路線バスのタイヤナットの締め付けトルク・・・
さり気なく乗用車の5倍近い数値に

さて、今回も前回に引き続いて
気動車に対する作業ということで今度は
KATO キハ58系列 急行色
のトイレ窓白色化作業を行うことに。

とりあえず今回も道楽部屋にて
色々と作業を行う車両を吟味・・・
下界にご招待したのは
キハ58、キハ28、キロ28の7両。。。
信号炎管の別体化やらクーラーの載せ替えなど、
微力前進の如くチョコチョコと手が加えられており、
見た目の改善を行った覚えが。

さっそくトイレ窓白色化作業に向けて
白色のテプラテープを準備、

取付車両分のテプラテープを
切り出してから作業を開始!

最初にキハ28から作業を開始いたしますが、


テプラテープを貼付し、



床下周りを戻せば作業完了といった具合。

純正のスリガラス状でもいいのかもしれませんが、
白色テープを内側から貼付した方が
見た目にメリハリがついて良いような感じで。
この後、キロ28やらキハ58の
トイレ窓白色化を速やかに行って
作業の方は完了となりますが、
ひとまずは個人的な自己満足ってところですかねぇ(汗;)


残りのキハ58系列の気動車も
あと少し・・・
もう1回くらいで作業の方は完了するのかと。。。
