続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:トマト

 フェアープレー精神に則り・・・
そんな精神はドコに行ってしまったのか?
と思う さくら でございます・・・
例の殺人タックルに関してはサイテーだと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年は気合を入れて培養土を入れ替え、
2年連続のキュウリ未収穫を回避したかった今年・・・
昨年、一昨年と途中まで育ちながら
立ち枯れするという憂き目にあい。。。(嘆)
イメージ 2
 キュウリ未収穫で非常に悔しい思いをしていただけに、
今年は土の入れ替えだけではなくトマトキュウリ
植える位置も変えてみることに。
イメージ 3
 一方のトマトは毎年好調という事で、
イメージ 4
今年も豊作を祈るばかりですが、
トマトもしっかりと育ち、
そろそろ車庫脇にネットの展帳作業を♪
イメージ 5
 ネット自体は毎年毎年使用しているモノを使い、
車庫脇に展張していくわけですが、
軽トラの荷台にランクルで使用する洗車台を乗せ、
コーラのボトルケースを更に載せれば私めの伸長でも
ネット展帳が出来るという事で準備。
イメージ 6
 またネットを展張する場所の前にはポッドに入った
落花生が鎮座しており、こちらを移動させてから
作業の方を・・・
ちなみに落花生の方も現在、
100株以上が芽を出しており、
まだまだ新たな芽が出てくることを祈って
更に日当たりの宜しい場所へ。。。
イメージ 7
イメージ 8
 落花生の移動が終わったところで、
軽トラックを車庫脇に移してさっそく作業・・・
ネットを丸めて保管していたこともあり、
なかなか展張できず。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 9
 ネットをなんとか広げたところで
車庫脇に広げていきますが、
上を3か所、下2か所を留めて作業の方は終了!
イメージ 10
 キュウリに関しては2年不作という事もあり、
今年はリベンジを図りたいものですねぇ、
ただ、自然相手なのでどうなるか
分かりませんが。。。(悩)

 今年は昨年よりも暖かいせいか、
ジャガイモの芽吹き
早いような気がする さくら でございます・・・
この調子だと、作付け作業は
1週間前倒しの方が宜しそうな予感。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて昨日は、野暮用がありいつものホームセンターに出陣、
そそくさと買い物を済ませてクルマに荷物を・・・
すると今年は色々と野菜の苗がソコソコの数で
販売されており、
昨年よりも早いような予感。。。

 スマホにて昨年の作付け状況を確認してみると、
5日ほど遅く4月28日に野菜の苗を購入して植えており、
次に買い物に来て苗が無くなっているのも
腹立たしいという事で
購入していくことに♪

 ホームセンターにて購入したのは・・・
・長ナス PC筑陽 ×2
イメージ 2
・ミニキュウリ ×1
イメージ 3
・ビキナーズトマト ×1
イメージ 4
ということで。。。
イメージ 5
 ただここ数年、キュウリが不調という事で、
今年はトマト・キュウリを植える場所の
土の入れ替え作業並びに
場所を追われて植え替えてあった
玉竜の移動作業を実施。。。
イメージ 6
 玉竜植え替え並び
イメージ 7
イメージ 8
土の掻き出しを行い、
イメージ 9
園芸用培養土を入れて、キュウリとトマトの苗の作付けを♪
イメージ 10
一方の長ナス、昨年はプランター栽培で散々たる結果
を残したという事で対面にある花壇に
苧環やらゼラニウムと共に植栽。
イメージ 11
イメージ 12
 ついでながら先般購入してきたサトイモを
畑に植えて作付け作業の第一弾が終了・・・
イメージ 13
イメージ 14
今度はサツマイモと落花生が待っておりますが、
私めも入院が控えている事もあり、
時期を見極めつつ作業を行いたいと。。。(悩)

↑このページのトップヘ