コカコーラ・クリアライム・・・
どうも鼻から抜けるかほりが
トイレの芳香剤と一緒に思えて
しょうがない さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、我が家のエコウィルと付随して活躍する
リンナイの給湯器、

エコウィルで発電しながら作られたお湯を溜める
貯湯タンクが給湯器に併設されており。

そんなここ数日の話、
お風呂にお湯を張ろうとすると
リモコン部分に
エラーコード561
と表示され、湯張機能がストップ、
電源をOFFにして再起動して、
湯張機能を押せば最後まで動作するといった具合。
そんなエラーコード561とは何ぞや?という事で
調べてみると、
バイパス水電磁弁異常
バイパス水電磁弁(給水弁)の確認、給湯サーミスタ等
ということで、私めの手におえそうな
部分ではなさそう。。。(汗)
部分ではなさそう。。。(汗)
ということで、メーカーさんに依頼して
給湯器内部の修理と相成りましたが、
給湯器をバラして該当場所にアプローチ、
真鍮で出来た部品だそうで。


ぎっしり詰め込まれた機器の間から
電磁弁を給湯器内から抜き取り出し、
新しい部品と比べさせて頂くと、
今度の部品はプラ製に変わったとの事。


作業時間的には30分程度の作業でしたが、
ココでアクシデント発見!
湯沸し部分に向かう配管から水漏れ後・・・
しかも数分に1滴の間隔にて滴が落ち。。。(汗)
