続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ブルー

 仮面ライダーVS偽仮面ライダー
の戦い・・・
どうも天龍 源一郎選手グーパンチ
に見えて仕方ない さくら でございます。。。m((_ _))m
o0421049011616844802
 さて、以前に購入した
タケトラ サージカルマスク ブルー
大量に購入ということで、
現在も10箱ほど在庫を抱えており、
花粉症の私めも安心といった具合。

 おまけに終息を見せる気配がみえない
    武漢ウィルス
に対応するためにも
サージカルマスクは手放すことも出来そうになく。

 そんな大量にストックすることができた
ブルーのサージカルマスクですが、
何故だか子供達には
     不人気
ということで、女房サマから改めて
ホワイトのサージカルマスク
購入を依頼され。。。il||li _| ̄|○ il||li

 ということで、密林ショッピングにて
再購入したサージカルマスク、
今回もタケトラ製ということで、
まとめて6箱購入。
CIMG3363
 今回もご丁寧に大きめの段ボール箱に入れられて
サージカルマスクが到着したわけですが、
前回のように段ボールの中に段ボールといったことは
なくなったようで。
CIMG3364
CIMG3365
 そんなサージカルマスクですが、
1箱50枚入りということで、
従前のモノと変わらず。
CIMG3366
CIMG3367
 ただ、マスクが収納されたケースを見てみると、
説明イラストの部分が変わったようで、
より詳しくなった雰囲気。
CIMG3368
CIMG3369
CIMG3370
 ご丁寧にマスクをつける際に裏表が逆にならぬよう、
マスクの左隅に表現された「TAKETORA」が
逆文字にならぬようマスクをつけるよう
注意書きが。。。(情)
CIMG3371
 いまの時代、ココまで親切丁寧にしなければ
理解できない人間が増えてしまったと思うと
非常に嘆かわしく感じてしまい。。。(呆)

 ガソリンの値段上昇が止まらないですねぇ、
4月から2輪車通勤ということもあり、
通勤上、燃料代での財政ひっ迫は避けられましたが、
車での外出が減った
ような気がする さくら でございます・・・
100億ドルを捻出する前に
国内を何とかしてほしいのですが。。。m((_ _#))m
20211103-00000026-ann-000-2-thumb
 さて、先般23円で落札した車両群・・・
その中に103系 クハ103が2両含まれており、
漢前化作業の方を進めていきたいと。。。
CIMG1727
 ただ、2両のうち1両のクハ103
尾灯上部の手すり部分が破損しており、
私めの技術では修復困難ということで、
聖地へ交換用のボディーを発注。
CIMG1730
 また今回は前面部分のゆがみが目立つ
クハ103のボディー交換も同時に行っていきますが、
さっそくコチラから車体交換を。
CIMG1731
CIMG1732
 元々、横浜線用の車両だったこともあり、
ウグイス色のクハ103へ変身・・・
CIMG1734
CIMG1735
車体を組立てる前に座席部分をマッキーの青色にて塗り潰し、
CIMG1738
組立後にステッカー類も貼付し直して作業は完了!
CIMG1743
CIMG1744
 続いて今回、我が家に到着したクハ103
車体には黒色で「クハ103-1」と記されており、
1971年ごろから登場した3代目の車両のようで。
CIMG1729
CIMG1745
 前面部に色入れはされておりますが、
1両は特にボディー交換は行う必要はなく、
濡れティッシュにて汚れを落として作業終了。
CIMG1746
 お次にカナリア色のクハ103を組立てていきますが、
コチラは手持ちの床下セットと
台車を準備して組立作業を開始。
CIMG1747
 一応、コチラも座席部分を
マッキーの青色にて色入れ後、
CIMG1748
CIMG1749
車体の組立開始、速やかに組みあがる。
CIMG1750
 最後に我が家にやってきたもう1両のクハ103
ボディー交換ですが、
CIMG1752
正面向かって左側の尾灯上の手すりが折れてしまっており、 
修正方法はいくつかあるものの、
手軽な車体交換を選び。。。(汗;)

 従前の車体本体の構造を見てみると、
スグにM化ができるようになのか
車体底面部分の補強はなく簡単な構造、
構造の違いを見ながら車体を組立てる。
CIMG1753
CIMG1754
CIMG1755
CIMG1756
 最後にボディー交換した車両に
信号炎管を取付けて
CIMG1757
CIMG1758
CIMG1759
クハ103に関する作業は終了、
CIMG1760
いずれの車両はそれぞれの線区に振り分け、
活躍させたいと。。。
CIMG1761
CIMG1762
 

 Line用の人物像・・・
三角巾の説明に印刷されていた人物像にしたら
イメージ 1
大不評だった さくら でございます・・・
何ともマスクマン的風貌がマズイのか。。。m((_ _;))m
イメージ 2
 さて本日は私め、午前中は時間が取れたこともあり
前からやっておきたかった作業を進めておくことに。

 作業の方はKATO 201系試作車の台車に
台車集電板を取付ける
といった作業を。
イメージ 3
 現在のピボット軸受ではなく、
集電板の孔に軸を通すタイプという事で、
転がり抵抗の面で考えれば現行の
ピボット軸受の方が
転がりも宜しゅう
ようですが、そんな事を気にせず作業開始!

 最初にイエローカラーを纏った201系から・・・
イメージ 4
台車集電板取付けといっても、
既に取付けが完了している車両もあり、
7両の201系に集電板を。。。
イメージ 5
 車輪を外して2枚の集電板で車軸を挟んで
台車枠に組込んでいけばすぐ完成といった具合!
ただ、私めも老眼が進んでしまっており、
集電板で車軸を挟む作業で難儀する。(滝汗)
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 ということで、ノンビリ作業を行って20分、
お次にオレンジバーミリオンの201系という事で、
こちらの車両は5両が該当。
イメージ 9
 集電板を取付けていく中で時折、
車軸間の広いモノが混ざっており、
注意しながら取付けていく。
イメージ 10
 最後にスカイブルーとウグイス色の7両の作業、
イメージ 11
 その前にウグイス色の動力車の台車の
カプラーポケットが破損
しており、
イメージ 12
ストック品のイエローの動力車から振替作業実施し、
集電板を各々の車両に取り付けて作業の方は終了!
イメージ 13
イメージ 14
 とりあえずはやっておきたかった作業が完了し、
気分スッキリではございますが、
北斗星に組込むマニ24のボディーマウント化も
完了させておきたいところで。。(悩) 
イメージ 15

↑このページのトップヘ