続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:オミクロン株

 仮面ライダーVS偽仮面ライダー
の戦い・・・
どうも天龍 源一郎選手グーパンチ
に見えて仕方ない さくら でございます。。。m((_ _))m
o0421049011616844802
 さて、以前に購入した
タケトラ サージカルマスク ブルー
大量に購入ということで、
現在も10箱ほど在庫を抱えており、
花粉症の私めも安心といった具合。

 おまけに終息を見せる気配がみえない
    武漢ウィルス
に対応するためにも
サージカルマスクは手放すことも出来そうになく。

 そんな大量にストックすることができた
ブルーのサージカルマスクですが、
何故だか子供達には
     不人気
ということで、女房サマから改めて
ホワイトのサージカルマスク
購入を依頼され。。。il||li _| ̄|○ il||li

 ということで、密林ショッピングにて
再購入したサージカルマスク、
今回もタケトラ製ということで、
まとめて6箱購入。
CIMG3363
 今回もご丁寧に大きめの段ボール箱に入れられて
サージカルマスクが到着したわけですが、
前回のように段ボールの中に段ボールといったことは
なくなったようで。
CIMG3364
CIMG3365
 そんなサージカルマスクですが、
1箱50枚入りということで、
従前のモノと変わらず。
CIMG3366
CIMG3367
 ただ、マスクが収納されたケースを見てみると、
説明イラストの部分が変わったようで、
より詳しくなった雰囲気。
CIMG3368
CIMG3369
CIMG3370
 ご丁寧にマスクをつける際に裏表が逆にならぬよう、
マスクの左隅に表現された「TAKETORA」が
逆文字にならぬようマスクをつけるよう
注意書きが。。。(情)
CIMG3371
 いまの時代、ココまで親切丁寧にしなければ
理解できない人間が増えてしまったと思うと
非常に嘆かわしく感じてしまい。。。(呆)

 ここ最近、鼻水とノドの痛み、
身体のだるさに熱感を感じている私め、
友人に話したら
       新型コロナ感染者だ!
と大騒ぎされた さくら でございます・・・
単に花粉症が酷くなっただけハナシ、
ただ興味本位で抗原検査を受け、
陽性反応が出ても困るのですが。。。m((_ _;))m
5 (1)
 さて前々回のポポン訪問にて購入してきた
客車の御一行様・・・
20系寝台客車青大将カラーを纏った
スハ44が2両といった具合。。。
CIMG2836
 そんな今回は青大将カラースハ44ということで、
我が家にぶどう色2号のスハ44が1両おりますが、
このカラーリングを纏ったタイプは初めて。
CIMG2837
CIMG2838
 そもそも青大将カラーと呼ばれた車両たち、
 東海道本線全線電化を機に特急列車として
運用される客車を塗色を淡緑色に変更し、
特急「はと」や「つばめ」などの愛称で活躍。

 そんな入線した2両ですが、
車番はスハ44 9スハ44 10ということで、
CIMG2839
CIMG2840
2年ほど前に販売された
「つばめ」青大将 8両増結セット10-573
に入っていた車両。
CIMG2841
 そもそもポポンにて前回購入した
ナロ10とともに陳列棚から
ブラ下がっていた車両、
先行してナロ10を購入する形になりましたが、
もし残っていれば購入しようかと考えていた車両。

 スハ44青大将カラーということで、
ナロ10と比べると旧態然としたボディーに
スマートさはありませんが存在感はしっかりと。
CIMG2842
CIMG2843
 前回のナロ10を含め、5両に増殖した
青大将カラーの客車群・・・
初期のころに販売されたスハニ35を連結させてみると、
カラーリングの濃淡がはっきりと分かりますねぇ。。。
CIMG2844
CIMG2845
CIMG2846
 とりあえず、今後は単品で青大将編成の組成を 
目指したいと思いますが、
順調に揃えられれば私め的に嬉しいのですが。(悩)
CIMG2847

