続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ファルケン

 支持率が20%以下、不支持率も8割弱・・・
生き恥を晒すようなもん
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、あまり雪の積もることが少ない
千葉県・・・
i-1
ただ、万が一ということもあり
念には念を入れて毎年、冬用タイヤに履き替えを。。。

 ということで、タイヤを保管している実家まで
キャリイにて出陣!
JUKE、Kei Works、キャリイ用のスタッドレスタイヤ
積載しわが家に帰還!
CIMG8184
 最初にKei Worksから作業を開始しますが、
CIMG8185
フロント側からジャッキアップを行いタイヤ交換、
CIMG8186
今年入れ換えたドラシャブーツの方も
具合が宜しいようで♪
CIMG8187
CIMG8188
 フロントのタイヤ交換を終え、
CIMG8190
リヤタイヤの作業を済ませてから
トルクレンチにて規定値にて締め付け・・・
この時期流行りのタイヤ脱落だけは避けたいもので。。。
tire3
 ナットの締め付けをを行ったあとエア調整、
発動発電機とエアコンプレッサーを引っ張り出して
エア圧調整を行いKei Worksの作業は完了!
CIMG8192
CIMG8194
 続いて実家から日産JUKEを回送して作業開始、
CIMG8195
フロント側を持ち上げる際、SUVながらも
ジャッキがフロント下部に入らないということで、
スロープに載せてからジャッキアップ。
CIMG8196
 冬用タイヤを嵌めた
日産レパードJフェリーの純正ホイール、
確かアウトセットは+40、
しかし、JUKEのアウトセットは+47ということで、
レパードJフェリーの純正ホイールを履かせた際に
ブレーキキャリパーに当たるといった具合、
本意ではありませんが5mmのスペーサーを
嵌めてからホイール装着。
CIMG8197
CIMG8198
 フロント側の作業を終えてリヤ側の作業に移りますが、
コチラはリヤのブレーキはドラムブレーキ、
特に問題なく装着可能・・・
CIMG8199
それにしてもJUKEの足回り、サスの巻数の少なさに
見る度に驚愕する思いで。。。(淋)
CIMG8200
 コチラも各タイヤのエア調整、
トルクレンチにて既定の締め付けを終えて
JUKEの作業は完了となる。
CIMG8201
 最後にわが家の大御所、
キャリイの冬用タイヤ交換作業となりますが、
こちらはリヤタイヤのみの交換。
CIMG8202
 昨年は1月初めに積雪があり、
シグナス・グリファスの引取りにキャリイを使用、
リヤだけでも冬用タイヤに交換しておいて
よかったとつくづく。
97754eee
 こちらはリヤだけの交換ということで、
デフ玉にてジャッキアップを行い
両輪を外して冬用タイヤに交換。
CIMG8203
CIMG8204
 コチラもエア調整とトルクレンチにて
規定値に締め付けを終えれば
冬用タイヤ交換作業は完了といった具合!
CIMG8206
CIMG8205
 念のための交換作業にはなってしまいますが、
本来であれば降雪時、降雪後は自爆事故やら貰い事故から
逃れるためにもクルマでの不要な外出を控えるのがベスト、
私めもなるべく運転したくないのがホンネでして。。。

 基本、冬は大キライですが、
この時期は富士山が綺麗に見えるだけに
道楽部屋から写真撮影
してしまう さくら でございます・・・
せっかくなのでスカイツリーも一緒に。。。m((_ _))m
CIMG2466
 さて、Kei Worksのタイヤ交換を終えて、
引き続きご実家の日産JUKEのタイヤ交換を
CIMG2491
行いたいと思いますが、
とりあえず、前輪から作業開始!
CIMG2492
 以前は片輪ずつジャッキアップといった具合で
タイヤ交換を行っておりましたが、
両輪を持ち上げて作業可能と分かり、
今回も前回同様に両輪を上げて作業を。

 作業手順事態はいつも通り、
スタッドレスタイヤに使用するホイールは
レパードJフェリーの純正アルミホイール、
オフセット自体も同サイズのモノを使用。
CIMG2495
       駄菓子菓子!

