続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:エメラルドグリーン

 さて、ランクル70が発売になったようですが、
5444
様々な対策により、私めが10年前に購入した
ランクル70よりも100万エン以上のアップ、
転売ヤー対策のためなのか、かな~り偏った販売方法、
商品価値を高めるのも結構ですが、
本来の70の魅力が薄れてしまった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて、忘れた頃に購入している103系電車・・・
今回もいずれ購入できれば入手しておきたいなぁ、
と思っていた車両が我が家へ。
CIMG8047
CIMG8048
 車両の方は
KATO 103系一般形
        サハ103-37 エメラルドグリーン
ということで、かな~り旧いロット、
元々、わが家の常磐線附属編成仕様の付随車1両が足りず、
今回の入線でやっと満願成就となった感じで(汗;)
CIMG8049
CIMG8050
 雰囲気的にはかなり草臥れた状態にも感じますが、
車体を見てみると妻面のキャンバス押さえの部分が
いささか残念な具合になっており、
元々、いじった様子がないところ見ると
製造時からのエラーですかねぇ。
CIMG8051
CIMG8052
CIMG8053
 ひとまず、さっそく漢前化作業の方を開始、
作業といってもカプラーの密連化ぐらいしか作業が・・・
CIMG8054
とりあえず、車輪の踏面を見てみると
車輪の方も見た目クタビレ気味ということで、
コチラの方も交換しておくことに。
CIMG8055
CIMG8056
CIMG8057
 さっそく台車を外して車輪の交換作業、
手持ちの清掃済みの車輪と交換、
車輪のリフレッシュだけでも気分と見た目が。
CIMG8058
 お次にカプラー交換ということで、
わが家定番のKATOカプラー密連を装着、
あっけなく漢前化作業の方は終了で。。。(淋)
CIMG8059
 いずれ編成を組むMM'ユニットの冷房化など、
行っておきたい作業は盛り沢山・・・
CIMG8061
地道にコツコツと作業を進めておきたいと。。。
CIMG8060

 増税クソメガネやら増税クソレーシックなど、
的確なアダ名をつけられている増税基地外メガネ
次なるあだ名は「銭ゲバメガネ」
トコトン人として終わっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般のポポン参拝にて購入してきた
11-030 TR201 カプラー長 増結用台車
CIMG7851
手持ちの増結用台車も含めて
今回は交換する先頭車を探し出して、
速やかに作業を終了させる所存。

 ということで、道楽部屋に潜入し
カプラー交換に該当しそうな車両を・・・
当初、青梅線・五日市線等で用いられた103系、
クハ103の先頭車へ増結用台車にでも
交換しようかと思いましたが、
スカ色113系1500番台のケースが目に入り♪

 サロ110の2両が組み込まれた基本セットですが、
当時、塗分け部分の乱れがあったとかで
お店でしっかりと塗装の状態を確認して購入した覚えが。

 そんなケースの中身を確認してみると基本、増結ともに
先頭車同士の連結に用いられるクハ111の台車交換は
行われていないようで、今回の目的を遂行することに。

 また、せっかくなので常磐線で用いられていた
103系クハ103の2両も増結用カプラー取付け作業も
一緒に実施したいと♪

  下界にご招待したクハ111-15000&クハ111-1600の各2両と
エメグリのクハ103が2両・・・
CIMG7856
CIMG7857
CIMG7858
最初に取り付ける増結用台車のカプラー交換、
KATOカプラー密連を取付けて準備OK♪
CIMG7860
 最初にエメグリ色のクハ103から作業を開始しますが、
ダミーカプラーを取外し、
CIMG7861
CIMG7862
CIMG7863
台車を増結用台車と入れ換えれば速やかに作業終了、
CIMG7864
取外したダミーカプラーは
仙石線用のクハ103へ流用。
CIMG7865
 一方のクハ111・・・
CIMG7867
スカート付きのダミーカプラーを外し、
スカートからダミーカプラーを分離、
増結用台車にスカートを取付ければ準備完了!
CIMG7868
CIMG7866
 お次に1両ずつ運転席側の台車を外し、
増結用台車を取付ければ作業の方は完了、
これにて作業は完了し。
CIMG7870
  計6両の先頭車の台車交換を行い、
先頭車同士の連結可能化作業が終わりましたが、
CIMG7871
CIMG7873
取外した台車の方は・・・
例の車両の交換用台車として用いりたいと。。。
CIMG7874

