続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ジェーソン

 台湾カステラ風味ソーダ
お値段の安さにつられて購入してみましたが、
久々に後悔した さくら でございます・・・
台湾カステラとして
食べた方が無難かと。。。m((_ _))m
CIMG1480
 さて、今年の6月に購入した
その時は1回飲めば充分かしら?
といった気分になり、
その後は特に購入することもなく。(淋)
CIMG2527
 そんなこんなで時間は流れ、
所用で買いモノに出かけた
                  ジェーソン
そこには箱積みされた
SPICE FACTORY ザ・クラフトコーラ
をハケ~ン!
CIMG2525
 しかも1本あたり9エン!
1箱購入しても200エンチョット♪
ためらいもなく1箱購入することに。(汗;)
CIMG2528
 ちなみにこのクラフトコーラ、
CIMG2531
 大手飲料メーカーが大量に生産するコーラとの対比で、
主に小規模な工房の職人などによって作られた
独自のコーラをクラフトコーラと呼ばれ、
天然素材を使って作られており
カラダにもやさしく味やストーリーも個性豊か。

 クラフトコーラは、スパイスやハーブ、
みかんやレモンなどの柑橘類を煮込んで
作られることが多く、
地元の原材料を使った地域独特のものや、
独自の伝統的なスパイスの配合によるものなど、
様々な個性豊かな商品が存在する。

といったモノ。
CIMG2532
 風味的には昔、駄菓子屋で購入した
安いコーラ風味の飲料といった感じ、
当初は1回飲めばいいや、と思っておりましたが、
時間が経てば経つほどもう1回飲みたくなるようで。(苦笑)
CIMG2534
 とりあえず今回、1本あたり9円で
購入して参りましたが、
賞味期限が1/22まで・・・
急いで飲み干していきたいと思い。。。(滝汗;)
CIMG2526

 姪っ子チャン誕生日プレゼントの希望
を聞いてみたところ、

「絶対にダチョウさんが欲しい!」

想定外な事を言われてしまい、
聞くんじゃなかったと
思っている さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて最近は、私めの職場で食べるための食材を購入しに
   ジェーソン
イメージ 2
に出向く機会が多いのですが、
食材捜しと並行して目が奪われてしまうのが飲料水。。。

 ということで、色々と格安な状況で
陳列されている訳ですが、
今回、目を奪われてしまったのが
ほろにがビール漬け蜂蜜レモン
ということで、
KIRIN 世界のKitchenから
お値段の方も破格の19エン!
イメージ 3
 ただ、帰宅してから気がついたのですが、
ほろにがビール漬け
かと思っていたら、
ほろにがピール漬け
だった事に気が付いたのは
女房サマには言えず仕舞いで。。。(滝汗)
イメージ 4
 そんな ほろにがピール漬け蜂蜜レモン、
メーカーの説明では・・・

・レモンは皮がおいしい!
 「レモンは皮がおいしい!」10年前のイタリア・アマルフィの
旅で
そう気づかせてくれたのは、皮を漬け込んだ
自家製酒“リモンチェッロ”。
それもそのはず、あの爽やかな香りのありかは皮にある精油。
そして、しみだす苦みがなんともおいしい。
10周年の節目に、「これが私たちの自家製!」と
胸を張って言える「おいしい」をお届けしたいと思いました。 
イメージ 5
・ノーワックス・レモンの皮を探そう
 皮が主役だからこそ、「ノーワックス」のレモンの皮を
 使おうと決めました。
やっとのことで見つけたのは、
 スペインにあるカノバス家の
農園。
 今年の2月に摘んだレモンの皮を冷凍で直送
 してもらいました。
香りはもちろん、皮に隠れた苦みも、
 あますことなく活かしきろう!
イメージ 6
・レモンの皮の香りと苦みを活かしきるレモンの皮に隠れた、
 豊かな香り、クセになる苦みを
どちらも引き出すため、
 皮の使い方に試行錯誤。
 まずは細かくすりつぶし、さらに蜂蜜にひと晩
 漬けることで
揮発しやすい“香り”を閉じ込めて。
 白い部分まで丸ごと使うことで “苦み”を引き出したら…
 レモンの皮の香りと苦みをこれまでないほど活かし切った
 私たちの蜂蜜レモン、できました。
 どうぞ、めしあがれ!

と、自信の一品だったようで。。。

 さっそく開封してカップに移して一口・・・
黄白色に濁っている感がございますが、
一口飲んでみると、確かに口の中に広がるレモンの
強い香りと
嫌味のない苦み、そしてあとからやってくる
ハチミツの甘味、
19エンと思うと尚更おいしく。。。(苦笑)
イメージ 7
 19エンの値段の割には充分な美味しさを味わえた
ほろにがピール漬け蜂蜜レモン
ジェーソンに行った際に残っていれば
購入してこようかと。。。

↑このページのトップヘ