 フロントのブレーキキャリパーが
CIMG2494
ホイールの内側に接触するといった具合、
フロントのみは5mmのスペーサーを挟んで対処、
CIMG2493
CIMG2496
一方の後輪も両輪を持ち上げて作業を行いますが、
特にコチラ側は問題なく速やかに作業は完了。
CIMG2498
CIMG2497
 ひとまず、Kei WorksとJUKEから外したホイールを
ボロタオルで綺麗に掃除したあとキャリーに積み込み、
CIMG2499
最後にキャリイの後輪のみですが
CIMG2500
スタッドレスタイヤ
に交換を。
CIMG2501
 デフ玉にジャッキをかけてジャッキアップし、
ホイール交換を実施・・・
元々、三菱ミニキャブに履かせていた
エンケイの競技用ホイール、
ミニキャブも売却され実家にて
保管していたホイールの再活用といった訳で。
CIMG2502
 最後に発電機とエアコンプレッサーを準備し、
CIMG2503
各車のエアー調整を行って作業の方は完了!
あとは今季中に積雪となるような
雪が降らないことを祈るばかりで。。。

 昨日はクリスマス・イヴイヴながら
先々月から臀部から両大腿裏側にかけてのしびれがあり、
昨日、脊柱管狭窄症でお世話になった病院で受診、
    L4の腰椎すべり症
と判明しガックリきている さくら でございます・・・
CIMG2522
また薬漬け
になってしまい。。。m((_ _;))m
CIMG2521
 さて、今年は昨年よりも
交換時期が遅いような気も致しますが、
今年も急な積雪で泣きを見ないため
スタッドレスタイヤへ交換しておくことに。

 今年もタイヤ交換するのは私めの実家で所有する
日産 JUKE
と我が家の
スズキ Kei Works
スズキ キャリー
といった具合。
CIMG2482
 とりあえず、実家からスタッドレスタイヤ
キャリーに積んで自宅に搬送、
CIMG2481
Kei Works
から作業を行うことに。
CIMG2483
 とりあえず、最初に前輪から交換作業を行いますが、
両輪を上げて交換作業・・・
CIMG2484
交換したしたサスの方も特に以上は無いようで、
フロントのタイヤ交換もスグに終了。。。
CIMG2485
CIMG2486
 続いて、後輪の交換作業を行いますが、
コチラも両輪を上げてタイヤ交換作業・・・
またリヤタイヤ側の交換時に
毎度、確認していたことがひとつ。。。
CIMG2487
 従前の純正サス時代、フル乗車にて走行中、
路面のチョットした段差等の乗り越え時に
サスの底突きが多発、
CIMG2489
ワークスの名を名乗りながら
貧弱なサスといった具合が気になっておりましたが、
リフトアップしてからはサスの底突きは
今のところ起こしていないようで。
CIMG2488
 Kei Worksのタイヤ交換も20分程度で完了し、
CIMG2490
続いてJUKEのタイヤ交換・・・
とりあえず、長文になりそうなので
また明日ということに。。。m((_ _))m

 孔を開けた場所に貼れば孔の拡大を防げる
    パンチ・ラベル
職場の御仁は何故か
    パンチラ・ベル
発音の区切る位置を間違っており
いつか指摘したい さくら でございます。。。m((_ _;))m
4987167001216_main_l
 さて、今年もホント早いものですねぇ、
気が付いたら12月に入ったという事で、
毎年行われる恒例行事を♪

 てなわけで、この時期恒例
スタッドレスタイヤ交換祭り!
ということで最近、荷台にサツマイモなどが乗せられ、
IMG_0446
活躍する機会がトンと減っていた
    スズキ キャリイ
にてタイヤの運搬を。
IMG_0579
 タイヤ交換を行うのは、
実家の日産JUKEと我が家のKei Works、
キャリイの後輪だけといった具合。

 正直、私めの住む地域で大雪になることは滅多にはなく
唯一、恐ろしいことといえば路面凍結くらいの話・・・
おまけにいま、私めの勤務する地域は街場に比べて
気温的に4~5℃程度低く、
夜間に降ったが翌朝、路面凍結繋がることもあり、
念には念を入れて交換しておきたいところ。

