続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ホンダ

 ナシゴレン・・・
てっきり、新しいロックグループ
だと思っていた さくら でございます・・・
まさか、食べ物とは。。。m((_ _;))m
original
 さて、なかなかシグナスに跨って
走行する機会に恵まれませんが、
今回はトリクル充電器のコード取付作業を行うことに。

 そもそもトリクル充電器の設置をした経緯は
ホンダ シルバーウィングGT
に乗っていた時のこと。
2fe3a5d6
 そもそもキックスターターがないシルバーウィング
年がら年中、乗ってもいられないということもあり、
バッテリーの性能低下を防ぐ目的もあり導入、
一定の成果を見せ、その後購入した
ジレラランナーに配線を移植し使用。
CIMG2306
 その後、ジレラから外したトリクル充電コード
アドレスに取付けて使用しておりましたが、
活動機会が多くトリクル充電のお世話になることも少なく。
CIMG2730
CIMG2731
 ひとまず、アドレスからトリクル充電コードを外し、
気はココロということで、
ボロ切れを使って綺麗に清掃。
CIMG2732
CIMG2733
 お次に主役となるシグナスの登場ですが、
CIMG2734
コチラのバッテリーはシートを開けた前側の
ボックス内に収納されており
4本のネジを緩めて御開帳!
CIMG2735
 配線について色々と考察を進めていくと、
バッテリー右側に下方に続く開口部を発見!
当初はボックスに穴をあけて配線を通そうかと
思いましたが、開口部があるならそちらを最優先で!

 実際に開口しているのかどうか、
ライトを下部から当ててみると、
光が通って開口しているのは間違いないようで♪
CIMG2736
CIMG2737
 あとは配線をバッテリーに接続して
蓋を元に戻せば作業は完了・・・
CIMG2738
CIMG2739
このシグナスもキックスターターはなく、
バッテリーでのエンジン始動のみが頼り、
CIMG2741
シルバーウィング並みにバッテリーの管理は
シビアに考えた方が良いようで。。。
CIMG2740

 以前に中古車ながら自家用車を購入した友人に
何を購入したの?と尋ねてみると・・・
「中古だけどテスラを買ってさぁ・・・」
と、なかなか羨ましいお話、
そんな友人宅を尋ねて車庫を見てみると、
                スバル ステラ
が駐車されているのを見て、
いささか噴き出した さくら でございます・・・
どうやらテスラステラ間違い
だったようで。。。m((_ _))m
K0000933598
 さて、新たな通勤用のアシとして
色々と悩みに悩んでいるスクーター、
任意保険やら家庭円満を考えると
125ccの原付2種を購入しておいた方が無難
bikefamidotira

 そんな購入候補として
ヤマハ N-MAXとホンダPCXなどを
買い替え候補として検討をしておりましたが、
ここにきて新たな伏兵が登場!

 従前のシグナスXからの後継モデルとして
ヤマハ シグナス グリファス
のデビューが12月23日と発表され。
cygnus-gryphus_color_001_2021_004
cygnus-gryphus_gallery_002_2021_002
 特に目玉と思われるのがN-MAXと同様、
水冷・124㏄のBLUE COREエンジンが搭載され、
従来の空冷エンジンよりも
 パワーで従来比20%以上、燃費は約20%向上
したそうで。

 次世代スクーターの選考当初、
並行車のシグナス グリファスの
存在は知っていたものの
日本で未発売モデル。

 一応は現行のシグナスXも考えるも
ボディー形状やエンジン性能の陳腐化が感じられ、
購入選択の対象から外れたこともあり、
最近はPCXからN-MAXに気持ちが傾き始め、
快適エディションでも購入しようかと、
そろそろ、お店への偵察も考え始め。
selection_index_gallery_2021_004
selection_index_gallery_2021_005
 そんな矢先に発表となったシグナス グリファス、
お値段的にもN-MAXと比べれば若干安め、
いずれは正規の発表があると思われていただけに
変速比の違いはあるとはいえ、
N-MAXと同じエンジンが搭載され、
乗車時の跨ぎやすさを考えれば必然とこちらの方が。
cygnus-gryphus_gallery_002_2021_001
cygnus-gryphus_color_002_2021_004
 また、リアキャリアを取付ける際、
現在アドレスで使用しているトップケースを流用できれば
それなりに購入費用の節約も図れ♪