 そういえば、佐渡島金山の世界遺産推薦について
安倍クンがまた余計な事を言ったみたいですねぇ、
おかげで風見鶏キシダクン
必殺!手のひら返し
惨めさを感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、カプラーの組立作業くらいのハナシで
今まで記事を書いた覚えはないのですが、
今回は私めの所用で時間があまりとれず、
カプラー組立て作業の方を。。。(情)

 先日のポポン参拝で購入してきた

・KATOカプラーNJP Aタイプ黒 ×2
・KATOカプラーNJP Bタイプ黒 ×1

といった2種類のKATOカプラーNJP。
CIMG2825
 本来であればAタイプのモノがあれば
充分だったのですが、
ついつい購入してしまったナハネ20、
台車部分を見てみると、
カプラーはBタイプのKATOカプラーNが
取付けられており。

 ただ、手持ちのKATOカプラーNJPの
Bタイプは在庫は1個のみとなっており
今回の交換を前提に購入。
CIMG2826
 また、Aタイプのモノも残り2個と。。。
CIMG2827
 さっそくBタイプの
KATOカプラーNJPから組立てていきますが、
CIMG2828
コチラの方が組立ての際、
軽くはめ込むだけで組立が完了。
CIMG2829
CIMG2830
CIMG2831
 一方、AタイプのKATOカプラーNJPを
お次に組立てていきたいと思いますが、
CIMG2832
CIMG2833
毎度の作業ということで、
速やかに組みあがってしまい。(苦笑)
CIMG2834
 ものの10分かからずの作業となってしまいましたが、
KATOカプラーNJPに関しては
道楽部屋にて未交換車両の捜索でも行いつつ、
のんびり交換作業を進めていきたいものと。
CIMG2835

 現在、絶賛拡大中の流行り病・・・
仕事柄、どうしても接触する機会のある私め、
接触後、流行り病に感染した気分
になっている さくら でございます・・・
緊急事態宣言でも出ないと減らないのでは?
つくづく感じ。。。m((_ _;))m
cde73fef - コピー
 さて、今年もこの時期がやってやってきたということで、
人間ドックに出陣・・・
wanwan
病院から着た書類を見てみると、
今回で13回目だそうで。。。

 そんな昨日、ここ最近は逃し気味になっている
ポールポジション奪取のため、
朝6時まえに自宅を出発!
ack-picture-id1300197565
 当初、活躍の機会がなかなかない
シグナス・グリファスで出陣しようかと思うも、
CIMG2734
寒さに負けてKei Worksとなる。。。il||li _| ̄|○ il||li
6月オフロードタイヤ
 大概、道中で若干の渋滞に巻き込まれるのが
恒例なるものの、
今年は道の流れが順調すぎて
6時半に到着するといった大失敗を。(情)

 ただ、怪我の光明ではありませんが、
見事にポールポジションをゲット!
これだけで優越感に浸れるといった具合♪
DSC_1644
 ひとまず今回の検査内容ですが、
身長、体重、視力、聴力、眼圧、エコーに
1459236350084400
心電図、眼底検査に胃のバリウム検査等
などを。

 以前、私めの前の順で検査していたオバハンが
検査途中で放屁するといったアクシデントを産み出した
肺活量の検査は新型武漢ウィルス感染拡大防止のため中止。
pic11_l
 検査の方は順調に進み、
毎年、魔物に苦しめられる胃のバリウム検査・・・
b-couse02
今回は順調に進み、胃の中に溜まった
炭酸ガスの秘密大気解放もなく、
追加炭酸の刑も免除ね♪
と一安心を。。。
barium-e1608085862451
駄菓子菓子!!

