続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:サハ103-750

 新しい職場に異動してから
   腰痛が悪化!
恐らく坐骨神経痛であろうと思われますが、
そろそろコルセットを締めなければいけないのか
と考えている さくら でございます・・・
手術やら薬漬けの生活は避けたいのですが。。。m((_ _;))m
61iId0naN7L._AC_UX569_
 さて、先般のポポン参拝でナシ20とともに購入してきた
KATO 総武中央緩行線101系 サハ101
我が家の101系として使用するには飽和状態ということで、
別の目的が思いつき購入♪
IMG_2982
 この車両も前回の参拝の時に棚から
ブラ下がっている姿は
確認していたものの、
その時はあまり必要な感じがせずスルー、
今回は新たな購入目的ができ、我が家に連れ帰ることに。
IMG_2983
 車両自体はなんの変哲のない非冷房のサハ101ですが、
状態も中古とはいえども綺麗な状態、
車輪の方も汚れている様子はなく、
そのままでもOK!な感じ。

 我が家には多数の101系が在籍しておりますが、
今回のサハ101に関しては、
南武線仕様のMc車が先頭の編成に
サハ103ー750番台として組み込んでもよいかと♪
IMG_2984
 ついでながらの作業ということで、
KATOから発売されていた手持ちの冷房改造車用の
屋根があったということで、
ストックBOXから屋根を探し出し。
IMG_2985
 ということで、探し出した屋根を見てみると、
屋根の内容は先頭車用のモノばかりときたもので・・・
IMG_2986
     駄菓子菓子!

諦めてはならぬということで、
サハ101をバラして、屋根が取付けられるかどうか
確認してみることに!
IMG_2990
 そんな車体をバラしたサハ101、
IMG_2987
実際に先頭車の屋根と比べてみると・・・
やっぱり突起の位置が違っていたようで。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_2988
 早くも遊休車状態になってしまったサハ101、
IMG_2989
とりあえず次の一手ということで、
あの車両を作成してみようかと。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


 昨日は職場にて気象情報で
「夕方に雷、突風、雹の恐れ」という話を聞き、
Keiを実家の車庫に避難させ・・・
結局、降って来たのは大粒の雨と雷のみ
2度と気象庁の発表なんか
信じるかと誓った夜でした。(嘆)



 そんな訳で実家に行ったついでに、
先日購入したASSYで到着し、既に実家へ持ち込んであった
サハ101総武色の組立てとサハ103-750番台
への改造作業を着手。

 まずは組立てと言ってもその前に
非冷房の屋根から冷房装置取り付けに伴う

ランボード付きの屋根への交換を実施。

 屋根は2次冷房改造車の仕様で
一次冷房改造車に見られる
クーラー搭載位置の
偏位は無く、クーラーは中心に搭載する仕様、

グロベンもそのまま種車のものを流用するタイプ。

 ボティーと屋根を留める部分は
101系とKATO新103系を
比べると、
101系の方のがかなり薄いですね。


 参考に我が家のジャンクボックスに入っていた
新103系の廃車体の屋根の

留める部分を並べてみると一目瞭然かと思います。

 今回の101系はランボード付き屋根への改造、
今後、
実施予定の101系総武色 基本セットで
南武線冷房改造編成を
作成するに当たっての
先行改造を兼ねており。。。


 さて、屋根の取り付けはあっけなく終わり、
床下部分とボディーの結合、

そして台車を取り付け、
仕上げの冷房装置取り付けで完了といった具合。


 クーラーの方も201・205系で
使用されているAU75Gと
比べても分かりますが、
しっかりと差異は表現されております。



 冷房装置取り付けの際にAU75Gを
試しに取り付けてみましたが、

もちろん取り付け部分も同じということで、
あっさり装着完了♪

 実車でも総武線のサハ103ー754は
ステンレスカバーのAU75を
搭載していた
時期もあるので、バリエーション的に
そのスタイルも良いかもしれませんね。


 今回の改造車は前回の通り、
101系量産冷房改造車から
103系へ
編入改造されており、
側面行先方向幕は取付けされておりませんので

車体への改造は一切不要。

 見た感じにも101系冷房車も重厚感があり、
惚れ惚れですねぇ、

重厚感を感じさせるのは
DT21(付随車はDT21TもしくはTR64)を

履いているからなんですかねぇ。。。

 連結させた状態でも連結間隔は
ホロもあるせいでしょうか?