 来月発売の前に私め的にも
ケリをつけておきたいところですが、
問題となるのは下取り車両・・・
ジレラ ランナーは既に本決まりとなっているものの、
f8afb85b
アドレスとシャリー、
最後の選択に悩む日々になりそうで。。。(悩)
514e7815

20211009-00000013-ann-000-3-thumb
 画像は借りモノですが、
先般の地震でズッコケてしまった
   日暮里・舎人ライナー
職場のほとんどのメンバーが「舎人」
「しゃじん」と読み、
ひとりほくそ笑んでいた さくら でございます・・・
この時ばかりは鉄道好きでよかったと。。。m((_ _;))m

 さて、そろそろ本格的にスクーター購入を考え始めた私め、
たまたま訪れたバイク屋さんにて
しげしげとスクーターを眺めていると店員サンが私めに声を。
image-03
nmax_price_2021
 とりあえず、希望するスクーターの車種を述べ、
下取りの車種名を答えたところ、
514e7815
「いや、シャリーは下取りで出しちゃうのは勿体ないですよ、
確かにソコソコのお値段でお引き取りは可能なんですが、
色々とイジリ甲斐のある4miniだと。。。」
などと言われてしまい。。。il||li _| ̄|○ il||li

 結局、そこまで言われてしまい、
売却するにも売却できないような雰囲気になり・・・(汗;) 
だったら、売却する2輪車はジレラのみとして、
シャリーに関してはもう少し我が家に。。。
f8afb85b
 売却延期となれば少しは手を入れましょう!
ということで、
肝心の見積もりを出してもらう事も忘れ、
前々からに気にしていた吸気側、
エアフィルターの交換を行いたいと・・・
純正を取付けても面白くないということで別なモノを。

 ということで購入してきたのは
KITACO パワーフィルター<ストレート>35mm
CIMG1543
CIMG1544
CIMG1545
といったモノをお買い上げ、
さっそく自宅に帰って作業を開始!
CIMG1546
 ひとまず、ベトナムキャリーを外してから
CIMG1547
CIMG1548
カバーを外すとご本尊が現れ・・・
CIMG1549
エアフィルターを外してからキャブへと続く
CIMG1550
CIMG1551
ゴムの管を外しパワーフィルターを定位置に収めるも
CIMG1557
CIMG1552
しっくりこず、インマニ側のボルトを緩め、
キャブをずらしてパワーフィルターを取付け。
CIMG1553
CIMG1556
 当初、キャブの下部にあるフロート部分なども
清掃しようかと思いましたが、
生憎、この日はピアノの調律が入っており、
清掃作業は後日にでも行うことに。
CIMG1558
 この後パーツを戻して作業の方は完了となりますが、
パーツを元に戻す前にエンジン始動!
私めの想像していた音よりも吸い込みが微妙な音に
なってしまいまして。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 自民党総裁選という名の茶番劇・・・
いい加減、飽きてきた さくら でございます・・・
いまは一生懸命、好感度アップさせるかの如く
上辺だけのことを言っておりますが、
総裁になった途端に
           手のひら返しは確実
だと。。。m((_ _#))m
K10013262071_2109161806_2109161901_02_01
 さて先般、
クルマの買い替えは失敗しましたが、
そろそろ寿命を迎えつつある
テレビやら乾燥機などの電化製品
の他に
2輪車もそろそろ3台から2台に
減らしておいた方が
いいかしら?という
罪悪感が芽生え始め。。。(汗;)