 人間、最後まで油断をしてはいけないということで、
検査台の上で体位変換の最中、
溜まりに溜まった炭酸ガスが
下界の大気との融合を求め
一気に出口に向かい。。。
c9d1ee0d
 私めも口をしっかりと塞ぎ、
大気解放軍の反乱を押さえ込もうとするも
鼻と口から遠慮なく噴出する炭酸ガス・・・
20120118144424
結局は今回も追加発泡剤の刑に処され、
2度目の苦しみを味わうハメに。。。
IMG_9014.jpg.pagespeed.ce.IDudypfQYY
 なんとか人間ドックは無事に終了しましたが、
激務過ぎて運動する時間も取れず、
ストレスだらけの職場に異動したこともあり、
健康状態の悪化はさけられそうもなさそうで。。。(嘆)

 岸田クンの標榜した水浸し作戦の効果
武漢ウィルス感染者の数が見事に増えまくり
になってますねぇ、
職域接種での3回目の予防接種が先か、
武漢ウィルスに感染するのが先か
戦々恐々になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
8c489629
 さて、ちょっとした防災に関するイベントにて
無料配布されていたモノですが、
災害備蓄用のフリーズドライビスケットなるモノを頂き。
CIMG2352
 私めも災害対策用の非常食は色々と見て参りましたが、
こういった箱に入ったビスケットタイプの
ビスケット初めて・・・
CIMG2353
製造は北海道の社会福祉法人 江差福祉会にて、
災害備蓄用
       フリーズドライビスケット
                                        7年保存
といった形で販売されているようで。。。

 そんな江差福祉会からの発表では、

フリーズドライビスケット

真空凍結乾燥製法(フリーズドライ製法)
により水分を取り除き、
バリア性の有るアルミ包材でチッ素置換包装し、
脱酸素剤を封入する事で7年という長期保存を
可能としたビスケットです。
軽量コンパクトで置き場所もとらず、
紙やアルミの資材を使用する事で
災害時のゴミも軽減できます。
r800
チョコチップ、プレーン、オレンジピールの
3種類の味で1個50g(12.5g×4本入)定価300円(税別)
他にもPB・OEM商品がラインナップされております。
423146da
といった具合。。。

 正直、7年保存できるモノを開けてしまうのも
何だかなぁ、ということで、
あえて開けておりませんが、
ネットからの頂きモノ画像を見ると
カロリーメイトのブロックタイプを
残念な姿にした雰囲気。
CIMG2354
CIMG2355
 一応、ビスケットから水分を取り除いたモノとはいえども、
昔、職場で配給された大柄の乾パンよりは好印象、
ただ、今後7年で何らかの事情により
このビスケットを食す期会にならぬ事を祈りたく。
CIMG2356

 マン防を出した割には増えてく一方の
オミクロン感染者・・・
国に文句ばかりで先行きすら示さない
グリーンモンスターには
呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _#))m
cde73fef - コピー
 さて、私めが以前に茨城県ひたちなかの
安全運転研修所に行った際に購入してきた
コミネのバイク用グローブ、
ところどころ擦れて穴が開き気味になってきたこともあり、
そろそろグローブを新調することに。
CIMG2365
 個人的にはこのメーカーのグローブが一番、
手にシックリくるということで、
チョイト違った品番になるも
同メーカーのモノを購入することに。

 ということで、我が家に到着したのは

・コミネ GK-135 インストラクターグローブ
                                                 プロ アドバンス
 KOMINE 06-135 バイク グローブ
                         メッシュ ショートタイプ 春夏

といったモノ。
CIMG2357
 メーカーからの説明では・・・
CIMG2358
・インストラクター用グローブの定番GK-426の
 後継モデルで
操作性重視のショートタイプ。
・操作性を重視したショートタイプメッシュグローブです。
・掌部分の厚みを抑え、ダイレクトな操作性と
 軽い着用感を実現。
CIMG2360
・指関節にクールマックスRを部分的に使用し、
 快適性と操作性を向上
CIMG2361
だそうで。。。
CIMG2359
 今回は色々な事を考え2組購入、
1組は現在、通勤に使用するアドレス・・・
CIMG2730
もう1組は我が家にやってきたシグナス用に
CIMG2734
それぞれ使用する予定。
CIMG2362
CIMG2363
 正直、この時期の寒い朝には向きませんが、
日中帯であればコミネのグローブ使用で宜しいのかと。