なかなかリアルな連結間隔・・・
そんな事はさて置き車番の変更ですが、
肝心のレタリングが
見当たらずで
今回は出来ずじまいに。。。


 とりあえず作業は中途半端ながら
車体関係の組立てと改造は完了ですが、

さっそく103系と連結させて見ましたが、
編成中の良いアクセントになるのでは?


 たまたま置いてあった
KATOクハ103常磐色と連結させてみたところ、

わずかながら101系改サハ103-750番台の方が
車体裾が長く実車通りみたいですね。

 そういえば、ASSYで到着したもう1両の
サハ101ですが、
こちらは素組みでサハ101-256として竣工。


 総武線101系本線営業から撤退後も
サハ101-256は
習志野電車区に
籍が残ってましたが、実車が101系撤退後に

習志野電車区にて留置されていたかどうかは。。。

 名目上はサハ101-256として竣工ですが、
我が家で大量所有する103系の編成組換で
付随車の車輌不足が生じれば

サハ103-750番台として
改造がありえるかも知れません。



 まぁ、そんなことを言っても
付随車に関しては大量に余剰車があるから

現段階では103系への改造は
無きに等しいんですが。。。(汗)



 とりあえず、今回の作業はこれにて完了!
あとは車番を書き換えれば完成ですが、
いつの事やら。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


 5日ぶりにお泊り勤務をだと疲れますねぇ、
相変わらずお客様からのご注文も多く、
なかなか仮眠させてくれず・・・
特にお酒に呑み込まれたお客さまには
呆れ返るばかり。。。(呆)

 さて先日、聖地のホームページ、
オンラインショップから
サハ101総武色のASSY3両分を発注、
本日、お仕事を終えて帰宅直後にご到着♪

 これまたグッドタイミングな事に
駐車場に車を停めたと同時に宅急便が到着!
ホビセンの箱が見えたので、
その場で料金を支払い、
こっそり自宅に持ち込む事に成功・・・
日ごろの行いが良いからですかねぇ?(汗;)

 前回の101系メイクアップパーツセットと
同じように小さい段ボールに入って我が家に登場。

 さっそく箱を開けて見ると
サハ101ボディー3両分、
サハ101床下セット2両分、
サハ101-200床下セット1両分、
DT21台車3両分が上記の写真とおりに。。。

 今回は何を企んでいるのか
お分かりかも知れませんが、
またサハ103-750番台でも作ろうかと。

 先般到着した101系メイクアップパーツセットの
冷房化屋根が複数枚が余っており、
余りモノを使って作製しようかと。

 そうすれば元々編成に組み込んでいる
総武中央緩行線103系の
GM製のサハ103-750番台を
KATOの750番台で置き換えても
宜しゅうかと。

 車両の番号として、
サハ103-768,769を付番予定・・・
前回、中央特快用に作製した
サハ103-750番台に使用した番号ですが、
これをサハ103-766,767へ車番変更。

 とりあえず今回は自宅では組み立てずに
実家へそのまま搬送してから組み立て予定、
自宅で組立てながら101系の冷房化作業を
行う予定ですが、南武線101系6両冷房化作業に
向けてやっぱり下調べって大事ですからねぇ。。。  
う~ん、詩作冷房車ってところでしょうか?

 一時期、レジェンドコレクション101系
中央特快をもう1セット購入して、
101系メイクアップパーツを使い
10両冷房化編成でもつくろうかな?と
考えていた時期があったのですが、
悲しい現実が・・・。

 先頭車のテールライトが内ばめ式と
外バメ式テールライトになっていることが判明、
実際には私も分かりませんが、
どうやら内バメ式テールライトの
先頭冷房車は実在しなさそうなので
あえなく見送りとなりました。。。

 レジェンドコレクションで作製するなら
101系の初期型が多く改造された
武蔵野線仕様の101系1000番台を
作成した方が良いのかもしれませんね。

 まぁ、なかなか模型工作する時間が
取れない日々が続きますが、
今回到着した車輌だけでも早く作業したいなぁ。。。

↑このページのトップヘ