 いつも行くサウナでテレビを見ながらのハナシ・・・
ご友人がある女性アナウンサーを見ながら、
「この娘、最近、劣化が著しくない?」
充分、友人の方が劣化している
と思う さくら でございます・・・
彼の場合は劣化というより老朽化
の方が適切だと思いますが。。。m((_ _))m
67
 さて、ダラダラと続く103系の増備ですが、
部品の活用と称してエメグリのクハ103
2両ほど増備。
CIMG4449
 これに伴い、5両編成の増結編成として
新たな活用先を図るも1編成は余剰車の中間車、
非冷房のクハ103と組み合わせて
編成組成は出来たものの、
もう1編成を組成させるには中間車3両が足りず。

 ということで、今回の必要な物品を購入するにあたって、
送料無料にするためにちょうど良いシロモノを物色、
今回の中間車3両セットに白羽の矢が。

 ということで、わが家に到着したのは、
10-1744E 103系 エメラルドグリーン
           中間車3両セット 
CIMG5667
編成の方は
・モハ103-712
・モハ102-868
・サハ103-382
といった3両セット。
CIMG5668
 従前の103系の違いといえば
グローブ式ベンチレーターが
CIMG5670
より実感的になったモノ?が取付けられており、
以前にASSYにて増備したクハ103と同様のモノ。
CIMG5669
CIMG5671
 とりあえず、いつもの儀式として
KATOカプラ―密連に交換していきますが、
CIMG5672
毎度の作業ということで、速やかに交換は完了し♪
CIMG5673
CIMG5674
CIMG5675
 一応、5両附属編成として使用していくにあたり、
編成として組む非冷房のクハ103が
従前のタイプのグロベンを装着しており、
出来ればコチラのグロベンも交換しておきたいところ。
CIMG5677
 いずれにせよダラダラと増備が続く103系・・・
一度ハマったら簡単には抜け出せない
底なし沼にハマってしまったようで。。。(嘆)
CIMG5676

 園バスの園児置き去り問題・・・
バス車内面に関して車内に
安全装置の設置を義務付ける緊急対策
だのとアレコレ言っておりましたが、
高価な対策をするよりも車内の分かりやすい位置に
クラクションスイッチでも設ければ
園児でもスグに押せて周りに知らせやすい
と思う さくら でございます・・・
TADANOなどのカーゴクレーンの操作部に
こういったボタンが設置されており。。。m((_ _))m
sw
 さて通販といえば、このところは聖地からASSYが到着し、
103系電車の組立などを粛々と行っておりましたが、
久々に通販にて部品の発注を行い。
g141769317.1
 今回は聖地に注文をしても良かったのですが、
電器屋サンに品物を発注・・・
必要だったのはチョットした部品。

              駄菓子菓子!

 チョットした部品ながら、
この部品が大変重要な意味のあるパーツということで、
3つほど発注!
adv_link04
 ただ、5000エン以上購入せねば、
送料無料にならないということで、
私めも仕方なしに車両も購入して
送料無料にすることに。
CIMG5585
 ひとまず、わが家に到着した
購入したモノたちは・・・
CIMG5586
KATO
・10-1478 コキ106 コンテナ無積載 2両セット
CIMG5590
・10-1744E 103系 エメラルドグリーン 中間車3両セット
CIMG5587
・Z04L8080 Class800 前面ドローバー ×3
CIMG5592
といったモノを。。。

 正直、どれがメインの買いモノだったのか
分からなくなるような買いモノとなってしまいましたが、
今回、メインでほしかったモノといえば、
前面ドローバーが3セット・・・
CIMG5594
ASSYということもあり、
3つ購入しても料金も1000エンチョット。。。(汗;)
CIMG5595
 ひとまず、送料無料にするために
残る分は車両で補填しましょう!
ということで、コキ106のコンテナ貨車と
CIMG5591
ここにきてエメラルドグリーンの103系を
再度購入したわけで。(恥)
CIMG5588
CIMG5589
 送料無料になるからとはいえども、
103系やらコンテナ貨車など、
もう少し、目新しい車両を物色しても
良かったのかな?と、今さら考えてしまい。。。
CIMG5596

