色々とボロが出始めてますねぇ、
岸田クンとゆかいな仲間たちが率いる
ポンコツ内閣・・・
支持率の急降下をココロより楽しみ

さて、先般購入してきた
エーモン製
バッテリーフレーム サイズD用
を用いて、
スズキ キャリイのバッテリー押さえの
取付作業を行いたいと。

とりあえず昨日は
あまり天候が宜しくないということで、
雨の降らぬうちに作業を行いたいと思いますが、
キャリイを車庫から出して作業を開始!

従前は30A19Rサイズのバッテリーを
使用していましたが、
使用していましたが、
バッテリー端子変更を行い、
40B19Rへサイズアップ。

サイズアップに伴って純正のバッテリー押さえが
使用できなくなってしまい、
結束バンドを鎖状に繋げて
バッテリー押さえの代わりに。

そんな今回のエーモン製バッテリーフレームを用いて
バッテリーの固定を行いたいと思いますが、


ロッドボルトのサイズを心配しておりましたが、
実際に孔に通してみると、サイズの方はOK♪

孔のサイズ拡大作業回避ということで、
サビたフレームの塗装作業を行い、
乾いてから取付作業開始!


今までの結束バンドを使用したバッテリー押さえよりも
6年ぶりにバッテリーの固定が出来ましたが、
時間があれば今後、ちょいとオーバースケール気味の
ロッドボルトの短縮化を行いたいと。

できれば配線類なども、
いま一度、綺麗にまとめておきたいと思いますが、
いま一度、綺麗にまとめておきたいと思いますが、
あとは私めの過労具合と相談ということで。。。(悩)
