岸田クンの言っていた
水 際 作 戦 !
エラそうな事を言っていた割に
急激な感染状況の拡大・・・
急激な感染状況の拡大・・・
いつ言い訳に走るのか

さて、12月6日に契約した
YAMAHA シグナス グリファス・・・
本来であれば12月23日発売と
リリースされていたにもかかわらず、
希望のカラーリングが入荷しておらず到着は年末、
また、台湾からはるばるやってきたこともあり、
手続きの都合で我が家への到着は1月6日を予定。。。
駄菓子菓子!
仕事明けの1月6日は昼前から降雪となり、

私めの住む地域では約10㎝チョットの積雪、

ということで昨日、シグナスを引取りに。
ただ、色々と所用の入っていた私め、
予定を前倒しして午前中の引取り・・・
路面の方はところどころ
絶賛凍結中!
ということで、自走での引取りをあきらめ、
我が家のキャリーさんに協力を仰ぐことに。。。
キャリーにスロープを載せて自宅を出発、
店にて残金を支払いシグナスを受け取り
キャリーに積載。
キャリーにスロープを載せて自宅を出発、
店にて残金を支払いシグナスを受け取り
キャリーに積載。

キャリーに載せられて到着したシグナス グリファス、
カラーの方は
ブルーイッシュグレーソリッド(グレー)
ということで、

ホイールの方は先に旅立っていった

ジレラランナーと同じレッドのホイール。

先代のシグナスXと大きく変わったのは
フレームは当然のこととして
ヘッドライトの2灯化と


詳細についてはホームページに
記載されていることもあり割愛しますが
変速比は違ってもN-MAXと同じエンヂンを
搭載といった具合。。



本当であれば、試運転に行きたいところですが、
残雪やら任意保険の絡みもあり、
ここ数日間はお預け・・・

誠に残念ながらも仕方ないことで。。。(淋)

一応、今後の予定として
アドレスに使用しているトップケースを
グリファスにも使い回しするということで、
リアキャリアは既に設置済み、
あとはトップケースを取付るGIVI モノロックベースを
キャリアに設置すれば完了といった具合。

ひとまず、後部側の作業は時間を見つけて
取付けを行いたいと思いますが
長い付き合いとなるとは思われる
シグナス グリファス・・・
自分好みの1台に仕上げられれば最高なのですが。。。