 一応、元々は上司とでもいえばイイんですかねぇ、
岸田クンからの電話を思い切りフルシカトした
変態野郎こと援交吉川・・・
66-0
本戦でズッコケて比例で復活というお粗末な議員、
こんなアホがデカい顔していると思うと不快
に感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
eb58f978
 さて、先日も作業を行った
クハ103 高運転台仕様の組立作業・・・
前回はエメグリのクハ103を1両竣工させましたが、
今回もまた同じくエメラルドグリーンのクハ103を。。。
CIMG4352
 本来であればウグイス色スカイブルー
クハ103があれば購入していたものの、
聖地に残っていたのはエメラルドグリーン
カナリアイエローの2種類。

 カナリアイエローのクハ103は
非ATC仕様ということで、
わが家の所有状況を考えると飽和状態・・・
となると購入せざるを得なくなるのは
エメラルドグリーンとなり。。。
CIMG4433
CIMG4434
CIMG4435
 ということで、作業を開始いたしますが、
準備する台車の方は前回、KATOカプラー密連は
取り付け済み、あとはビスを準備。
CIMG4436
 床下セットを袋から取り出して
台車を取付けていきますが、
CIMG4437
床下セットに関しては既にライトユニットは
取付けられており特に加工はすることもなく。 
CIMG4438
CIMG4439
CIMG4440
 とりあえず、車体本体と床下周りを組合わせれば
CIMG4441
CIMG4443
クハ103の誕生となりますが、
CIMG4444
いつもの如く最後のひと手間・・・
信号炎管の別体化を。。。
CIMG4445
 屋根上に一体表現された信号炎管を
平刃の彫刻刀で削り取り、
CIMG4446
φ0.8のドリルにて孔開けを行い、
信号炎管を差し込めば作業は完了!
CIMG4447
 先日組立てたクハ103と共に
エメグリを纏うクハ103が2両、
当初は附属編成として用い、
片割れのクハ103に関しては
低運転台のクハ103を準備。
CIMG4448
 急遽の増備で増えてしまった
高運転台仕様のクハ103・・・
編成組成に関してまた
練り直さねばならぬ状況となり。。。
CIMG4449

 食べログに関して色々と情報番組を観ていましたが、
eb58f978
色々とキナ臭いハナシばかりで
信じられたシロモノでは無さげ
な気がする さくら でございます・・・
結局、店の掲載に関してもカネ!
ランクアップさせるのもカネのようで。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、常磐線用103系をはじめとした
ASSYが色々と到着・・・
クハ103の組立作業を行い。
CIMG4357
 その際に購入した台車TR201、
ダミーカプラーが取付けられた側は
カプラーポケットは不要、
かといって、ポケット部分を
切り取るには忍びない。
CIMG4340
 増結用カプラー取付けで取外されていた
カプラーポケットなしの台車を活用して
クハ103を竣工させ。

 この時に余ってしまったのは今回購入した
台車のTR201・・・
カプラーポケットなしの台車もあることから、
もう1両、クハ103の増備を画策、
また旧タイプのTR201も
2両分ほど確保でき緊急増備を。。。
CIMG4427
 ということで、反省もなく聖地にASSYを発注し、
スグに注文したモノが我が家に・・・
CIMG4428
・401-2A クハ103国電 オレンジボディ
・401-3A クハ103国電 ウグイスボディ
・4001-OA クハ103-781 エメグリボディ
CIMG4429
・401-1C クハ103床下セット
CIMG4430
・4001-1SC クハ103 床下セット
CIMG4431
といったモノを。。。(汗;)

 あくまで部品の有効活用といった理由で
ASSYの発注となりましたが、
今回はクハ103国電の床下周りを
少し多めに購入。

 今後、クモハ103の非動力化の際に
この部品を用いりたいと考えており、
状況によっては所有する車両に不具合があれば
速やかに用いりたいと。
CIMG4432
 今後、今回購入したクハ103の
組立作業を行っていきたいと思いますが、
色々と組込み先を考えていきたいと思い。

