さて、とりあえずは組み立てられて
元の姿に近くなったスチールラック、

私めの時間も限られるということで、
塗装作業を行い、サビを封印することに♪

案外とサビが発生しているスチールラック、
致命的なサビはございませんが、
塗装で何とかなりそうな具合・・・
ということで、有機溶剤のかほりを楽しみながら
サビの封印作業を開始!


とにかく柱部分のサビが目立ち、
一部は2度塗りを行いサビを封印・・・

チョイと気になったことがひとつ!
塗料が乾燥してからラックを車庫内に持ち込み、
お次の作業を行うことに・・・
ひとまず、スコップ類を底板に
直接、立てかけてしまうとスコップと底板の
金属同士が接触し底板もキズがついて、
直接、立てかけてしまうとスコップと底板の
金属同士が接触し底板もキズがついて、
いつしかは見ずぼらしくなるのは確実、
底板の上に何かしらの緩衝材を
設置しておいた方が得策。
設置しておいた方が得策。

そんな車庫内に材料になるものはないか?と、
見渡してみると、軽トラックの荷台上には
鉄道の車両製造銘板を設置した時に余った
OSB合板を発見!
OSB合板を発見!





合板に鉛筆にて大凡のサイズで線を引いて
ノコギリにて切断作業を♪



合板切断後、四隅の隅切りを行い、
カンナにてサイズの修正を行った後、
底板上部に設置・・・



一応、底板にOSB合板のカバーをしておけば、
キズが付く恐れも無くなるということで。。。

今回の作業はこれにて終了いたしますが、
今後は一部にOSB合板を利用の上、
作業を進めて行きたいと思いますが、
後日、角材の購入にしホームセンターに出向きたいと。。。