 最初に日産JUKEですが、
IMG_0580
こちらの前輪は左右、片方ずつ交換作業を実施・・・
IMG_0581
今回も秘密兵器エアインパクトを用いて作業♪
IMG_0583
エアコンプレッサーと発電機
を用いて
IMG_0582
タイヤの取り外し作業を行いますが、
エアーインパクトを用いても
ナットが全く緩まないといった事態発生!(焦;)
IMG_0584
 一週間ほど前にディーラーへ車両点検に入庫、
恐らく、タイヤの取り外し等を行っておりますが、
素晴らしいほどの高トルクで締め上げて頂き・・・(# ゚Д゚)
結局、ロング・スピンナーハンドルにて
緩めるといった具合。。。
IMG_0585
 とりあえず、タイヤの外れた右前輪・・・
お次に取付けるのは日産レパード・J・フェリー
純正のアルミホイール
にスタッドレスタイヤを履かせたモノ。
IMG_0587
 JUKEと同じインセットながら
ブレーキキャリパーがホイール内側で接触するため
5mmのスペーサーをかまして履かせ替え。
IMG_0586
IMG_0588
 何とか前輪タイヤ交換を終えて、
IMG_0589
IMG_0591
お次は後輪の作業、
こちらは両輪を持ち上げてタイヤ交換を行いますが、
IMG_0592
こちらもナットが固く締め上げられており、
ロングスピンナーで緩めて作業を。(呆)
IMG_0593
 最後にエアーチェックを行い、
JUKEの作業は完了!
IMG_0594
続けてKei Worksの作業に・・・
IMG_0595
こちらも毎回行う作業という事で、
IMG_0596
IMG_0597
前後輪をそれぞれ持ち上げて交換、
IMG_0598
IMG_0599
20分程度で作業完了、
こちらもエアーのチェックを行い
交換作業が完了し。。。
IMG_0600
 最後に軽トラックのタイヤ交換、
IMG_0601
こちらは後輪タイヤのみという事で、
IMG_0602
IMG_0603
デフ玉ジャッキをかけて両輪を交換して
あえなく作業の方は終了!
IMG_0604
 最後にエアーのチェックを行い、
IMG_0605
取り外したタイヤを実家に搬送して
作業の方は終了・・・
ひとまず履き替えたスタッドレスタイヤ、
昨年同様、活躍する機会がないことを祈りたく。。。
IMG_0607

DSC_0159
 会社名が会社名だけに
    なかなかオシャレな事
をしていると感じた さくら でございます・・・
さすがにウチの会社のクルマには。。。m((_ _))m
DSC_0161
 さて、実家の日産 JUKE、
IMG_5415
我が家のスズキ Kei Worksと引き続き、
IMG_5446
今年はもう1台、スタッドレスタイヤを
装着するクルマが。。。

 従前、スタッドレスタイヤとはほぼ無縁だった
スズキキャリイにも各車両の
タイヤ回送だけではなく、

スタッドレスタイヤ
装着しておくことに。
IMG_5433
 そもそもは実家にて発見したアルミホイール、
元々は実家で活躍していた三菱ミニキャブ
履かせていたホイール。
bdeae0c8.jpg
 モノはENKEI製ということで、
4本中2本はガリ傷が酷く使用不能、
だったら使用できる2本にスタッドレスタイヤを履かせて
我が家の軽トラックに履かせてしまおうと♪
IMG_5436
 ちなみに選んだスタッドレスタイヤは
Kei Worksに履かせたメーカーと同様、
FALKEN ESPIA W-ACE
サイズは155/80R13
ということで、こちらは極力前後輪で
サイズが変わらないよう配慮し。
IMG_5435
 後輪のワタナベホイールを外して
IMG_5439
スタッドレスタイヤを装着・・・
IMG_5437
今まで見なかった光景だけに
なかなか新鮮なスタイルのような。。。(苦笑)

IMG_5442
 助手席側のリヤタイヤ交換時、
ホーシング部分にサビがあるのを見つけ、
コチラは塗装作業を行った後、
タイヤの装着を行いましたが、
来年の車検辺りには下廻りの塗装も
お願いした方がよさそうな。
IMG_5441
IMG_5440
 正直、後輪だけスタッドレスタイヤを
履かせて如何するの?
という声もあるかと思われますが、
基本、積雪時は4輪駆動で走行するものの、
装着理由はあくまで応急用・・・。
IMG_5444
IMG_5438
 後輪だけスタッドレスタイヤを履かせた時、
雪道を走行するリスクは十分承知したうえでの装着、
個人的には雪が降らない事を祈るばかりでして。。。
IMG_5443
 