 最近、色気づいてスキンヘッドから
髪を伸ばし始めた私め・・・
主役であるはずのセンターが不在
Nationals_MLB_Baseball
ということに気が付いてしまい
悲しい気持ちになった さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、聖地から到着した
103系ASSYの数々・・・
CIMG4309
とりあえず、今回所要で購入と相成った
常磐快速線用のクハ103の組立てを行うことに。。。
CIMG4339
 とりあえず必要となる部品はすべて購入済み、
ただ、従前購入した床下セットについては
ライトユニットは未搭載だった覚えがあり、
手持ち品のライトユニットを準備。
CIMG4340
 また、運転席寄りの台車については
カプラーポケットのない台車が予備品として
ストックしてあり、黒染め車輪を入れ換えて使用。
CIMG4341
CIMG4342
 最初にカプラー交換ということで、
予備品に回した台車も含めて
KATOカプラー密連に交換。
CIMG4343
CIMG4344
 カプラー交換を終えた台車を
床下セットと組み合わせるため、
袋から床下セットを取り出してみると、
CIMG4345
ライトユニットは既に組み込んであった訳で。。。(汗;)
CIMG4346
CIMG4347
 ひとまず、台車と床下セットを組合わせ、
CIMG4348
車体ASSYを袋から取り出して
CIMG4349
CIMG4350
CIMG4351
床下周りと合体!
CIMG4352
CIMG4353
 クハ103-781として竣工したわけですが、
最後にわが家の標準化作業として、
信号炎管の交換作業を。
CIMG4354
 平刃の彫刻刀を用いて一体表現されている
信号炎管を削り取って平滑化・・・
CIMG4355
φ0.8のドリルにて孔開けを行い、
最後にKATO製の信号炎管を取付ければ作業は完了! 
CIMG4356
 一応はエメグリカラーの所要となるクハ103の
増備は完了いたしましたが、
今回のクハ103の増備で余りモノの台車などの
余剰品が発生・・・
CIMG4357
このほかにも余剰となっている旧タイプのTR201もあり、
この辺の有効活用も併せて
考えておきたいと思う所存で。。。
CIMG4358

 腰部椎間板ヘルニア
入院してしまった私めのご学友・・・

そんな入院中の最中に迎えた誕生日、
主役不在で家族は誕生日外食していたと聞き、
66-0
残念に感じた
の さくら でございます。。。m((_ _;))m
eb58f978
 さて、このところ武漢ウィルスの影響もあり、
聖地巡礼がしっかりと行えておりませんが、
巡礼をよそに発注していた部品の方が
わが家にご到着。。。(汗;)
CIMG4308
 本来の御役目として、
敬虔な信者であればしっかり聖地巡礼を行い
現地でお布施をして帰路につくのが正しき姿・・・
ここ数年は通販によりモノを発注し、
わが家にモノが届くことを覚えてしまい、
不謹慎な信者に成り下がってしまっているような。。。(情)

 そんな今回も偉大なる聖地から到着したのは・・・
CIMG4309
・4001-OA クハ103-781 エメグリボディ
・4001-1SC クハ103 床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
CIMG4311
・Z04-1406 クハ103 ダミーカプラー
・28-239A 103系 行先表示シール(関東)

といった具合。。。

 よくも飽きずにまぁ~、
また103系関連の部品がゴロゴロと・・・ 
今回は常磐線仕様で不足分であったエメグリカラー
クハ103をASSYにて購入。。。
CIMG4310
 また、配管付きのダミーカプラー
ポポン参拝で1袋見つけてしまい不要な感じもしますが
既に発注済みだったこともあり、
今回のような事態に。。。(汗;)
CIMG4312
 行先表示ステッカーについては
わが家でも不足気味ということもあり、
今後はコチラのステッカーと併用して
行先表示ステッカーの貼付作業を
行っていきたいと♪
CIMG4313
 ひとまず、車両の組立は後日にでも
行いたいと思いますが、
未だに購入終焉が見えぬKATOの103系ですが、
色々とアレンジして楽しめるのが
終焉を遠退かしているようで。。。(嘆)

