続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:キュウリ

 一昨日、三遊亭 圓楽師匠のご逝去
本当に驚きましたが、
昨日は燃える闘魂 アントニオ 猪木
までがご逝去され・・・
私めがプロレスにのめり込んだ小学2年生の時、
初代タイガーマスクや藤波選手、長州選手などが活躍
その中でもアントニオ猪木の強さに
憧れを抱いていた さくら でございます・・・
心からご冥福をお祈りしたいと思い。。。m((_ _))m
o0480064014420913437
 さて、今年6月に展帳した
そろそろキュウリが頑張る時期も終わりに近づき、
キュウリの片付けと展帳したネットを
片付けることに。

 今年はボチボチまではいかなくとも、
昨年よりは収穫することができ、
1本98エンの苗の割には
収穫できたかな?といった印象。

 最初にキュウリの草臥れた感じの茎から
撤去していきますが、
一部は茎、葉っぱ等が枯れ始めており、
ハサミにて茎を細かく切ながら
ネコグルマへ載せてゆく。
CIMG5554
 そんな茎を切り取りながら、
最後に根っこを引っこ抜いてみると、 
深さが取れない分、
横方向に根が張っていたことが分かり。
CIMG5555
 とりあえず、キュウリの除去作業が終わり、
ネコグルマ一杯となり・・・
CIMG5557
最後にネットの撤去に入りますが、
展帳時は軽トラを使用したものの、
取外し時はシャッター棒を使用して
ネットを取り外すといった具合。
CIMG5556
 最後に折りたたんで
キュウリネットに関する作業は完了ですが、
CIMG5558
CIMG5559
昨年よりも収穫が多かったとはいえども、
満足するにはほど遠い状況、
来年は定植時に土を工夫して育ててみたいと。。。

 日産NOTE e-POWER
正直、発電用エンジンのために
マフラーを入れる意味があるのか
e-powerにマフラー
理解に苦しむ
さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年も暖かくなり、
色々と家庭菜園を行っているところでありますが、
車庫脇に植えたキュウリが順調に
育ってきたということで、
また車庫脇にキュウリ用ネットを展帳することに。
CIMG4259
 ちなみに今年もキュウリの種類は
     さつきみどり
6ff4c893
苗代をケチった訳ではありませんが、
98エンというお値段に惹かれ、
キュウリにしては珍しい爆安苗だったわけで。(汗;)
CIMG4260
 有名ドコロメーカーの苗だと
今回の苗の2倍から3倍・・・
当初、苗を見る限りでは
頼りなさげな雰囲気が漂っておりましたが
肥料さえ充分に与えてあげれば
育てることはできそうということで今回の苗を。

 とりあえず、展帳するネットを準備し、
CIMG4261
今年も軽トラックを車庫の脇に付けて
CIMG4262
荷台に乗ってネットの展帳作業を開始!
CIMG4263
 さすがに毎年行っている作業ということもあり、
一番端の部分から車庫の屋根のボルトに引っ掛け、
腕力で軽トラックを移動させながら
ネットを展帳していく。

 何はともあれ、今年も昨年と同様に
キュウリ用ネットの展帳作業が完了しましたが、
時間的には5分足らずの作業。
CIMG4264
 今年は昨年以上にキュウリの成長が
早いような気が・・・
CIMG4266
落花生の苗も今年は昨年以上早く発芽している事から
DSC_1772
DSC_1773
色々と今から豊作を期待してしまうわけで。。。
CIMG4265

 数日前、キチガイプーチンが率いる国から
日本人の入国禁止者63人が発表されましたが、
やっぱり安倍晋三の名はなく・・・
さすが大嘘つき同士だけに同じニオイがするのだろう
と思った さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、今年も夏野菜を植える時期が来た
ということで、ホームセンターで購入してきた
3種類の野菜の苗を定植することに。
DSC_1724_HORIZON
 キュウリトウガラシに関しては例年通り、
車庫脇の小さな花壇に定植、
一方、ナスについては畑の方に定植を行うことに。
CIMG4083
 駄菓子菓子!

 車庫脇の花壇には昨年頃から
キクが勝手に自生し、気が付いたら
CIMG4082
花壇内に
大量繁茂といった具合。。。(汗;)
CIMG4084
 とりあえず、キクをどこかに移動させなせなければ
キュウリトウガラシの定植に影響するということで、
キクの方は全て畑の方に移動して頂くことに。
CIMG4085
 そんなキクを畑に移動させた後、
CIMG4092
定植作業を行いますが、
昨年は土の入れ替え作業を行いましたが、
入れ替えは行わずに土の再生材を用いて定植作業を。
CIMG4086
CIMG4087
 土の再生を終えたところで
CIMG4088
CIMG4089
トウガラシ
キュウリを定植・・・
特に感動的な事もなく速やかに完了する。。。
CIMG4090
CIMG4091
 一方、ナスに関しては畑の方が育ちが
よろしいということで、
畑に穴を掘り再生材と余った花壇の土を
ベースに混ぜたモノを穴に入れ、
そこにナスの苗を定植。
CIMG4093
 ひとまず、3種類の野菜の定植作業が完了しましたが、
もう1種類、バターナッツの定植に関しては
CIMG4078
後日、今回の再生材に加えて、
牛ふんをたっぷりと撒いてから定植、
とりあえずは今年も豊作を祈りたいわけでして。。。