 姪っ子チャン・・・
今年のクリスマスプレゼントには
   カピパラ
が欲しいと想定外のプレゼント
サンタさんにお願いしていると聞き
大笑いしている さくら でございます・・・
飼ってどうするのか?と。。。m((_ _))m
2-1
 さて、昨日の日産 JUKE
スタッドレス交換作業に引き続き、
IMG_5415
今回は我が家の要であり、
八面六臂の大活躍をする
スズキ Kei Works
のスタッドレス交換作業を。。。
IMG_5416
 そんなKei Worksのスタッドレスタイヤ、
昨年には
FALKEN ESPIA W-ACE 165/65R15
を購入。
IMG_5419
 あと何年乗るか分からないKei Works、
車齢を考えれば無謀とも取れぬ買いモノ・・・
ただ、通勤時に積雪で会社に行けない!などと、
言ってはいられぬ私め、
こういった状況も仕方ないのかと。(嘆)
IMG_5420
 さっそくタイヤ交換を進めて行きたいと思いますが、
最初に両前輪を上げて交換作業、
この時に取り付けたタイヤは
前回、後輪に履かせていたタイヤを使用。
IMG_5418
 それにしてもクソ重いランクルの
鉄チンホイール
IMG_4939
に比べれば、Kei Worksのホイールは
メッチャ軽くていいですねぇ~、
おかげで10分掛らず作業完了。
IMG_5423
IMG_5424
 この際、取り外したタイヤのアルミホイール部分の
清掃もクリーナーを用い、ついでに実施しておく♪
IMG_5421
IMG_5422
 続いて後輪ですが、コチラも両輪を持ち上げて
タイヤの交換作業・・・
IMG_5425
リヤサスの底付きが相変わらず気になりますが、
IMG_5428
IMG_5429
交換終了後に空気圧の調整を行い、
試運転を行って作業終了!
IMG_5432
 まだタイヤも新しい事もあり、
無謀な運転をしなければ、
ある程度までの積雪には対応できそうですが、 
私め的には積雪の無いまま冬が終わってくれればと。。。
IMG_5446
  それよりも、ノーマルタイヤの状態が
逆に気になり始めしまい、
IMG_5426
IMG_5427
来年の交換時には以前に購入した
マッドタイヤでも履かせようかと
新たな悩みが出ており。。。(悩) 
img_4_m
 

 保育園児の職場見学・・・
私めは先生と談笑していたのですが、
色々な話からタピオカミル
クティーの話になり、
続いて、先生が園児たちに聞いた
好きな飲み物
の話に発展、
そんな園児たちに大好きな飲み物を聞いたところ、
コーラオレンジジュースマックシェイク
想定内だったものの、
    「カレーライス!」
という回答した園児がいると聞いて
大爆笑した さくら でございます・・・
先人に乾杯。。。m((_ _))m
mig
 さて、前口上が長くなりましたが、
我が家のスズキ キャリイ用に確保した
2本のアルミホイール・・・
元を正せば実家で使用していた三菱ミニキャブ
履かせていたアルミホイール。
img_1
 このホイールを実家から我が家に持参し、
スタッドレスタイヤを装着したうえで
キャリイの後輪に履かせようと♪
IMG_5092
 ひとまず、薄汚れていたホイールも
一応は綺麗になり、
悩んでいたのはどのメーカーの
スタッドレスタイヤを履かせるか。
IMG_5122
 ということで、色々と悩みに悩んだうえ、
履かせることにしたのは

FALKEN ESPIA W-ACE 155/80R 13
IMG_5127
 
IMG_5126
といったモノを。。。
IMG_5123
IMG_5124
 極力、フロントに履くグラントレックTG4の
タイヤサイズに合わせてチョイス・・・
IMG_5128
IMG_5129
 ちなみにこのスタッドレス、
昨年、Kei Works用に購入したモノと
同メーカー、同種類ということで
26af2be2.jpg
私め的に好評だったこともあり、
このスタッドレスタイヤを。。。
IMG_5125
 とりあえずは12月に入った事もあり、
速やかに
スタッドレスタイヤへの
一斉交換を行いたいと思いますが、
極力、雪が降らない事を祈りたく。

↑このページのトップヘ