 「政治とカネきれいに」発言・・・
モウロク二階がまた余計な事を言ったようですね、
ここまでくると老害というより、
ただ単にボケ老人
にしか見えない さくら でございます。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さて、畑シーズンを迎え農作業やらクルマをいじったりと、
合間作業で鉄道模型の作業をやるような状況ですが、
今回も粛々を行先表示ステッカーの貼付作業を。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待したのは
常磐線仕様の103系7両の御一行さま・・・
ご招待しなかった3両にはすでに「上野」行きの
ステッカーが貼付されており、
必然的にこの車両たちも「上野」行きと。。。
IMG_2918
 作業に先立ち、いつもの4点セットを準備、
IMG_2917
またステッカーの方はKATO製のモノ、
IMG_2919
シルバーシートステッカーの方はGM製のモノを
それぞれ準備し。
IMG_2920
 最初にクハ103にステッカーを貼付していきますが、
前面の行先表示幕と運行番号窓にステッカーを貼付、
お次に側面行先表示幕にステッカーを貼付後、
IMG_2921
GM製のシルバーシートマークを貼付し、
先頭車に対する作業は終了!
IMG_2922
IMG_2923
IMG_2924
 そしてこの時に私め、あることに気がつき・・・
KATO製の行先表示ステッカーに含まれている「上野」行きが
ほかのステッカーを探してもすべて使用済み、
あと1両分しかなく途方に暮れる。。。(嘆)
IMG_2925
 これでは二進も三進もいかないということで、
残る1両分はサハ103に使用し、
残るMM'ユニットに貼付するステッカーは
GM製で代用することに。
IMG_2926
IMG_2927
 どうしてもKATO製に比べると質感がイマイチなのは
仕方ないのかもしれませんが、
大量に保有する常磐線仕様の103系に対処するには
この方法しかないのかと。
IMG_2928
 とりあえず今回、7両の車両に行先表示ステッカーを貼付、
作業完了となりますが、
今後、常磐線仕様の103系のステッカー貼付も
色々と思案する時期にきているようで。。。(悩)
IMG_2929

 4月の民族大移動一番平和な職場から
一番忙しい職場異動した私め、
おかげで慢性睡眠不足
に陥っている さくら でございます・・・
必ず深夜1時、3時、5時といったパターンで起こされ
お仕事の注文が入り過眠もままならず。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_6633 - コピー
 さて、前回は総武線仕様103系
IMG_2558
行先表示ステッカー貼付作業を行いましたが、
今回は常磐線仕様の103系を下界にご招待することに。
IMG_2559
 正直、ステッカー貼付については
私めの気分とランダムで選んでいることもあり、
スカイブルーの車両と最近はオレンジ系統の車両を
避け気味になっているような気がしないでもなく。。。(汗;)

 今回、ステッカー貼付を行う常磐線の車両群は8両、
作業を行わないMM'ユニットには既に「上野」行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
編成全体の行先表示も「上野」行きにすることに。

 ひとまず、いつも通りに作業4点セットと、
IMG_2560
KATOの行先表示ステッカー、
IMG_2561
今回も鳳車輌製造のシルバーシートステッカーを
使用することに。
IMG_2562
 最初にクハ103から作業を行いますが、
前面部分に行先表示ステッカーと
運行番号ステッカーを貼付後、
IMG_2563
側面にシルバーシートマークを貼付し、
最後に側面行先表示幕ステッカーを♪
IMG_2565
IMG_2566
IMG_2567
 先頭車が終わってしまえばあとは中間車ということで、
チマチマと貼付作業を行っていく・・・
ただ今回は前回の総武線仕様の103系のように
201系のステッカー流用ではなく、
103系用のステッカーということもあり、
気兼ねなく切り取り作業が進み。。。
IMG_2568
IMG_2569
 とりあえず、8両のステッカー貼付作業が完了しましたが、
常磐線仕様の103系のステッカー貼付率も
まだまだ低く、ここ暫くは常磐線車両との
ステッカー貼付での顔合わせはしばらく続きそうで。。。
IMG_2570

 最近、ココロに余裕がない
と思う さくら でございます・・・
やっぱり、職場馴れしていないというか。。。m((_ _;))m
najimenai
 さて、粛々と作業を進めている
103系への行先表示ステッカー貼付作業
横浜線やら青梅線系統の車両に作業を進めておりましたが、
今回は常磐線の車両群に作業を行うことに。

 道楽部屋から下界にご招待したのは
すべてユニット窓を装備した
KATO新103系で統一された編成。
IMG_1908
 実際のところ、非ユニット窓のサハ103が
編成中に1両組み込まれている事が多く、
10両全てがユニット窓で統一された編成は
1本居たのかも微妙な存在・・・(汗;)
IMG_1909
 ただ、今さら非ユニット窓のサハ103を
増備する余力はなく、
このままの編成になる公算が強く。。。