 何はともあれバイク用のグローブ、
今回は夏と秋用のモノ、
そろそろ冬用のモノも
しっかり購入しようか悩んでおりまして。
CIMG2364

 オミクロン株による感染爆裂拡大の中、
都庁に巣食う緑のオバサンが会見で
「感染は止める、社会は止めない」
と、自信満々発言していましたが、
確実に無理だと思う さくら でございます・・・
ヘタしたら子供でも分かることだと。。。m((_ _))m
cde73fef - コピー
 さて、我が家に来てから時間の都合やら
天候の関係で未だに乗ることが出来ていない
YAMAHAシグナス グリファス、
CIMG2671
とりあえず取付けておきたい部品が到着、
昨日は取付作業をおこなうことに♪
CIMG2672
 部品の方は従前に到着していた
GIVIの汎用ベースマウント
先日到着したステップボードを。

 最初に汎用ベースマウントの取付作業を行いますが 
シグナスの方には既にリアキャリアは
設置済みということで、
CIMG2673
あとは汎用ベースさえ取付ければ
アドレスに使用しているトップケースを
共用することが出来るわけで。

 リアキャリアにベース部分を置いて、
CIMG2674
CIMG2675
ボルトを差し込んで位置決めを行い、
留め具を用いて締め付ければ作業は完了。
CIMG2676
CIMG2677
CIMG2686
 続いてステップボードの取付作業となりますが、
今回は社外品ではなく純正品を・・・
CIMG2679
台湾YAMAHA製のステップボードを購入、
実際にボードを直に持ってみると、
ボードの薄さに心配になる。。。
CIMG2680
 説明書も漢字だらけということでチンプンカンプン、
とりあえず、ステップボードは取付位置に合わせ、
木ネジで留めてネ!といったことは理解でき。(情)
CIMG2681
 一応、現物の方を位置合わせを兼ねて
ステップ上に置いて考察、
CIMG2682
この辺の位置であれば大丈夫でしょう!と、
思える位置で滑り止めの付いた木ネジで止めて
CIMG2683
CIMG2684
作業の方は完了!
CIMG2685
 正直なところ、シグナス グリファスも
日本では販売直後ということもあり、
社外部品に関しての充実度はまだまだですが、
私めも徐々に必要な部品を購入して
取付けていきたいものと。
CIMG2687
 最後に3台並べて記念撮影・・・
売却を考えていたモノも入っておりますが、
暫くはこの体制を維持することに
方針変更いたしまして。。。(汗;)
CIMG2689

 武漢ウィルス オミクロン株の猛威、
ホント恐ろしいですねぇ、
アノ国が世界に菌をバラまかなければ、
平穏な毎日を送れたかと思うと、
腹立たしくて仕方ない さくら でございます。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、やっとシグナス・グリファスが到着しましたが、
CIMG2653
先日到着したの汎用ベースに引き続き、
シグナスが到着する前に発注をかけた
ステップボードがご到着。

 モノの方は・・・
台湾YAMAHA純正オプション
  シグナスグリファス(CYGNUS GRYPHUS) 
      ステップボードセット B8R-QF740-00
といった具合。。。

