我が家に到着した
ナ ニ ワ 工 機
の製造銘板・・・

さて、魔が差して落札してしまい、
年末に我が家へ到着した
クモハ11-400 鶴見線 基本・増結セット

そろそろ凛々しい姿にしておくことに。

ということで、新年も半ばを過ぎはじめ、
そろそろ漢前化作業を進めておきましょう!
ということで、下界に召還した
基本・増結セット・・・
最初に基本編成から作業の方を開始する。

編成に関する組成表を見ていくと、
今回の400番台だけではなく、
後日作業を行う予定のクモハ11 200番台とも
編成を組むことがあり、
取付ける部品をどの車両に取付けるか選定に難儀する。

ということで、今回はクモハ11がメインの作業、
M付きのクモハ11に関しては
ジャンパー栓を取付け。


ピンセットを用いてして箇所に
差し込んで作業は終了。


ジャンパー栓とジャンパー線が一緒になったモノを

中間位は組込まないといった前提で
コチラのクモハ11には
胴受を組み込んで作業終了。

恐らく、滅多に6両編成を組むことも
ないかと思われますが、
一応、対応だけは行っておけば、
あとは安心ということで♪

本来であれば200番台も
このまま作業を進めておきたかったものの
私めの所用もあり、200番台は後日に。
一応凛々しいお姿になった400番台・・・
もう一編成、増結用を購入してもいいのかな?と、
勝手に思い始め。。。(情)