続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:シグナスグリファス

 我が家にやってきた
ヤマハ シグナス・グリファス
CIMG2734
カラーリングも
グレーにいたしましたが、
今頃になってどこかで見覚えのあるカラーリング、
CIMG2690
よくよく考えてみたら
ランクルの鉄チンホイールと同じ色
CIMG2691
と気づいてしまった さくら でございます・・・
マイナーなカラーリング
になりそうな予感。。。m((_ _;))m

 さて、ドアの隙間用に取付けられていた
                   モヘア
CIMG2594
が剥がれてしまい、
早急の修理が必要になった我が家。
CIMG2592
CIMG2593
 とりあえず、掛かり付けの
ケーヨーデーツー
u (7)
にて
Nitto PRO SELF
      発泡ブチルゴムシート 強力両面テープ
といったモノをお買い上げ。
CIMG2589
 さっそく作業の方を行いたいと思いますが、
とりあえず、モヘアの剥がれてしまった
戸当たり部分の接着剤を剥がしてから
両面テープを貼付。
CIMG2595
CIMG2596
 そこへモヘアを両面テープの上に貼付すれば完了ですが、
以前の接着剤の上に貼付することを考えれば
両面テープの方が手軽と分かり。。。(汗;)
CIMG2597
CIMG2598
 ドアの作業を終えた後は2階寝室の折戸部分に
モヘアの貼付作業を行いますが、
CIMG2601
CIMG2600
コチラも旧い接着剤貼付後を剥がしてから
両面テープを貼付。
CIMG2603
 両面テープの上にモヘアを貼付していきますが、
強力な貼付面ということもあるのか
しっかりと貼り付けすることができ♪
CIMG2604
CIMG2605
 年数を経たこともあり、
今後もこういった軽作業を伴う修理が
増えていくかと思いますが、
自身で出来る作業は他人任せにせず、
私めが作業を行っていきたいものと。。。

 現在、絶賛拡大中の流行り病・・・
仕事柄、どうしても接触する機会のある私め、
接触後、流行り病に感染した気分
になっている さくら でございます・・・
緊急事態宣言でも出ないと減らないのでは?
つくづく感じ。。。m((_ _;))m
cde73fef - コピー
 さて、今年もこの時期がやってやってきたということで、
人間ドックに出陣・・・
wanwan
病院から着た書類を見てみると、
今回で13回目だそうで。。。

 そんな昨日、ここ最近は逃し気味になっている
ポールポジション奪取のため、
朝6時まえに自宅を出発!
ack-picture-id1300197565
 当初、活躍の機会がなかなかない
シグナス・グリファスで出陣しようかと思うも、
CIMG2734
寒さに負けてKei Worksとなる。。。il||li _| ̄|○ il||li
6月オフロードタイヤ
 大概、道中で若干の渋滞に巻き込まれるのが
恒例なるものの、
今年は道の流れが順調すぎて
6時半に到着するといった大失敗を。(情)

 ただ、怪我の光明ではありませんが、
見事にポールポジションをゲット!
これだけで優越感に浸れるといった具合♪
DSC_1644
 ひとまず今回の検査内容ですが、
身長、体重、視力、聴力、眼圧、エコーに
1459236350084400
心電図、眼底検査に胃のバリウム検査等
などを。

 以前、私めの前の順で検査していたオバハンが
検査途中で放屁するといったアクシデントを産み出した
肺活量の検査は新型武漢ウィルス感染拡大防止のため中止。
pic11_l
 検査の方は順調に進み、
毎年、魔物に苦しめられる胃のバリウム検査・・・
b-couse02
今回は順調に進み、胃の中に溜まった
炭酸ガスの秘密大気解放もなく、
追加炭酸の刑も免除ね♪
と一安心を。。。
barium-e1608085862451
駄菓子菓子!!

 人間、最後まで油断をしてはいけないということで、
検査台の上で体位変換の最中、
溜まりに溜まった炭酸ガスが
下界の大気との融合を求め
一気に出口に向かい。。。
c9d1ee0d
 私めも口をしっかりと塞ぎ、
大気解放軍の反乱を押さえ込もうとするも
鼻と口から遠慮なく噴出する炭酸ガス・・・
20120118144424
結局は今回も追加発泡剤の刑に処され、
2度目の苦しみを味わうハメに。。。
IMG_9014.jpg.pagespeed.ce.IDudypfQYY
 なんとか人間ドックは無事に終了しましたが、
激務過ぎて運動する時間も取れず、
ストレスだらけの職場に異動したこともあり、
健康状態の悪化はさけられそうもなさそうで。。。(嘆)