 なかなか大きい箱の中に軽い荷物が入っており、
もっと合理的な発送方法あんじゃねぇの?
と思いながら開封。
CIMG2436
 ちなみに今回、こういった類のモノの購入は
正直、考えておりませんでしたが、
社外品でアルミ縞板のステップボードでも出たら
購入して取付の方を考えておりましたが、
今回は純正品を用いてみることに。
CIMG2437
CIMG2439
 アドレスの時は軽トラックに取付けた
アルミ縞板の残材を使って
足置きモドキを作成して満足していただけに
純正品方が見た目的にも・・・(ブツブツ...)
CIMG2440
CIMG2442
 モノの方は台湾YAMAHA製ということで、
金属製のプレート、部分的に樹脂製と
思われるもので覆われており・・・
ちなみに包装台座には
FOOT PANEL 金屬脚踏板
CIMG2441
と記載されており、裏には台湾YAMAHAの
住所などが記載され。
CIMG2438

 プレートの裏側に取付用のネジが同封されており、
取付時は恐らく木ネジによる
プレート止めとなると思われますが、
CIMG2443
バックプレートとステップボード、
時間を見つけて速やかに部品の取付を行いたいと。
CIMG2444

 爆裂的に増えてますねぇ、
新型コロナの感染者・・・
昨年、水際対策がどうのこうのと
息まいていた人が居ましたが、
結局、中途半端な水際対策だった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、客車の方もKATOカプラーNJP化が
ほぼ完了しており、
CIMG2706
今回は気動車の方に触手を伸ばし。。。

 道楽部屋に籠って気動車のブックケース等を
ひっくり返すも既にNJP化が既に済んでおり、
私めの見当違いが露わとなり。(滝汗;)

 そんな中、丹念に捜索していたところ、
大昔、Y!のつくナラズモノオークション
落札したキハ81
CIMG2743
譲り受けたTOMIX製のよしのがわ編成に
車輛不足のために組み込まれたキハ65
CIMG2744
の2両を発見♪
CIMG2742
 またキハ65に関してはTOMIXのTNカプラー
との連結のため、KATOカプラーNのナックル部分外側に
φ1.0のドリルにて加工が施され。
CIMG2745
 ということで、さっそく作業を行いたいと思いますが、
いつもの3点セットと
CIMG2746
取付るKATOカプラーNJPと
カプラーバネを準備して作業開始!
CIMG2747
 最初にキハ81から作業を行いますが、
CIMG2748
これまた微妙な形をしたカプラーポケット、
カプラーポケットが上下逆になっており、
CIMG2749
CIMG2750
おまけに割れているといった具合。。。(嘆)
CIMG2751
 とりあえず、カプラーを取付けて
接着剤のウルトラSUにて応急処置を行い
作業は終了・・・
後日、手持ちのTR58辺りの台車と入れ換えようかと。
CIMG2752
 一方のキハ65ですが、妻面寄りの台車を外し、
基本通りの作業・・・
CIMG2753
KATOカプラーNを外してカプラーバネを組み込み、
KATOカプラーNJPをカプラーポケットに納めれば作業完了!
CIMG2754
 また、Tomix製のTNカプラーと連結することから
カプラーのナックル部分外側に
φ1.0のドリルにて座繰りを行い、
CIMG2755
連結器交換作業は終了。。。
CIMG2756
 思いのほか、連結器交換作業が終わっていることもあり、
CIMG2757
今後はTomix製の車両でKATOカプラーNを
取付けている車両も対象に入れるか悩んでおり。。。
CIMG2758

 大流行となっている
新型武漢ウィルス オミクロン株・・・
66
正直、私めの花粉症の症状
合致する部分が多すぎ
罹患しても花粉症で乗り切ろう
と悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
66 - コピー
 さて、新年の初詣にて購入してきた
KATOカプラーNJP
今後のことも考えて3袋購入、
カプラーが60個もあれば
暫くは安泰と思われ。
CIMG2520
 てなわけで道楽部屋に潜り込み、
先般、作業を行った14系客車の
オハフ15の2両に関しては未交換ということで、
コチラの車両を引っ張り出した後、
 交換していない車両を捜索することに。

 駄菓子菓子!

