続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ニンニク

 議員の厚かましさも見上げたもんですねぇ、
例の変態買春議員といい、
66-0
無免許運転で当て逃げしたババァ都議、
cde73fef - コピー
おかげで
議員と付くヤカラには拒絶反応
が出てしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて昨年の11月頃に畑へ定植した
    ニンニク
茎も枯れてしまったということで収穫時期が過ぎ、
早急に回収作業を行いたいと。
CIMG4582
 ただ、今回のニンニクに関しては
畑に定植する時期を見誤り、
1か月ほど遅れて畑に定植したため
出来具合に関しては期待薄で。。。(淋)

 とりあえず、手当たり次第に引っこ抜いていくも
サイズはかな~り小ぶり・・・
ニオイに関しては一人前といった具合。
CIMG4583
 もう少し、茎が枯れ始めたときに
収穫を行えばよかったのですが、
雨続きで私めの仕事の日程と収穫日が上手くリンクせず、
この時期になってしまったのは残念、
この状態からの収穫は、ニンニク本体を収穫時に
茎と本体が分離するといった不幸に見舞われ。。。
CIMG4585
 とにかく収穫を進めていきますが、
とにかく小ぶりなものばかり、
収穫を進めていくごとにテンションが下がっていく。

 とりあえず、ネコの荷台に一杯にはなった
今年収穫のニンニク・・・
CIMG4584
昨年はニンニクの茎を束ねて乾燥などを行っていましたが、
今年は束ねての乾燥は行わずに
天候を見つつ新聞紙上に広げて乾燥させようかと。。。

 ということで、ニンニク本体を茎の分離作業を開始、
茎が枯れているので速やかに作業の方も進行、
同時進行で根の部分の切除も行っていく。
CIMG4586
CIMG4587
 収穫量で行けばソコソコの量になったものの、
サイズ的には小ぶりのものがメインとなったニンニク、
CIMG4588
定植時期の遅れもあり、仕方ない面もございますが、
今年の定植時期はしっかりと早めに行いたいと思い。。。(汗;)
CIMG4599

 ここ最近、色々とやることが多いせいか、
                       鉄道模型
戯れる時間が減っていく
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG2068
 さて、今年の5月に収穫したニンニク・・・
IMG_2964
ご近所さんに配ったり、一生懸命、料理に使ったりして
消費を続けて参りましたが、
IMG_2965
プラケースに入れてあったニンニクさんが
とうとう息吹き始めてしまい。。。(嘆)
CIMG2105
 本来であればニンニクの定植作業は10月頃、
既に定植作業としては1か月以上遅いながらも
何とか定植作業を行うことに。

 悩むのは植える場所・・・
ニンニクさまは収穫までに6か月ほどを要し、
出来れば邪魔にならないところに植えた方がベスト、
ということで、自宅寄りの畑に定植を行うことに。

 ひとまず、ニンニクの定植作業を行う場所を一旦耕し、
肥料の散布作業を開始・・・
とりあえず、肥料として使用するのは、

・油かす
CIMG2106
・鶏ふん
CIMG2107
・乾燥剤の生石灰

といったモノを撒布。
CIMG2108
 一応、万が一に備えて、
トラクターにて二列分に肥料を撒布、
再度、畑を耕した後、
CIMG2110
畑にマルチシートを敷き、
ニンニクの定植作業を開始。
CIMG2109
 案外と食べ切れていなかったニンニク、
マルチシート1列で定植作業は完了するかと思いきや、 
1列では終わらずに2列目に突入!
CIMG2111
 ノンビリと作業を行い、2時間程度・・・
収穫の方はまた来年の5月頃になるかと思われますが、
来年も豊作を祈りたく。。。