 さっそく作業を行いますが、最初にクハ103から開始!
IMG_1911
行先の方は「上野」行きということで、
今回はKATO製のステッカーを使用・・・
IMG_1910
IMG_1912
シルバーシートステッカーは
今回も鳳車輛製造のモノを使用し貼付。
IMG_1914
IMG_1913
IMG_1915
 この後、中間車の側面行先表示幕ステッカーの貼付を
進めていきますが、今回も拡大鏡のおかげで
作業がスムーズに進み、30分程度にて作業終了。
IMG_1916
 今までこういった作業をサボっていただけに
少しでも早く全車両に対して作業を行いたいところですが、
激務な場所への異動やら、そろそろ畑の準備もあり、
今後の作業も牛歩状態
陥るのではないかと感じており。。。(悩)

 車検を機に当初購入したアルミホイール
取付けた我が家のランクル70・・・
タイヤのパターンが大人しめなせいか、
タイヤノイズに物足りなさ
を感じている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_0354
 さて、年内完了を目指して作業を再開した
103系 クハ103 信号炎管別体化作業、
今回は常磐線仕様のクハ103
引っ張り出して下界に召喚!
IMG_0347
 今回も作業を行うのは8両という事で、
いつもの道具と取付ける信号炎管、
拡大鏡という名の老眼鏡を準備して作業開始!
IMG_0360
 ちなみに今回のクハ103、
メーカーの方は全てKATO製・・・
エメグリカラーのATC仕様クハ103
4両セットの販売のみという事で、
苦労して購入した覚えが色々と。(涙)

 また、見た目が残念だったATCアンテナの別体化作業
この頃からボチボチ始めた覚えがあり、
KATO製のアンテナを取り付けたものと
銀河モデルのATCアンテナを取り付けた車両が混在し。
IMG_0348
 ひとまず、話がヨコ道に逸れましたが別体化作業を開始!
前回と同様に一体成型された信号炎管
平刃の彫刻刀でこ削げ取って平滑化、
IMG_0361
お次にφ0.8のドリルにて孔開け作業を行い、
信号炎管取付けの下準備は終了。
IMG_0362
 誠に単調な作業ながら、
車両の製造から時間が経っているクハ103の屋根は
削り具合が固くなっているモノもあり、
勢い余って削り過ぎないように慎重を期す♪
IMG_0363
 20分ほどで全車の屋根孔開け作業が完了し、
さっそく信号炎管を・・・
前回同様、信号炎管が浮かぬよう、
信号炎管の脚部分を若干切断して取付け。
IMG_0364
 今回も30分ほどの作業ながら、
一体化された信号炎管よりも別体化した方が
見た雰囲気もイイ感じ。
IMG_0365
 とりあえずはこの信号炎管別体化作業
間もなく完了できそうという事で、
もう一息、気合を入れて作業したいと♪

 去年よりも寒さに対する抵抗力が
一段と下がった
ような気がする さくら でございます・・・
職場での仮眠時にはロンT、半袖Tシャツ、
トレーナー、防寒衣鉄壁体制
重ね着して寝ているような。。。m((_ _))m
2019-04-01-20.24.14
 さて、久々に見かけカラーリング、
しかもユニットで出ていたばかりに
さり気なく購入してしまった
103系一般型のMM’ユニット・・・
カラーリングも
エメラルドグリーン
という事もあり、ついつい触手が。。。(汗)
IMG_5722
 ちなみに動力車はモハ103-188ということで、
現行で販売されるクモハ103のような新タイプではなく、
昔懐かしの旧タイプの動力車。
IMG_5723
IMG_5725
 ユニットを組むモハ102の方は車番が
モハ102-227
となっており、新動力仕様のクモハ103と組むはずの
車両がなぜか単品販売されている
といった状況の様で。。。(悩)
IMG_5724
IMG_5726
 ひとまず、細かい事を考えていても始まらないという事で、
さっそくカプラー交換の方を・・・
IMG_5729
最初にモハ102から開始しますが、
台車を外してみると、履いている車輪は
片側絶縁タイプの車輪ではなく、
IMG_5727
集電可能な車輪が取り付けられており、
何らかの理由でセットからバラされたモノの様で。。。
IMG_5730
 とりあえず、KATOカプラー 密連に換装し、
台車を戻して作業の方はあっさり終了♪
お次に動力車のモハ103の方を!

 コチラは台車を取り外さなくても
カプラー交換ができるという事で、
速やかにカプラー交換が完了する。
IMG_5731
 正直、予定外の入線となった
エメラルドグリーンのMM’ユニット、
冷房化を行い、クハを融通して
附属編成に組込もうか悩むとことでして。
IMG_5732

↑このページのトップヘ