 人の記憶違いとは恐ろしいもので、
チョイと捜索すれば未交換車両が
わんさか出てくるものと思っていたものの、
客車に関してはKATOカプラーNJPへの
交換作業はほぼ終えていたようで。。。(恥)

 とりあえず、事業用客車を見ていくと、
コチラもテールライト非点灯側は
既にKATOカプラーNJP化はとっくに済んでおり、
非常に残念な気持ちになる。

 そんな中、さまざまな事業用客車の中、
スユ15が顔を出し、
テールライト非点灯側を見てみると
まだ未交換だったようで♪

 ということで、下界に召還した3両・・・
カプラーといつもの作業セットっを
CIMG2696
CIMG2697
準備して作業開始!
CIMG2692
CIMG2695
 最初にスユ15から作業を行いますが、
CIMG2693
スナップ式ということで、速やかに台車を外して
CIMG2698
KATOカプラーN
を取り外し、
新たにカプラーバネを組み込みつつ
KATOカプラ―NJPを取付け、
台車を戻して作業完了。
CIMG2699
CIMG2700
CIMG2701
 一方のオハフ15はネジを取り外して台車を外し、
CIMG2694
コチラも先と同様にカプラーを取外した後に
CIMG2702
バネを組み込みつつKATOカプラーNJP
取付て台車を戻して作業は完了する。
CIMG2704
CIMG2705
 私め的には5~6両は未交換車両のカプラーを
交換するつもりでいたのですが、
なんとも拍子抜けな状況・・・
今後は気動車を中心にカプラー未交換車を
探し出そうかと。(悩)
CIMG2706

 沖縄県の感染者数も凄いですが、
都内の感染者数も見事ですねぇ~、
緑のオバさん
感想と思っていることを述べてるだけ
    危 機 感
が感じられなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
cde73fef - コピー
 さて、新春初詣で購入してきた
KATO 205系 モハ204 山手線仕様の動力車、
CIMG2622
とりあえず、色々と修羅場をくぐってきた様で
車輪の方も草臥れ気味といったこともあり、
集電板の清掃なども含めて
動力台車は手持ちの品に交換してリフレッシュ。
CIMG2620
 そんな動力車の整備も完了し、
今回の新たな組込み先の
横浜線仕様の
モハ204とクハ204を準備。
CIMG2640
 事の発端は横浜線Bセットを入手し、
その後は牛歩戦術で揃えてきた
横浜線205系8両編成・・・
だた、残念なことに動力車がなく、
機関車に牽かせて廃回仕様か
そのまま電車区脇で放置しておくかといった具合
だったわけで。。。

 やっと念願かなって動力化ということで、
作業を行いますが、
CIMG2642
CIMG2643
横浜線仕様のモハ204の
床下周りを外し、
先般、整備を行ったモハ204の動力ユニットを
入れ換えて作業終了・・・
はれて横浜線仕様の編成は動力化の完了!
CIMG2644
 一方、クハ204に関しては、
非動力編成だったこともあり、
機関車に牽引されること前提で増結用台車を
取付けてありましたが、
コチラも元の姿に戻すことに。
CIMG2646
CIMG2645
 台車の入れ替えとダミーカプラーの取付け、
肉薄化してあったスカートを在庫品と交換して
クハ204への作業も終了!
CIMG2648
 これにて牛歩で揃えて1編成とした  
横浜線仕様の205系・・・
アチラコチラから集めた
寄せ集めの編成とはなりますが、
新たなバリエーションとして
我が家で活躍させたいと思い♪
CIMG2649

 笑ってしまうくらいの勢いで増え続けている
新型武漢ウィルス オミクロン株
ココまでくると、1度感染した方が安心?なのかと
勘繰ってしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
omicron
 さて、ちゃっかりと購入してきた
トミーテック製の新潟交通 クハ47、
CIMG2630
なかなか新しい活用先が見つかるのかは
難しいような気がしないでもなく。
CIMG2631
 そんなクハ47ですが、世界的辞書から
内容の方を抜粋してみると、 