 落花生・・・
IMG_2891
IMG_2892
発芽している姿を見ると感動しますが、
なかには芽が出ず根が表に出ているものがあり、
その度に植え直している さくら でございます・・・
あれだけ植えてあると
捻くれたタネもあるようで。。。m((_ _))m
IMG_2893
IMG_2894
 さて、昨年畑に定植したニンニク・・・
放置プレー気味だったとはいえども、
無事に成長し、しっかりと育ったということで、
そろそろ収穫の時期を迎え。。。

 ただ、収穫の数日前から南からの強風が畑を襲い、
茎がすべて倒れこむといった
残念な光景になってしまいましたが、
黙々とニンニクの収穫作業を開始することに。
IMG_2962
 マルチシートから引き抜かれて顔を出すニンニク、
ソコソコのサイズに育っているようで、
何もしていない割には立派に育ち、
生産者が感動一塩となる瞬間でして。(苦笑) 
IMG_2963
 撮影はしておりませんが、
時折、茎とニンニク本体部分が分離といった
残念な状況に陥るものもございますが、
粛々と収穫作業を進め。
IMG_2965
 とりあえず、手箕一杯に収穫できたニンニク・・・
とにかくニンニク臭が辺りに漂い、
いくらニンニク好きでも目に染みてくる。。。(情)
IMG_2964
 収穫を終えたニンニク、
この日は車庫内保管しておりましたが、
翌日、車庫内がニンニクのかほりに包まれ、
悲惨な状況になっていることに気がつく。il||li _| ̄|○ il||li

 このままではただの邪魔になりかねぬということで、
翌日、5~8本程度にまとめて麻糸で縛り、
茎上部を切り落としてしばしの間、
日光消毒しておくことに。
IMG_2966
IMG_2967
 今後、ニンニク配給を実施したいと思いますが、
色々と使い勝手のあるニンニク・・・
様々な料理で主役を張っていただきたいものでして。。。

 若手、若手と言われて早25年・・・
気が付いたら年齢も40代半ばを過ぎ、
若手とはいえぬ世代になってしまった
気がする さくら でございます。。。m((_ _;))m 
body_125347
 さて、横川鉄道文化むらの話は一休みして、
8月の話で誠に恐縮でございますが、
8月にニンニクの定植作業を実施・・・
色々と撮影を行っていたものの、
すっかり記事にするのを忘れており。。。(滝汗;)

 今年はカボチャの苗を定植するもしっかりと根付かず、
2本植えたものの、2本とも脱落!(嘆)
その後、ミニカボチャを2本植えたところ、
何とか1本は定着し、私め的には万々歳なモノの、
空いているスペースがどうしても気になり。。。
IMG_9080
 ということで、以前に行った
ニンニクを育てて、
   今年もモツ煮込みを作りましょう作戦!
発動!
さっそく準備に取り掛かることに♪
IMG_5352

 準備したのはニンニクと油かす、化学肥料を畑に撒き、
IMG_9081
IMG_9082
トラクターにて畑を耕して第一段階の準備完了!
IMG_9083
IMG_9084
IMG_9085
お次にマルチシートを耕した畑に敷いて
ニンニク様を植える場所が完成し♪
IMG_9090
 そんな今回準備したニンニクは
      奈良県産
IMG_9086
のモノらしく、
しっかりとした種ニンニクといった印象。
IMG_9087
IMG_9088
実際にバラしてみると粒も大きく、
私め的には好印象。
IMG_9089
 そんな種ニンニクをマルチシートを敷いた畑に
定植していきますが、鉄道模型の作業と同様、
途中で飽きてくる。。。(情)
IMG_9091
 ひとまず無事に種ニンニクの
定植作業が完了いたしましたが、
ニンニクの収穫作業は来年の春を過ぎてから・・・
私め的には簡単にできる野菜かと思っていたのですが、
案外と時間のかかる野菜だったことを思い出し。。。(悩)

 愚策連発で国民からの支持率ガタ落ち
                   日本の某首相・・・
短い夏休みに入る、とかいっておりましたが、
税金で喰っているからには休まず
身を粉にして働いていただきたい