 内閣支持率が62%ですか・・・
総裁選で安倍を追求する発言に期待させるも、
安倍に睨まれた途端にトーンダウン
   情けないヘタレ首相は
支持する気も起きない さくら でございます。。。m((_ _#))m
CIMG2289
 さて、ここ最近ずっと悩んでいた事・・・
次に使用するスクーター選びということで、
仕事そっちのけで2輪車選考委員会を。。。(汗;)
9
 名目上はジレラランナーの買い替え
通勤用スクーターとして活躍している
アドレスV125Gの置き換え
若しくはホンダシャリーの放出。(悩)

 とりあえずは今後の我が家の懐事情も考えて
車検もなく、ファミリーバイク特約で契約可能な
原付2種が無難な予感。

 当初、ホンダのPCX
main-01
ヤマハのN-MAX
selection_index_gallery_2021_005
どちらかにしようかと考えていましたが、
私め的に気持ちがN-MAXの快適エディション
ココロが傾き始めていたところ、
シグナス・グリファス販売の記事を見つけてしまい。
cygnus-gryphus_color_003_2021_003
 結局、この3車種の中から
次の2輪車を選定しましょう!ということで、
色々と思案しておりましたが 
私め的に一番、気になっていたのは
       乗り易さ
といった点。

 このところ、坐骨神経痛の辛さ
身に染みる今日この頃、
坐骨神経の痛みが小康状態の時ならともかく、
痛みがMAXの時に足を上げてセンター部分を越えて
跨ぐことができるのか?と考えてみれば、
N-MAXPCXは色々な意味で不安に。。。(淋)
main-01 - コピー
 ということで、乗り易さを優先させ、
最終的に選んだのは
YAMAHA シグナス グリファス
に決定、そそくさと昨日ご契約♪
contract
 カラーリング等も色々と悩みましたが、
選んだカラーリングは後日として、
購入の後押しとなったのはアドレスに使用している
トップケースを流用できる点。

 一応、オプションにてリアキャリアを発注・・・
Q5KYSK129E01
あと必要となるのはGIVI モノロックベースの購入と、
マフラーぐらいですかね?
cygnus-gryphus_color_002_2021_004
 到着は未定となりそうですが、
下取りに出す2輪車は?
ジレラ ランナー180は当然のこと、
とにかく、もう1台で悩みに悩みまして。。。(大悩)

 以前に中古車ながら自家用車を購入した友人に
何を購入したの?と尋ねてみると・・・
「中古だけどテスラを買ってさぁ・・・」
と、なかなか羨ましいお話、
そんな友人宅を尋ねて車庫を見てみると、
                スバル ステラ
が駐車されているのを見て、
いささか噴き出した さくら でございます・・・
どうやらテスラステラ間違い
だったようで。。。m((_ _))m
K0000933598
 さて、新たな通勤用のアシとして
色々と悩みに悩んでいるスクーター、
任意保険やら家庭円満を考えると
125ccの原付2種を購入しておいた方が無難
bikefamidotira

 そんな購入候補として
ヤマハ N-MAXとホンダPCXなどを
買い替え候補として検討をしておりましたが、
ここにきて新たな伏兵が登場!

 従前のシグナスXからの後継モデルとして
ヤマハ シグナス グリファス
のデビューが12月23日と発表され。
cygnus-gryphus_color_001_2021_004
cygnus-gryphus_gallery_002_2021_002
 特に目玉と思われるのがN-MAXと同様、
水冷・124㏄のBLUE COREエンジンが搭載され、
従来の空冷エンジンよりも
 パワーで従来比20%以上、燃費は約20%向上
したそうで。

 次世代スクーターの選考当初、
並行車のシグナス グリファスの
存在は知っていたものの
日本で未発売モデル。

 一応は現行のシグナスXも考えるも
ボディー形状やエンジン性能の陳腐化が感じられ、
購入選択の対象から外れたこともあり、
最近はPCXからN-MAXに気持ちが傾き始め、
快適エディションでも購入しようかと、
そろそろ、お店への偵察も考え始め。
selection_index_gallery_2021_004
selection_index_gallery_2021_005
 そんな矢先に発表となったシグナス グリファス、
お値段的にもN-MAXと比べれば若干安め、
いずれは正規の発表があると思われていただけに
変速比の違いはあるとはいえ、
N-MAXと同じエンジンが搭載され、
乗車時の跨ぎやすさを考えれば必然とこちらの方が。
cygnus-gryphus_gallery_002_2021_001
cygnus-gryphus_color_002_2021_004
 また、リアキャリアを取付ける際、
現在アドレスで使用しているトップケースを流用できれば
それなりに購入費用の節約も図れ♪

 来月発売の前に私め的にも
ケリをつけておきたいところですが、
問題となるのは下取り車両・・・
ジレラ ランナーは既に本決まりとなっているものの、
f8afb85b
アドレスとシャリー、
最後の選択に悩む日々になりそうで。。。(悩)
514e7815

↑このページのトップヘ