 昭和37年に初代のモハ18を電装解除して
登場したクハ40形クハ40の改造名義で、
小田急デハ1400形の車体と手持ちの台車を
組み合わせて製造された。

(車籍継承元)車体供出元(小田急車番)
・クハ47    クハ31  デハ1414
モハ10形などと連結して、主にラッシュ時の
増結用に使用されていた。
またクハ45 - クハ48は1981年に
ワンマン運転対応工事を受け、
月潟駅 - 燕駅間廃止時にクハ47 - クハ50が廃車。

といった具合。。。
CIMG2632
 とりあえず、この先の使用目的は
今後の課題として漢前化作業を開始・・・
準備するものは簡易ウェイト、金属車輪、
カプラーポケット、KATOカプラーNといったモノ。。。
CIMG2633
 最初に台車の金属車輪化ということで、
CIMG2634
カプラー寄りは片側絶縁車輪、
中よりの車輪は中空軸車輪を使用、
中空軸車輪をカプラー寄りで使用すると
カプラーの脚と干渉するようで。
CIMG2635
 車輪交換の次はカプラー準備ということで、
カプラーポケットからあーノルドカプラーを外し
カプラバネを生かしつつKATOカプラーNを取り付け。
CIMG2636
 最後に車体と床下周りを外して
簡易ウェイトをウルトラSUにて
固定すれば作業は完了・・・
CIMG2637
最後に下回りと車体を組合わせれば
完成といった具合。。。
CIMG2639
 とりあえず、使用目的が今ひとつピンと来ておりませんが、
中小私鉄の小さな車両工場にでも置いておけば、
工場の物置として使用も可能なような。
CIMG2638

 職場の研修中に武漢ウィルス
新たな変異株の名前を問われる後輩クン・・・
何を間違って覚えたのか、
「ハイっ!オロナミン株です!!」
下を向いて笑いを耐える
しかなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
2020073103
 さて、ベータだのデルタだのと騒ぎになっている
武漢ウィルス・・・
大元の発祥国のヤカラどもは知らぬ存ぜぬ
といった具合。。。
00
 そんな武漢ウィルスもここにきて
デルタからオミクロンに進化したこともあり、
先のことを考えてサージマスクを購入しておくことに。

 そもそも、花粉症&アレルギー性鼻炎気味の私め、
スギ&ヒノキ花粉の時期はマスクなしの生活は無理、
仮に来年になってからマスク不足で
面倒なことになるのもなんだかなぁ、
一部、転売ヤーによるボッタクリ販売
される前に
今回も先にマスクを購入しておくことに。
CIMG2268
 ということで購入したのは、
竹虎 サージマスクCP
   可燃性ノーズブリッジ 
      ブルー 50枚入 6箱セット×2
ということで、前回は同商品のホワイトを
購入しておりますが、
今回は本来購入したかったブルーを。
CIMG2269
 元々、私めの仕事上、
マスクを着用して仕事をしておりますが、
他メーカーの安物マスクでは
どうも使い勝手が悪く、
個人的には竹虎製のマスクが
一番フィッティングが良いようで。
CIMG2270
 ちなみにメーカーからの説明では・・・

・数多くの医療現場で採用されている
 サージマスクCPの6箱セット!
CIMG2271
・不織布3層構造のフィルター部分が花粉や
 ホコリ、ハウスダストを効果的に遮断します。
 (BFE値99%)
CIMG2272
・ノーズブリッジを鼻の形に沿わせることで
 使用時のフィット感を高めます。
・ゴムひもタイプです。

といった具合。。。
CIMG2273
 従来であれば風邪をひいたり、埃の出る作業や
花粉症の時期ぐらいにしか付けることがなかった
サージマスク・・・
どこぞやの国が撒き散らしたウィルスのせいで
こんなマスク生活になってしまった状況に
強い憤りを感じ。。。

