少人数ならともかく、
なんですかねぇ、小人数って・・・
英語の次は変な日本語を使い始めた
かと感じた さくら でございます・・・
まぁ、5つの小
小池」を入れなかったことは褒めたいと思いますが、
相変わらず中身のないパフォーマンスで。。。m((_ _))m
R5hCoGXtrNSu1n7SuDf9RGIamb3AfQw33oYxg1OT
 さて、我が家、私めのご実家、弟夫婦の3家族にて
コストコ幕張倉庫店に出陣!
large-9ad56c16b09f4c17bb65635fab910912
ペーパーやら雑貨類を購入して第一陣の買物が終了し、
第2陣の買物前に腹ごしらえ・・・
しかしながら、コストコのフードコートは大渋滞し、
お隣にあるイオンモール幕張新都心店
にて昼食を。。。
trend_20190620130511-thumb-645xauto-159871
 しかしながら、ココのイオンモールに行くという事は、
建物内にはポポンも入店しており、
行かない手はない!
ということで飲食店入店後、
速やかにメニューをオーダーし、
ポポン イオンモール
     幕張新都心店にまっしぐら!

 てなわけで、短時間で速やかに購入してきたのは、
IMG_0232
ポポン製
車両ケース用ウレタン ×2
IMG_0233
IMG_0234
KATO
ワム38000 ×1
IMG_0243
といったモノをお買い上げ。。。

 最初からある程度、購入するモノが決まっていた感じ
もしないでもありませんが、
入店後、3分足らずで目的完了といった具合で。。。(汗;)

 そんなわけで、購入してきたモノをさっそく御開帳!
ウレタン車両ケースについては
KATO製の
総武線201系のような
6両基本+4両増結セットとなっているものを
1本にまとめるのに最適♪
IMG_0235
IMG_0236
IMG_0238
IMG_0239
 その他の車両ケースについても
今回のケースでまとめられるセットを探し出していく。
IMG_0240
 一方、ワムハチシリーズですが、
こちらは原形のワムハチシリーズにて1両、
所要となったため、今回のブルーのワムハチで代替、
購入と相成り♪
IMG_0244
IMG_0245
 ブルーのワムハチに関しては後日、
漢前化作業を行いたいと思いますが、
IMG_0246
ただ、ここ数日は私めも色々と所用が入っており、
速やかに作業が行えるかどうかが微妙でして。。。(悩)

 仰げば尊し わがしのおん・・・
私めの友人は
    和菓子の恩
だと思っていたと聞き、
残念に感じた さくら でございます・・・
わが師の恩。。。m((_ _))m
mrm_ft_cat_wagashi
 さて、独裁首相の肝煎りで決まってしまった
     消費税10%
に上がる前のお話・・・
abe
有休中だったこともあり、たまには気分転換にでもと
津田沼にあるポポンデッタに参拝を。。。

 店の開店時間に合わせアドレスにて自宅を出発し、
丁度良い具合の時間にご到着♪
ただ、この日は午後から留守番を頼まれており、
早急に買い物を済ませなければならないという状況。

 とはいえども、あまり目ぼしいモノもなく、
特に欲しいと思えるモノが・・・(嘆)
そんな中、幾つか厳選して購入をして参りましたが、

・KATO 中空軸黒染め車輪 ×5
IMG_4258
・KATO テム300
・TOMIX 0229 パンタグラフ
・トミーテック クモハ123 45 身延色

といった具合。
IMG_4253
 車輪の方については今後、
交換する車両の方を選びたいと思いますが、
ム300については以前購入しているものの、
流山電鉄の側線にでも置いておけば、
良いアクセントになろうかと・・・
またはモハ105に牽引させても宜しゅうかと。
IMG_4256
 一方、こちらも2両目の登場となる
    クモハ123 45
見事な数字の連番車両ですが我が家には2両目、
大量在庫するAU711を用いて冷房化と
今回購入したパンタ並びに在庫の台車を用いて
男前化を考えており。
IMG_4255
IMG_4257
 結局、購入するモノが無いとは言いつつも、
しっかりと購入して帰宅しておりますが、
結局は参拝兼散財ツアーとなってしまったようで。。。(恥)

 畑で草むしりをしていた私め、
たまたま友人が通りかかり
「何してるの?」
と・・・
「むかし流行った日勤教育だよ!」
と言っておいた さくら でございます・・・
意味が分かればいいのですが。。。m((_ _))m
1草刈前
 さて、1か月ほど前の8月16日のこと、
第20回 国際鉄道模型コンベンション
が東京ビックサイトにて開催されるという事で、
開催初日に同地を訪れて見る事に♪
DSC_0302
 今回のお目当てはマイクロから限定販売の
大宮総合車両センター東大宮操車場で活躍していた
103系訓練車
を入手しておきたい所存・・・
昨年は私めの腰に埋め込まれたボルトの抜釘手術のため、
マイクロ キヤ92型電気検測車
を買いそびれた事もあり、
今年はどうしても行っておきたいと。。。

 ということで開催初日、朝6時過ぎにバスと電車に揺られ、
東京ビックサイトには7時前に到着!
しか~しながら現地には既に4列で長蛇の列が出来ており、
限定品購入の整理券は貰えそうだと分かっていても
かなりの不安を覚える。(情)
maxresdefault
 午前10時、堅い床に座り続けて3時間、やっと開場!
配られた整理券を手に持ち目的のブースにまっしぐら・・・
という事で購入してきたのは、 

・マイクロエース 東大宮訓練車(元103系)
IMG_4004
・KATO キヤ28訓練車タイプ2両セット
・TOMIX JAM限定コンテナ貨車
IMG_4001
・同 私有 UV51A-35000形コンテナ
IMG_4002
・ポポンデッタ 20周年記念タンクコンテナ

といったモノを。。。
IMG_4000
 KATOのキヤ28訓練車に関しては
JAMの前に開催された鉄道模型コンテスト2019にて
販売されたモノであり、ある販売店ブースにて購入、
入手を諦めていただけに私め的に心躍ったような♪(苦笑)
IMG_4003
 この日は夕方からお盆の集まりもあり、
購入したい車両たちを入手後、
速やかに帰宅の途に・・・
とりあえずは今年の鉄道模型に関する催し事は
終わったような感じでして。。。

↑このページのトップヘ