 北朝鮮の弾道ミサイル発射・・・
また日本語での抗議
に呆れている さくら でございます・・・
ヘタレの岸田首相はホント、
嘘つき安倍と北朝鮮には弱腰
のようで。。。m((_ _#))m
66
 さて、今年もそろそろ
夏野菜を育てる時期
がやって来たということで、
     ケーヨーデイツー
に出陣!
u (9)
色々と苗を買い込んで参りまして。
DSC_1724_HORIZON
 本来であれば黄金週間明けにでも
苗を買い込もうかと思うも、
別件でホームセンターに買い物があり、
ついでながらに苗の方を。

そんな購入してきた苗の方は・・・

トウガラシ 鷹の爪
CIMG4081
なす 千両2号
CIMG4077
きゅうり さつきみどり
6ff4c893
バターナッツ
CIMG4078
といった具合。。。
CIMG4079
 トウガラシなすきゅうりのほうは
我が家の夏野菜の定番メンバーですが、
トウガラシに関しては昨年は
ニッコウトウガラシを植えたものの、
今年はまだ時期が早かったのか、
一昨年と同様の鷹の爪にする。

 また今年はたまたま苗の残っていた
バターナッツ
といったものを試しに育ててみることに。

 カボチャ栽培自体は難しいモノがあり、
うまく育てられるかは正直分かりませんが、
とりあえずチャレンジはしてみたいと。
CIMG4080
 定植作業はまた後日にしますが、
まだサツマイモと落花生栽培も
控えており、今年も適度に頑張りたいと。
DSC_1724_HORIZON

 新型コロナウイルス感染急拡大
東京コロリンピックの関連性、
五輪が感染拡大の原因にはなっていないと、
呑気にのたまわっているようですが、
遠因にはなっている
と思う さくら でございます・・・
国が散々、好き勝手やって国民に自粛
を求められても。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さて本日は台風の影響もあり、
関東地方は朝から雨が降っておりますが、
今回の台風10号に引き続き、
台風9号の動きも怪しいということで、
昨日は今年はボチボチ豊作となった
キュウリの撤去作業を実施!
WM_TY-ASIA-V3_20210807-180000
 ここ数年はキュウリの苗を植えても不作連発で
今年こそは!という意気込みで
6月にキュウリのさつき みどりを植えましたが
3bc458a5
今回は土に関しては気合を入れ、
あらかじめ鶏フンをフンだんに使用した培養土を準備、
キュウリの方もボチボチの収穫量に♪
5f3bc4ad
 そんなキュウリの方も葉が枯れ始め、
実が出来ても成長しないところをみると、
キュウリの収穫も限界が見えてきたこともあり、
台風襲来前に撤去を。
CIMG0673
 正直、後ろ髪を引かれる思いでの
キュウリ撤去作業ですが、
ハサミを用いて茎を切断しカゴの中に・・・
キュウリの撤去作業自体は
15分足らずといった具合でしたが、
1つのカゴに全てが収まってしまうと
実に淋しいモノで。。。
CIMG0674
 最後に車庫側にブラ下げてあったネットを取外し、
畳んで収納すれば全ての作業が終了・・・
CIMG0675
ひとまず来年もキュウリの方は定植を考えておりますが、
ここ数年は苗を植えてもしっかりと成長せず、
キュウリ自体も実が出来ても
萎んで収穫はおろか不発が続き。。。
CIMG0676
 今回は久々にキュウリの収穫が出来たということで、
ここ数年の不作の原因は土だったのかもしれませんね、
だとすれば、ここ2年ほど、苗作りが不調の落花生も
土が原因なのかと思い始めており。。。(悩) 

 全く興味が示せない
オリンピック&パラリンピック
そもそもIOCの策略でフルマラソンの場所が
北海道に変わった時点でケチがつけられたようなモノ、
おまけに新型コロナでこの状況では
弱り目に祟り目、中止の方がベター
だと思う さくら でございます・・・
まぁ、おまけにコイツ
5c0c66196c763ea6dff655ee92d216a9
コイツ
eb5b765d-s
東京五輪に関してのA級戦犯
だと思いますが。。。m((_ _#))m