 とりあえず、大量購入となったサージマスク、
しばしの間は道楽部屋で保管、
まさかの保管場所になった道楽部屋、
今後はこういった荷物が
増えないことを祈りたく。。。(悩)
CIMG2274

 サウナ内に設置されているテレビ・・・
日本でオミクロン株に感染した話題となり、
それを見ていた老齢男性が一言、
「入国者はある意味、
                  テロリストだよなぁ。。。」
ごもっともと感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
img_VKadL6Hakx
 さて、粛々と作業を進めている
急行形電車のトイレ窓白色化作業・・・
一時期、集中して作業を行っておりましたが、
その後は作業が中だるみして
最近になって作業再開を。。。(汗;)
CIMG2113
 そんな今回、道楽部屋で車両用ブックケースを
ひとケースずつ開けながら見ていくと、
案の定、中途半端に作業を進めた車両たちが。

 前回、急行伊豆用の附属編成を対象に
トイレ窓の白色化を行いましたが、
今回は基本編成の中間車を下界に招待して
作業を行うことに。
CIMG2159
 そんな下界にご招待したのは
MM'ユニットやらグリーン車など
7両の車両群・・・
変わり種といえばサロ163ですかねぇ。。。
CIMG2160
 さっそく作業を開始しますが、
今回もモーターなしの車両は屋根を外し、
動力車は動力ユニットを車体から外して
作業を開始。
CIMG2161
CIMG2162
 作業自体はいつもの作業ということで、
先に切出しておいた白色のテプラテープを
トイレ窓部分に貼付し、
CIMG2163
CIMG2164
屋根を車体に戻す・・・
あるいは動力ユニットを車体に戻して作業完了。
CIMG2166
CIMG2167
 作業自体は単調ではありますが、
作業効果はバツグン?ということで、
今後もコソコソと作業の方を得づけていきたいと。。。
CIMG2168

 どうしたんですかねぇ~?
今回はボチボチ早い対応、
今までは武漢ウィルスに対して
後手後手な対応だった政府・・・
今回の一件、支持率稼ぎ
ではないことを祈りたい さくら でございます・・・
そういえば以前、別の話になりますが、
武漢ウィルス発症真っ只中の国に
日本への来訪を進めたバカモノ
もいましたねぇ。。。m((_ _))m
efd66b65
 さて、先般我が家に到着した
スズキ アドレスV125G
CIMG2213
のフロンドブレーキパッド。
CIMG2219
 交換してから時間も経過し、
そろそろパットの残量も怪しかろうということで、
モノも到着し昨日はブレーキパッド交換を
行ってみることに♪

 パッドの交換作業の方は今回で2回目、
前回はパッド交換後、
しばらくしてタイヤ交換と並行し
附属してきたブレーキディスクに交換した覚えが。

 久々のパッド交換ということもあり、
少しでも作業姿勢をラクにしましょう!
ということで、センタースタンドの下に枕木を置いて
センタースタンドを立て、ジャッキアップ。
CIMG2214
 最近、坐骨神経痛が顕著な私めにとって、
少しでも屈む姿勢は避けたいものでして。(汗;) 
CIMG2215
 準備が揃ったところで、六角レンチにて
ブレーキキャリパーを留めるボルトを緩めて
キャリパーを定位置から取外し。
CIMG2216
 そんなブレーキキャリパーをひっくり返して
ブレーキパッドと緊張のご対面・・・
す・る・と
私めの想定を裏切る結果に。。。(汗;)

 てっきり擦り減り気味だと思っていた
フロントのブレーキパッド、
しっかりと残量があり、もうしばらくは交換不要、
CIMG2217
やっちまったな状態。。。il||li _| ̄|○ il||li
20130529100930bf3
 結局は再びブレーキキャリパーを
定位置に戻して今回の作業は終了!
あと2千km位は交換しなくても
良さげな感じだったようで。。。(淋)
CIMG2218

↑このページのトップヘ