 ここで放出するとなれば、
ジレラランナー180
f8afb85b
ホンダシャリー
04159b5e
の2台・・・
先行き、アドレス125も放出といったことに
514e7815
なろうかと思いますが、
中古市場の価格が上がっている
シャリーの放出についてのホンネは悩みどころ。。。

 買い替えるにしてもココで悩むのはスクーターのサイズ、
シルバーウイングの様なビックスクーターは必要はなく、
602209b1
購入するのであれば155㏄か125㏄サイズの
                 スクーターがベスト。
img_displacement
 125ccサイズのエンジンを積んでいれば、
ある程度の遠出も可能、
高速道路はダメでもある程度は行動範囲は広く、
任意保険もファミリーバイク特約が使えるので
対費用面でもフトコロにやさしいのも事実。
bikefamidotira
 一方の155ccのスクーター、排気量が30㏄の差といえども、
たかが30㏄の差が大きな違いを生むということで、
パワー面での余裕、高速道路での走行も可能。

 ただ、小さい車体で高速道路を長時間、
高速走行するにはツラさがあるのも事実、
また保険面でも多少の出費があり。。。(悩)

 といったことを考えながらスクーター選びをしていると、
125㏄のスクーターを選んでおいた方が
家庭内的不和を生まず無難、
すると次の車種が自然と選ばれ・・・

・ヤマハ
シグナス・グリフィス
o3456230414896991165
std_831575_2
N-MAX
nmax_price_2021
1634974
・ホンダ
PCX
big_main10017729_20201225111736000000
image-03
といった具合。。。

 あとは購入するお値段との相談にもなりますが、
私め的には生命保険から戻ってきたお祝い金と
国から配給された給付金などを有効活用して
スクーターを購入したいと。。。(悩)

 新型コロナワクチン接種・・・
2回予防接種を受ければ、
新型コロナウイルスに感染しない
と思っている人がいて
非常に驚いた さくら でございます。。。m((_ _))m
58
 さて、4月から通勤のために再活躍し始めた
スズキ アドレスV125G
IMG_2877
一気に走行距離が伸びたせいか、
17000kmを越え、オイル交換を行う時期になり。
IMG_2878
 ということで、オイル交換の準備を始めますが、
スタンド下に枕木をかまして
IMG_2880
オイル交換を行うスペースを稼ぎ、
廃オイルを受ける洗面器にビニールを被せて
オイルを浸みこませるために履き古した靴下を。
IMG_2879
 オイル交換の準備が整ったということで、
アドレスのオイルパン部分のドレンを緩めて
オイルを排出・・・
IMG_2881
見事な汚れ具合に閉口する。。。
IMG_2882
 ついでながらになりますがホンダシャリーの方も
そろそろオイル交換を行った方が良さげということで、
IMG_2883
IMG_2884
コチラもアドレスと同様の準備を行いオイルの排出作業、
だた、コチラは走行距離が少なかったせいか
まだオイルの方はキレイといった具合で。(悩)
IMG_2885
IMG_2886
IMG_2887
 オイル排出を待つ間に新しいオイルの準備ですが、
まだ在庫として我が家に残っていた
カストロール EDGE RS 10W-50
といったモノを使用。
IMG_2888
 アドレス、シャリーともにドレンを締めて、
新しいオイルを準備ということで、
ポッドに新しいオイルを注入、
アドレスは950㏄、シャリーは700ccといった具合。
IMG_2889
 速やかにエンジンオイルを注入しエンジン始動!
暫くエンジンを暖めた後、
再度オイル量の確認を実施!
IMG_2890
 とりあえず、久々に2輪車の
オイル交換作業となりましたが、
そろそろ発電機の方もオイル交換を
行っておきたいものでして。。。(悩)
IMG_2895

 大晦日の天候が大荒れだっただけに洗車にとどめ、
初詣も深夜に済ませた事もあり、元旦から特にやることもなく
    WAX掛け
をしてしまった さくら でございます・・・
おかげで Kei Worksもキレイに。。。m((_ _))m
IMG_5446
 さて、そんなWAX掛け作業を終えて
車庫から2輪車を移動させていると、
チョイと気が付いてしまった事がひとつ。

