続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:シナモン

 無防備に寝るにも
ほどがあると思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1272
 さて、コンビニに行った時のハナシ・・・
たまたま飲料水コーナーで飲みモノを探していると、
目立つように置かれたペットボトルの飲料水。。。

 試しに手に取ると、
           クラフトコーラ
と記載されており、
最近、流行りのクラフト系のようで。
CIMG0079
 そんなクラフトコーラ、
ウンチクを調べてみると・・・
CIMG0081
 大手飲料メーカーが大量に生産するコーラとの対比で、
主に小規模な工房の職人などによって作られた
独自のコーラを
クラフトコーラと呼ばれ、
天然素材を使って作られており
カラダにもやさしく味やストーリーも個性豊か。
CIMG0082
 クラフトコーラは、スパイスやハーブ、
みかんやレモンなどの
柑橘類を煮込んで
作られることが多く、
地元の原材料を使った地域独特のものや、
独自の伝統的なスパイスの配合によるものなど、
様々な個性豊かな商品が存在する。
CIMG0084
というものだそうで。。。
CIMG0085
 一方、今回購入したクラフトコーラ、
製造元からの説明を見てみると、

老舗スパイスメーカー厳選の
ナツメグ・カルダモン・クローブ・シナモン等の
世界各地の複数種類のスパイスと、
瀬戸内レモンピールエキスで仕上げた
「こだわり素材のクラフトコーラ」なので、
スパイシーで爽快なコーラの新たなおいしさで
特別な時間を過ごせます。
専門店で人気の「クラフトコーラ」を手軽に味わえます。 
CIMG0086
といった説明書きに期待して一口。。。

 鼻から抜ける不思議な香り・・・
案外とニオイが苦手という人が多いDrペッパーよりも
更に独特な風味が鼻から抜け、
飲み続ければクセになるのかもしれませんが、
飲み慣れるまでには私め、時間が。。。(苦笑)
CIMG0089
 ただ、この1本を飲み切っても
4.5キロカロリーということで、
ダイエット時に飲むのであれば
大歓迎な飲みモノなようで。。。
CIMG0088

 森 鴎外立派な人
 森 老害逆ギレな人
だと思う さくら でございます・・・
ココまで惨めな老人は久々にみたような。。。m((_ _))m
djeObgjB_400x400
 さて、私めのお仕事場で久々に食事を作りましょう♪
ということで、買出し担当をかって出た私め、
「つけそば」でもやろうか?という話になり、
鶏肉つけそばに決定!

 ひとまず、近所にある業務スーパー®に出向いて
鶏肉を確保・・・
食事人数7人のところ、
ブラジル産鶏肉4㎏!
明らかに量を間違えているような。。。(汗;)
IMG_1332
 そんな鶏肉を確保しつつ店内で見つけた一品、
モノはパンケーキという事で、
包みには
スパイスケーキ
といったラベルが張られており。
IMG_1321
IMG_1323
 そうも
スパイスと聞いてしまうと、
ファミマのスパイシーチキンなどといった
chicken5
香辛料がたっぷり入った食材を思い浮かべてしまうのですが、
そういった香辛料ではないようで。

 業務スーパー®のHPを拝見してみると、
今回購入してきたスパイスケーキの記載があり、
熟読してみると・・・

・卵、バター不使用のやさしい味わい。
ヨーロッパに昔から伝わるスパイスケーキ。
古くからの伝統にならって、
卵やバターを使っていない
歴史のあるレシピがベースになっています。
遠いベルギーから届いたのに、どこか懐かしい味がする
理由は
このレシピにあるのかも。
IMG_1322
・カット済みで食べやすい!たっぷり大きなケーキ
ボリュームや美味しさだけじゃない!
たっぷり大きなスパイスケーキは、
食べやすさも追及しています。
一番おいしい厚みにカット済みで、
開封すればすぐにシェアできるのも魅力です。
IMG_1325
・昔ながらの製法で丁寧に仕上げています。
生地を寝かせて、低温でじっくり焼き上げ、
ゆっくり冷まして仕上げる――。
そんな昔ながらの製法で丁寧につくっています。
材料だけでなく作り方にもこだわった、
とっておきの一品です。
IMG_1326
・前よりも、もっと美味しい!
材料や作り方を少しずつ見直して「もっと美味しい!」
スパイスケーキにステップアップしています。
初めて食べる人はもちろん、過去に食べたことがあるという
人にも食べてほしい、自慢の美味しさです。
IMG_1324
ということだそうで。。。

 前よりも、もっと美味しくなったという事は
ベルギー人が色々と再び研究したんでしょうねぇ、
そんなことを考えながら頂いてみることに♪
IMG_1327
IMG_1328
 封を開けるとほんのりシナモンのかほり・・・
ケーキ自体はカットされていて、
そのままでも充分においしいのですが、
電子レンジで少し温めるのもアリかと。。。
IMG_1329
 家族で食べることに夢中になり、
肝心の撮影をし損ねるといった大失態を犯しましたが、
結論はおいしかったという事で。。。(汗;)
a472b_1577_7ffad66c0da9990f97c7b99b9f77c119

↑このページのトップヘ