昨年から引き続き、
新年を迎えてからもオーブントースターにて
焼 イ モ
ばかり作っているような

さて、新年を迎えて一昨日の話、
職場で珍しくまじめに仕事に勤しんでいると、
女房サマからLINEが届き・・・
「お風呂のシャワーから
お湯が出なくなりました。」
お湯が出なくなりました。」
という、新年早々から心暖まる言葉。。。(嘆)

一応、自宅に電話をかけて確認してみると、
プッシュボタンを押してもシャワーからお湯は出ず、
一方のカランからはお湯は出るといった具合。(悩)

ここで私め、何かしらの解決方法という事で、
メーカー名とタッチ式シャワースイッチなどと、
検索名を入力しWeb検索ではなく、画像検索したところ、
検索名を入力しWeb検索ではなく、画像検索したところ、
我が家と同じ仕様のモノがヒット。

さっそくクリックして見てみると、
ネット上の画像のブログ記事でしたが、
我が家のタッチ式シャワースイッチと同じ不具合のよう♪
ひとまず、故障原因と部品の交換方法を熟読、
どうやら、シャワー側のバルブ不良が原因らしく、
新たな部品に交換せねばならぬ状況のようで。
本来であればメーカーに連絡して、
修理を依頼といった流れになるものの、
正月三が日、連絡しても数日は要しそう、
部品発注をしても数日間の不便な生活になるなら、
修理の予行演習として、
カランとシャワー側のバルブを
一旦入換えて応急修理、
カランとシャワー側のバルブを
一旦入換えて応急修理、
私めが修理すれば安上がりといった結論♪
とりあえず、スイッチ下部のカバーを取外すと

ヘキサボルト2つを外し、

水栓をしっかりと閉じてから


外周リングを外せば

スイッチ背面にある水栓ユニットとご対面となり。
ひとまず、今回の原因となっている
バルブを止めるナットのサイズは25㎜、

バルブを止めるナットのサイズは25㎜、
ウォータポンププライヤーとモンキースパナを
用いてナットを外し、
用いてナットを外し、



バルブをコジって取外し、
取外したバルブを左右を入換えて




シャワー側は復活したということで、


一応、早急に作業を行いたい私め、
新たなバルブTHF12を注文、
バルブが到着した時点でしっかり修理を。

私め的には突然壊れるモノと思っていなかっただけに
今回の故障は盲点でしたが、
数日間はこの状況で事態を乗り切りたいと。。。(悩)