 年末に携行缶から燃料補給を行った
    ホンダ シャリー
の燃料計が半分辺りを指しており、
満タンにガソリンを補給したはずなのに
そんなはずは。。。(汗) 
IMG_5595
 恐らく、メーター云々よりも
燃料タンク内の燃料フロートの不具合を疑った私め、
ひとまず確認作業を行うことに。
IMG_5596
 シートを上げて燃料キャップを外してみると、
間違いなく燃料は満タン、
IMG_5597
お次に燃料キャップ横のセンターゲージ部分を
マイナスドライバーとプラハンマーでずらして外し、
フロートの確認を!
IMG_5598
IMG_5599
 タンク内から引き出してみると、
黒色のフロートが姿を現し、
モノ自体の異常はこの時点ではなさげの予感、
この時点で電源を入れてフロートの動きを見てみると、
画像はありませんが、正常に作動をしているようで。(悩)
IMG_5601
IMG_5602
IMG_5603
 最後に接続部の確認を行って原因未解決のまま
IMG_5604
フロートをガソリンタンク内に収めて全てを元に戻し、
再度、電源をON!
何故か正常に作動しているというメイクミラクル発生!
IMG_5605
 ひとまず修理は行っておりませんが、
令和の年明け早々、
正直、キツネにつままれた気分のような。。。

 友人から送られてきた
アワビの写真・・・
別にモザイクは必要ない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家に来てからボチボチと活躍している
ホンダ シャリー
イメージ 2
我が家に来てからスグに1回目のオイル交換、
2回目の交換をその1年後に行っておりますが、
それ以来、恥ずかしながらサボっていたようで
速やかにオイル交換を実施!

 ということで、昨日はブログ更新後から
オイル交換の準備となりますが、
ひとまずシャリーエンジンを掛けて暫く暖機運転、
オイルを温めて抜き易くしておきたいと。

 その間にオイルの準備ですが、
先般の軽トラックオイル漏れ原因追求のついでに
オイル交換を行いましたが、その際に使用した
WAKO'S PRO STAGE-S 10W-40
ホンダシャリーにも・・・
今回は先般届いた新しいモノではなく在庫品を。。。
イメージ 3
 一応、説明書記載の通り、
大排気量車から2輪車までということで使用、
エンジンも充分に温まりオイル抜き作業ですが、
寝板を用いて作業開始!
とりあえず、緩めるボルトを間違えないよう注意する。(汗)
イメージ 4
 今回からオイル受けは我が家で使用していた風呂桶、
廃品の有効活用という事で買い物袋を被せて使用、
イメージ 5
イメージ 6
ドレンボルトを緩めると同時に出てくるは
真っ黒なオイル!
恐らく距離的には過走行はしていないものの、
見事な汚れ具合のようで♪
イメージ 7
イメージ 11
 ひとまず、オイルが抜け切れるまでそのまま放置、
その間に注入するオイルの準備を行う・・・
ちなみにエンジンオイルの量は
0.6㍑
イメージ 9
イメージ 10
ということで、ミニオイルジョッキに注いで注入まで待機!
イメージ 8
 オイルの方も抜け切れたようなので、
ドレンボルトのワッシャーは
ナイロン製を用いている事もあり再利用・・・
ボルトを締めてオイル注入準備は完了!
イメージ 12
 オイルを注いだ後に暫しエンジンを掛けて暖機し、
注入したエンジンオイルオイルの量を確認、
ひとまずオイル量も問題なしという事でこれにて作業終了!
イメージ 13
 久々のオイル交換となってしまいましたが、
本来、怠ってならぬオイル交換という事で、
今後はしっかり管理を行っていきたいと・・・
ブログで。。。(汗)

↑このページのトップヘ