 さて、今年はキュウリの苗購入が遅れたせいか、
大きめに育った苗を購入・・・
車庫脇の花壇に植えてから従前に比べて、
成長が早いような気がする
サツキミドリ
という名のキュウリ。
01-52
 ここ数年、キュウリの苗を植えてはみるものの、
ソコソコ育ってその先からは進まず、
実をつける前に枯れ去ってしまうといった
悔し涙を飲んでいただけに
今年こそは何とか豊作を願いのがホンネ!
IMG_3273
 茎が育つだけ育って、実をつけずに枯れてしまうというのも
IMG_3274
IMG_3275
これほどまでに空しいことはなく、
今年こそは何とかして実をつけてほしいと。

 さっそく、毎年恒例のネット展帳作業を
行いたいと思いますが、
作業の方法は例年通りということで、
今年も車庫の側壁に沿わせてネットを展帳することに♪
IMG_3276
 ネットの方は車庫内に保管中ということで、
ケースから引っ張り出して今年も頑張っていただくとして、
いい加減に丸めてあったせいか、
このあと、ネット解絡に時間が掛かり。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_3277
 何とか解ききったネットの方は、
今年も軽トラックの荷台に乗って
車庫の屋根上に出た特機に引っ掛ける作業を実施。
IMG_3278
 軽トラックの荷台に上り、端の部分から
ネットの端末を引っ掛けながら横に移動・・・
3分足らずでネット展帳作業終了。。。
IMG_3279
 最後に下の部分を引っ掛けて
ネットの展帳作業の方は完了となりますが、
IMG_3280
数年続いた不作の悪夢を払しょくするような
キュウリができることを祈りたく♪ 
IMG_3281

 中国ウィルスのおかげで、焦点が全く定まらない人が
「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。
     五輪を優先させることはない。」
と、のたまわっているそうですが、
   全く真実味が伝わってこない
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
6c161008c9cc6d3143cce73db1056a255f7c1d70 (2)
 さて、今年は少し時期が遅めになりましたが、
ここ数年、茎はしっかり成長するものの、
実がならぬキュウリを今年もチャレンジしておくことに。

 本来、キュウリも毎年同じ場所に植えていると
実りが悪くなるといった話を聞いておりますが、
畑に植えてしまうと面倒臭がって、
収穫しに行かない恐れがあるため、
毎年、車庫わきの狭い場所に定植を。
IMG_3074
 ここではトウガラシなども育てておりますが、
トウガラシに関しては毎年豊作・・・
キュウリもこれに合わせて豊作となってほしいような。。。

 この日はたまたま、女房サマもプランターに植える
花が欲しいということで、花の購入とあわせ、
ホームセンターに出陣し
キュウリの苗も一緒に♪
u (9)
 今回は土の総入れ替えも実施したいと思いますが、
花壇から土を掻き出して、土入れ準備は完了!
土に関しては落花生のタネ定植の際に使用した培土の残りと、
プランターで使用していた培養土の再利用。
IMG_3075
 再利用に際して鶏ふんをしっかりと混ぜ、
pH調整のために乾燥剤で使用されていた生石灰を
再利用する培養土に混ぜて準備完了!
IMG_3076
 花壇に培養土を撒いた後、上層部には培土を被せ、
あとは苗を植えるだけ・・・
IMG_3077
IMG_3078
今回選んだきゅうりの苗の方は
     さつきみどり
IMG_3080
今回は購入時期が遅かったこともあり、
苗自体もしっかり生育しているようで♪
IMG_3079
IMG_3081
IMG_3082
 苗を定植する場所を掘って、
若干量の鶏ふんを追加で撒き、
IMG_3083
きゅうりの苗を定位置に植えれば作業終了。
IMG_3084
IMG_3085
IMG_3086
 最後にしっかりと水やりを行って
立派に成長することを祈るばかりですが、
IMG_3087
ひとまず、今年成長しなかった際には
来年定植方法を考え直そうかと。。。(悩)
IMG_3088

 シャープから販売抽選が行われた
サージカルマスク・・・
結局は御覧のありさま
残念に思う さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_7213
 さて、ちょいと急ぎの野暮用があり、
1人ホームセンターに出陣・・・
後日にお話しするペンキ等を購入してきたのですが、
IMG_7185
その際、ついでながらに野菜の苗も見てみることに♪

 すでにサツマイモの苗も発売されていたものの、
昨年は若干早めに植えたことにより、
数日続いた寒さにやられた苦い経験があり
今回は購入を見送り。。。

 一方、ほかの苗を見てみるとゴーヤやらカボチャ等、
ボチボチと苗の販売が始まったようで・・・
ここ数年、不作気味のトマトの栽培はやめて、
今年はキュウリのみにしようかと考えていた私め、
丁度キュウリの苗も販売されており、
2本購入することに。
IMG_7197
 そんな苗の方は、
タキイ種苗 キュウリ・シャキット
IMG_7199
IMG_7200
歯切れや肉質のよさにみずみずしさを
加えた夏秋栽培用短形四葉。
従来の四葉系品種より秀品率と収量性に優れ、
うどんこ病・べと病・
ウイルス病に複合耐病性で
育てやすく、家庭菜園にも最適。
IMG_7198

