続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:スマホ

 何やら山手線新駅の駅名が発表されたようですが、
おしゃれな駅名なんだか、
イマイチ分からぬ さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて昭和60年、さくら家に来てから
2年ほどの丁稚奉公があったものの、
34年が経過した
スズキ キャリイ ST41T
一応はAMラジオが設置されているとはいえども、
設備に関して現在のクルマと比較してしまえば雲泥の差、
チョイトモノ淋しい気がしないでもなく。。。
イメージ 2
イメージ 3
 そんな娯楽装置のモノ淋しさを解消するためにも
先般退役した私めのスマホを使用して、
名目上、休憩時やらに
ワンセグ放送が視聴できる状況にしておきたいと♪
ただ、あくまで基本は運転中は視聴しないという
道路交通法に遵守ということで。(汗)イメージ 4
 ということで案を捻るも、極力高いパーツ代を掛けずに
設置しましょう♪という事で、
我らがホームセンターD2にて、

・CAR MATE iPad対応 2口USBソケット
・カシムラ ノンスリップ スマホスタンド

を購入・・・
お値段の方も2,000円弱。。。
イメージ 5
 充電用コードは手持ちがあるので
そちらを流用することにして、
さっそく設置位置の思案をしながらスマホスタンドの
設置位置を考えることに。

 ひとまず、2口USBソケットをシガレットに差し込み、
充電用コードを接続・・・
イメージ 6
イメージ 7
ダッシュボード上にスマホスタンドを設置して
スマホを置けば設置完了といった次第。。。(汗)
イメージ 8
イメージ 9
 元々、走行中には使用する事もないという事で、
スマホスタンドは完全固定式ではなく
ノンスリップタイプのモノで充分、
最悪、道案内が必要となれば
現在使用中のスマホを設置すれば
一応はナビゲーション替わりにはなるかと。。。
イメージ 10
 牛歩で進む快適化作業、
これでチョットしたお出かけ時の休息時間に
ワンセグ放送が楽しめる・・・
我が家の軽トラックにしてみれば
大きな進化でして。。。(苦笑)

 ハズキルーペの出演者
           武井 咲
      よりも
             渡辺 謙
の方が良かったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、私めが使用していたスマートフォン、
購入したのは2013年の9月という事で、
使用してから早くも5年の歳月が。。。
イメージ 2
 今年に入ってからセキュリティー上の問題から
使用出来ないアプリ等も出てきており、
そろそろ買い替えの時期を迎えていたのも事実、
しかし、思い立ったら吉日の気分になれず、
ダラダラとここまで来てしまっていたのも事実。。。

 しかしながら、ここに来て子供たちが通う
小・中学校を通じて
市の方から学校メール登録の
呼び掛けがあり、
それまで使用していた私めと女房サマのスマホでは
このサービスに登録できないと判明!
渋々、私めも新たなスマホを購入する決心
に至った訳で。(情)
イメージ 3
 正直なところ、年がら年中、
スマホを弄っている訳でも無いので、
ガラケー
でも充分に対応可能ということで、
女房サマに進言するも
あっさりと却下される。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 4
 という訳でショップに出向くも、今回対応した店員A、
今年の3月に娘チャンのスマホを購入した時に
対応した店員ということで、
上から目線の話し方に私めも最後は腹立ち気味となり、
退席させて頂いた因縁の相手、
という事で、今回は購入前の
スマホを選ぶ段階でノコノコ出てきた店員A、
今回は内容があくどかっただけに記載しませんが、
言葉で強烈な先制パンチを喰らわして
上から目線出来ないよう封じ込めておく♪

 ということで、購入してきたのは
AQUOS R2
イメージ 5
イメージ 6
といわれるスマートフォン、
なにやら売りの方は

シーンに応じ、最適なカメラで大切な時間を残す
イメージ 7
といった事が記載されておりましたが、
超広角カメラのおかげで大迫力ムービーが撮影でき、
画像の撮影も約2.260万画素の高画質写真が撮れると
記載されているようですが私めには
無用の長物のような気がしないでもなく。。。(汗)
イメージ 8
イメージ 9
 ここ暫くは新たなスマホに弄ばれそうな
気がしないでもないですが、
とりあえずは早々に操作を覚えておきたいものと・・・
イメージ 10
イメージ 11
ちなみに従前のスマホですが、
インターネットなどは自宅WiFiで使用可能、
またワンセグ放送も視聴できるという事で、
休憩時などに軽トラック用の車載テレビとして
使用しようか悩んでいる最中でおりまして。。。(悩)
イメージ 12

↑このページのトップヘ