と思う さくら でございます・・・
首相在籍1位を狙っているようですが、
これこそ愚策かと。。。m((_ _#))m
9Glq9Pwg
 さて、今年は落花生の生育不足もあり、
空白箇所が出ている私めが使用する畑・・・
たまたまトラクターで耕す1列分のスペースがあり、
せっかくならば何かを植えておきたいところ。

 ということで、我らが愛おしのホームセンター
    ケーヨーデーツー
に出向いて、畑に植えられそうな野菜を
物色することに♪
230720_23-01funabashishiyamate
 時期が時期だけに葉物野菜やら根菜類で
畑に植えられそうなものは店先に出ておらず、 
店内に・・・
そんな店内の農機具やらタネが
販売されているコーナーに行ってみると、
地味に売られている野菜を発見!

 モノの方は
     ニ ン ニ ク
ということで2年前、
畑をやっている方からニンニクを頂き、
案外と育てやすく、ソコソコの量を収穫した覚えが♪
IMG_8861
IMG_8867
 ひとまず、ニンニクの育て方の説明書きを見てみると、
他に必要なモノは
油かす・化成肥料・苦土石灰
ということで、油かす以外は実家にあり、
油かすのみを一緒に購入!

 とりあえずニンニクの方は
製造元については「花の大和」、
IMG_8868
特に品種の方は記載されておりませんが
       奈良県産
種ニンニクのようで。
IMG_8866
 一方の油かすの方は
     純良油かす
IMG_8862
ということで、3kg入ったものを購入、
そもそもの油かすは、菜種や大豆などの種から
油を抽出した後に残ったカスということで、
日本国内で流通しているものは
菜種の油かすが多いそうで。
IMG_8863
IMG_8864
IMG_8865
 ひとまず、後日には種ニンニクを畑に定植させる
作業を行いたいと思いますが、
今年は新型コロナに加え猛暑ということもあり、
朝方にでも作業を行おうかと。。。(悩)

 先日も訪問者数がメンテナンス中
になっておりましたが、最近、
Yahoo!は色々と不具合が多い
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先日ジョイフル本田で購入してきた農業用用品、
ビニール製のマルチシートを1本・・・
私めがマルチシートを使用して畑作業を行う事はなく、
全てを自然に任せて野菜の生命力を信じ。。。
イメージ 4
イメージ 2
イメージ 3
 今回ばかりは私めの実家の畑にて
家庭菜園を楽しまれている方から
「どう、さくらチャン、試しにニンニク育ててみる?」
ということで、種ニンニクを頂きまして。(汗)

 また過去、プランターにてニンニク栽培を
行った事がある私め、
後々の記事として起こさなかった覚えが。(恥)

 そんな今回は気分を改めてプランターを卒業、
台風の方も過ぎ去ったという事で、
畑にニンニクを植えて栽培を試みることに・・・
今回使用するのは、

・マルチシート
・油かす
イメージ 8
・鶏フン
イメージ 9
・種ニンニク

といった面々。。。
イメージ 5
 ひとまず、種ニンニクの数を数えてみると、
種ニンニクの方は約30個、
イメージ 6
イメージ 7
マルチシート筒を畑に置いてから、
育てるには必要最低限の場所になるであろう箇所に
油かすと鶏フンを撒いて三角ホーにてよく混ぜ合わせ、
マルチシートを畑に展張して第一準備完了!!
イメージ 10
イメージ 11
 マルチシートに切り取り線で開けられている個所を
くり抜き、
種ニンニクを植えていきますが、
8年ぶりのニンニク栽培という事で
1粒1粒、緊張しながら植えていく。。。 
イメージ 12
 恐らく数ヶ月後には立派なニンニクとして
育ってくれることを
心から祈りたいと思いますが、
失敗した場合には記事にならない
可能性もあることも。。。(滝汗)

↑このページのトップヘ