【四葉系】
歯切れのよい肉質を楽しめる、味わい深いタイプ!
平均果長 21~22cm

ということだそうで。。。

 さっそく車庫脇のミニ花壇の方へ
植えたいと思いますが、
IMG_7201
とりあえずはキュウリを植える箇所の土を
入れ替えてから苗を。。。 
IMG_7202
 ひとまず、花壇の培養土を新しいモノに入れ替えてから
IMG_7203
IMG_7204
IMG_7205
苗を花壇に定植・・・
IMG_7206
IMG_7207
植え終えたらたっぷりと水を掛けて作業は終了!
IMG_7209
IMG_7210
 また時期が来たらネットを展帳したいと思いますが、
今年はトマトを栽培しない分、
キュウリの豊作を心から祈りたいものでして♪

 フェアープレー精神に則り・・・
そんな精神はドコに行ってしまったのか?
と思う さくら でございます・・・
例の殺人タックルに関してはサイテーだと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年は気合を入れて培養土を入れ替え、
2年連続のキュウリ未収穫を回避したかった今年・・・
昨年、一昨年と途中まで育ちながら
立ち枯れするという憂き目にあい。。。(嘆)
イメージ 2
 キュウリ未収穫で非常に悔しい思いをしていただけに、
今年は土の入れ替えだけではなくトマトキュウリ
植える位置も変えてみることに。
イメージ 3
 一方のトマトは毎年好調という事で、
イメージ 4
今年も豊作を祈るばかりですが、
トマトもしっかりと育ち、
そろそろ車庫脇にネットの展帳作業を♪
イメージ 5
 ネット自体は毎年毎年使用しているモノを使い、
車庫脇に展張していくわけですが、
軽トラの荷台にランクルで使用する洗車台を乗せ、
コーラのボトルケースを更に載せれば私めの伸長でも
ネット展帳が出来るという事で準備。
イメージ 6
 またネットを展張する場所の前にはポッドに入った
落花生が鎮座しており、こちらを移動させてから
作業の方を・・・
ちなみに落花生の方も現在、
100株以上が芽を出しており、
まだまだ新たな芽が出てくることを祈って
更に日当たりの宜しい場所へ。。。
イメージ 7
イメージ 8
 落花生の移動が終わったところで、
軽トラックを車庫脇に移してさっそく作業・・・
ネットを丸めて保管していたこともあり、
なかなか展張できず。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 9
 ネットをなんとか広げたところで
車庫脇に広げていきますが、
上を3か所、下2か所を留めて作業の方は終了!
イメージ 10
 キュウリに関しては2年不作という事もあり、
今年はリベンジを図りたいものですねぇ、
ただ、自然相手なのでどうなるか
分かりませんが。。。(悩)

 今年は昨年よりも暖かいせいか、
ジャガイモの芽吹き
早いような気がする さくら でございます・・・
この調子だと、作付け作業は
1週間前倒しの方が宜しそうな予感。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて昨日は、野暮用がありいつものホームセンターに出陣、
そそくさと買い物を済ませてクルマに荷物を・・・
すると今年は色々と野菜の苗がソコソコの数で
販売されており、
昨年よりも早いような予感。。。

 スマホにて昨年の作付け状況を確認してみると、
5日ほど遅く4月28日に野菜の苗を購入して植えており、
次に買い物に来て苗が無くなっているのも
腹立たしいという事で
購入していくことに♪

 ホームセンターにて購入したのは・・・
・長ナス PC筑陽 ×2
イメージ 2
・ミニキュウリ ×1
イメージ 3
・ビキナーズトマト ×1
イメージ 4
ということで。。。
イメージ 5
 ただここ数年、キュウリが不調という事で、
今年はトマト・キュウリを植える場所の
土の入れ替え作業並びに
場所を追われて植え替えてあった
玉竜の移動作業を実施。。。
イメージ 6
 玉竜植え替え並び
イメージ 7
イメージ 8
土の掻き出しを行い、
イメージ 9
園芸用培養土を入れて、キュウリとトマトの苗の作付けを♪
イメージ 10
一方の長ナス、昨年はプランター栽培で散々たる結果
を残したという事で対面にある花壇に
苧環やらゼラニウムと共に植栽。
イメージ 11
イメージ 12
 ついでながら先般購入してきたサトイモを
畑に植えて作付け作業の第一弾が終了・・・
イメージ 13
イメージ 14
今度はサツマイモと落花生が待っておりますが、
私めも入院が控えている事もあり、
時期を見極めつつ作業を行いたいと。。。(悩)

↑このページのトップヘ